goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

6月14日(木)本日の授業と宿題

2012-06-14 | 本日の授業と宿題
【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.余りのある小数のわり算、がい数とわり算テスト 4問8分テスト
3.コアp37の1~4
4.計算の工夫 ピピピ数字 4問5分テスト コアp37の6
5.計算の工夫 ロケット飛ばせ、ロケット戻せ(分配法則)
6.大きくなるか? 小さくなるか?
7.英語10分 のびじゃん
<宿題>
1.コアp36の5 小数の文章題
2.コアp37の6 計算の工夫
3.コアp43の5①(1)~(9) 余りのある小数のわり算
4.コアp29の3、p33の6
5.実力テストの勉強4科目(確認テストなど)
6.英語1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)
7.お家のお手伝い

【小6】【3組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字テスト(時間外)
  漢字がんばるプリントp84の6~10
2.『三分間のこころざし』p57
3.漢字がんばるプリントp85の1~5
  音読練習
4. グリムスクール
  これだれのこと?
  きみはどうおもう?
  ものしりカルタ
  あなうめポコポコ 説明
<宿題>
1.漢字がんばるプリントp85の1~5
  次回漢字のテストします。
また、このページの1~5を
1日三分×3日分音読して サインと日付をもらってきてください。
2.『三分間のこころざし』p57
  太字のところを覚えてくる
3.書写集p46
4.グリムスクールの本
『いたずらおばあさん』
p104~158を読んでくる。
ものしりカルタ(修行編)をする。
  指令カード:エラババ先生は、ガメテラ氏に着せたおとな用の背広を何という糸でぬったと言いましたか?

【中1】【1組】【数学】【南】
<授業内容>
 ・文字式
 ・学校別テスト対策
  鎌中・四中:正負の数の四則計算
  二・三・五中:文字式の利用 
<宿題>
二・三・五中:p47~50のテスト範囲
すべての中学:学校ワークすすめ

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・テキスト編P.7~10 訂正
<授業内容>
 ・数の集合(テキスト編P.7・8)
 ・循環小数と分数(テキスト編P.7・8)
 ・有理数と無理数(テキスト編P.9・10)
 ・数の分類(テキスト編P.9・10)
 ・√nと√10nの近似値(テキスト編P.29・30)
<宿題>6/16(土)まで
 1.問題編P.5・6・29問2
 2.学校ワークすすめ

【中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.テスト勉強
<宿題>
7月5日まで
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタ英単語
3.動詞の変化表1~70 確認テスト 完璧合格
4.長文やっていないところ 1日20分読み×3日
  1~3で20分/4~6で20分/7~9で20分 というようにやります
5.文法8

【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.テスト勉強
<宿題>
7月5日まで
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタ英単語
3.動詞の変化表1~70 確認テスト 完璧合格
4.長文やっていないところ 1日20分読み×3日
  1~3で20分/4~6で20分/7~9で20分 というようにやります
5.文法8

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・テキスト編P.7~10 訂正
<授業内容>
 ・不等式(テキスト編P.27・28)
 ・有理数と無理数(テキスト編P.9・10)
 ・数の分類(テキスト編P.9・10)
<宿題>6/19(火)まで
 1.問題編P.5・6・28
 2.学校ワークすすめ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする