【小6】【S組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
1.立体図形の求積(復習)
2.きまりを見つけて解く問題(階差数列の利用等)
<宿題>
1.新演習 p208 類題2 p210~212
2.計算と一行問題集 第15回
【小6】【1組】【算数】【中嶋】
<学習内容>
1.和差算、倍数算の線分図の書き方
2.テキストP43
3.表とグラフ
4.テキストP42,P44
<宿題>
1.テキストP44の4
【小6】【2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計算はどのように速くやるかをまず考える!
3.計トレ 2A 整数の乗除 5問6分テスト
4.計トレ20A 分数の乗除 5問4分テスト
5.人口密度 本当にできるか確認
6.コアp37の4
7.英語のびじゃん5分
<宿題>
1.計トレ3A、21A
2.コアp37の5と6 単位量あたりの大きさ
3.歴史人物p58~61 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
4.小5コアテストすすめ
5.英語1ページすすめ!
6.テスト勉強 理科社会のコアと過去問すすめ!
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp19、20 pro2-2 He is~の文
3.フォレスタp22、23 pro2-3 What is this? の文
4.フォレスタp25、26 Let’s communicate
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.ローマ字名人p38~39 書き込みOK
3.フォレスタP21、24、26の下、27、28
4.教科書マスターpro2-2/2-3 読めるように書けるように
自習館などでテストしてください。
5.学校ワーク5科 繰り返す。
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp19、20 pro2-2 He is~の文
3.フォレスタp22、23 pro2-3 What is this? の文
4.フォレスタp25、26 Let’s communicate
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.ローマ字名人p38~39 書き込みOK
3.フォレスタP21、24、26の下、27、28
4.教科書マスターpro2-2/2-3 読めるように書けるように
自習館などでテストしてください。
5.学校ワーク5科 繰り返す。
【中1】【3組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.式の値
2.1次式
3.分配法則
<宿題>
1.オリジナルテキスト p71までで終わっていないところ
2.学校のワーク
【中1】【4組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.式の値
2.1次式
3.分配法則
<宿題>
1.オリジナルテキスト p71までで終わっていないところ
2.学校のワーク
【中2】【1組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.連立方程式の応用
2.オリジナルテキストP92~P93
3.期末試験対策・問題演習
<宿題>
1.各自学校のワークを進めること。
【中2】【3組】【英語】【工藤・桧山】
<学習内容>
1.1480英単語step6⑦~⑫
2.VA4テスト(2回目)
3.教科書解説
○prog.2-2詳説
○prog.2-3詳説
○これまでの復習
<宿題>
1.(1480)step6⑦~⑫
2.(牛々)1日1ページ×5日分
3.(VA5)2回目:基準点70点
4.(GW)テスト範囲2周以上
5.(フォレスタ)テスト範囲1周以上
【中3】【FT】【数学】【高橋】
<配布物>
・テキストVol.6
・解答Vol.6
<授業内容>
・今日の脳トレ
・前回の定着度チェック
・実力テストで90点以上目指そう!『関数』
【中3】【FT組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.基礎全開③:問6・問7
2.期末テスト学習(桧山先生対応)
授業でやった問題は何度か解きなおしてみようよ
<宿題>宿題は当分の間ありません。
<学習内容>
1.立体図形の求積(復習)
2.きまりを見つけて解く問題(階差数列の利用等)
<宿題>
1.新演習 p208 類題2 p210~212
2.計算と一行問題集 第15回
【小6】【1組】【算数】【中嶋】
<学習内容>
1.和差算、倍数算の線分図の書き方
2.テキストP43
3.表とグラフ
4.テキストP42,P44
<宿題>
1.テキストP44の4
【小6】【2組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計算はどのように速くやるかをまず考える!
3.計トレ 2A 整数の乗除 5問6分テスト
4.計トレ20A 分数の乗除 5問4分テスト
5.人口密度 本当にできるか確認
6.コアp37の4
7.英語のびじゃん5分
<宿題>
1.計トレ3A、21A
2.コアp37の5と6 単位量あたりの大きさ
3.歴史人物p58~61 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
4.小5コアテストすすめ
5.英語1ページすすめ!
6.テスト勉強 理科社会のコアと過去問すすめ!
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp19、20 pro2-2 He is~の文
3.フォレスタp22、23 pro2-3 What is this? の文
4.フォレスタp25、26 Let’s communicate
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.ローマ字名人p38~39 書き込みOK
3.フォレスタP21、24、26の下、27、28
4.教科書マスターpro2-2/2-3 読めるように書けるように
自習館などでテストしてください。
5.学校ワーク5科 繰り返す。
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp19、20 pro2-2 He is~の文
3.フォレスタp22、23 pro2-3 What is this? の文
4.フォレスタp25、26 Let’s communicate
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.ローマ字名人p38~39 書き込みOK
3.フォレスタP21、24、26の下、27、28
4.教科書マスターpro2-2/2-3 読めるように書けるように
自習館などでテストしてください。
5.学校ワーク5科 繰り返す。
【中1】【3組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.式の値
2.1次式
3.分配法則
<宿題>
1.オリジナルテキスト p71までで終わっていないところ
2.学校のワーク
【中1】【4組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.式の値
2.1次式
3.分配法則
<宿題>
1.オリジナルテキスト p71までで終わっていないところ
2.学校のワーク
【中2】【1組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.連立方程式の応用
2.オリジナルテキストP92~P93
3.期末試験対策・問題演習
<宿題>
1.各自学校のワークを進めること。
【中2】【3組】【英語】【工藤・桧山】
<学習内容>
1.1480英単語step6⑦~⑫
2.VA4テスト(2回目)
3.教科書解説
○prog.2-2詳説
○prog.2-3詳説
○これまでの復習
<宿題>
1.(1480)step6⑦~⑫
2.(牛々)1日1ページ×5日分
3.(VA5)2回目:基準点70点
4.(GW)テスト範囲2周以上
5.(フォレスタ)テスト範囲1周以上
【中3】【FT】【数学】【高橋】
<配布物>
・テキストVol.6
・解答Vol.6
<授業内容>
・今日の脳トレ
・前回の定着度チェック
・実力テストで90点以上目指そう!『関数』
【中3】【FT組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.基礎全開③:問6・問7
2.期末テスト学習(桧山先生対応)
授業でやった問題は何度か解きなおしてみようよ
<宿題>宿題は当分の間ありません。