goo blog サービス終了のお知らせ 

Fine, Peace!

SMAPのこと
木村拓哉さんのこと
日々の雑感などなど

節電

2012-05-18 22:00:46 | 日記

7月2日から節電とのニュースが

今朝の新聞に載った。

いろいろなところで、計画停電が行われるとのこと。

大変だよね。

梅ちゃん先生を見ているとふっと電気が切れる場面がある。

昔は、よくあったという停電。

以前、叔母が訪れたロシアでは、空港が暗かったと話していたっけ。

私が訪れたドイツでも、ホテルのエレベーターやロビーの中はクーラーがなかった。

フランスでは、信号でバスが止まるたびにエンジンも止まったっけ。

それは、今から10年以上も前の話。

そして、今

日本でも、計画的に電力を使用しないといけない事態になっている。

どうか、猛暑にならないでほしい。

 

子供たちにも、わかる範囲で伝えた。

「省エネしようね~」というコマーシャルもあるので、

身の回りでできることから始めようと。電気をこまめに消したり、食べ物は残さず食べたり、

無駄な物は買わない、エコバッグを利用する・・・など。

 

明日はお休みなので、

久しぶりにビールをいただいた。

久しぶりのプレモル。美味しかったなぁ。

我が家の省エネ。なるべく一つの部屋で一緒に過ごしてます。

昨年は、クーラーをほとんど使わなくてすみました。(もともと海辺で涼しい)

まだまだできる省エネ。節電。

がんばらなくちゃ、ね。 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-05-19 21:00:03
我が家は暑い!!!
特に2階にある私の寝室は、夏場は12時近くても32~4度(苦笑)
断熱塗料を塗ろうかと考え中ですわ。




なんか・・・急にフィールダーのCMがばんばん流れるようになり、ちょっとブルーな私(爆)企業の戦略に文句はないけど・・。
返信する
確かに (kiki)
2012-05-19 22:20:21
TOYOTAカローラ店を訪れる楽しみが減った。
今日、行ってみたけれど、ポスターはなかった。今朝の新聞広告には大きな1面の小栗君のCMがあって、かなり寂しかった。

でも、始まりがあれば、終わりは必然。
次の楽しみのために、しばし、お休みということで、切り替えよう。

ポジティブに、ポジティブに。
返信する
節電 (ハル色のコート)
2012-05-20 09:17:24
節電は必要だと思う
でも、計画停電は本当に必要なのか、と思う

関東でのあの震災後の計画停電は何だったんだろ、と
無計画な計画、って印象が強すぎて

最初、計画停電の影響で電車が動かなかったり
(↑朝になったらわかる、みたいな)
駅や空港や街の広告看板が消えたり
でもいつの間にか、見た目は(裏で努力があるのか知らない)もとどおり

こんなにまぶしく光らせなくても、な看板も多い
比較的最初の頃に駅に光りだした看板は
電力会社の“今日の電力供給量”みたいな看板で
すんごい矛盾を感じたりした

“原発を動かさないとこうなりますよ、ってゆー
脅しだったんじゃないの?”と地元の友人と冗談混じりに話したりする

ただ、計画停電によって
電気の大切さを感じたことと、
節電の意識は強くなったことは
成果あり、だったのかもしれないけど
返信する
計画的でない計画 (kiki)
2012-05-20 13:14:53
西日本に比べ、東日本の人たちは本当に震災以来、本当に苦労されてきてますよね。
自分たちは、まだまだ意識が低いなぁと上京するたびに思います。

無計画な停電だけは、避けてほしいですよね。なん百万人もの足に影響のある都会では、特に。

私の中でも、まだまだ意識は低いので、これから気を付けて、エコな生活を目指したいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。