goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

6月17日(木)本日の授業と宿題

2010-06-17 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計算はどのように速くやるかをまず考える!
3.計トレ 2A 整数の乗除 5問6分テスト
4.計トレ20A 分数の乗除 5問4分テスト
5.食塩水の濃さ(濃度) 塩÷全体
6.演習問題集p94 例題1(1)トレ1の1
<宿題>
1.計トレ3A、21A
2.英語1ページすすめ!
3.歴史人物p54~57 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
4.小5コアテストすすめ
5.テスト勉強 理科社会のコアと過去問すすめ!

【中1】【1組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.数量の表し方(速さ)
2.式の値
3.1次式
4.分配法則
<宿題>
1.オリジナルテキスト p71までで終わっていないところ
2.学校のワーク

【中1】【2組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.式の値
2.1次式
3.分配法則
<宿題>
1.オリジナルテキスト p71までで終わっていないところ
2.学校のワーク

【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.西アジア ペルシャ湾
3.日本国憲法 国民主権と天皇の国事行為
4.マイクリアp17の3と4 アジア・オセアニアテスト
<宿題>
1.GEO なし
大切! 覚えなきゃ! → 青ライン
おもしろ~い!    → 黄ライン または 緑ライン
わからない?質問!  → 赤ライン
2.マイクリアp20の上段、P21の1 ヨーロッパ覚え
3.マイクリアp106 人権思想の発達覚え
4.学校ワーク5科 繰り返す。

【中2】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.1480英単語step41⑦~⑫
大山口中
2.VA4テスト(2回目)
3.教科書解説
 ○prog.2-1詳説
 ○prog.2-2詳説
 ○prog.2-3詳説
<宿題>
★期末試験学習最優先
1.(1480)step42①~⑥
2.(牛々)1日1ページ×5日
3.(VA5)2回目:基準点85点
4.(GW)学校ワーク2周目標
5.前週の宿題(T2)のp.19までの問:解ける問題
6.前週の宿題(T4)のp.8・9・12~14の問:解ける問題

【中2】【3組】【数学】【中嶋】           
<学習内容> 
1.連立方程式の応用
2.テキストP74
3.プリント連立方程式の応用1,2
<宿題>
1.各自学校のワークを進めること

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・式の値(因数分解 テキスト編P.25・26)
 ・式の値(平方根 テキスト編P.29・30)
 ・整数部分・小数部分(平方根 テキスト編P.31・32)
<宿題>6/22(火)まで
 1.テキスト編P.30・32の残り
 2.問題編P.27~30の残り
 3.因数分解 テキスト編P.26(できれば問題編P.17・18も)
 4.学校ワーク 『スラ繰り』
<欠席した子へ>
 ・テキスト編P.29・31の解説をよく読んで宿題1・2をやりましょう!
 ・宿題3は因数分解テキスト編P.25をよく読んでやりましょう!

【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
.西アジア ペルシャ湾
2.日本国憲法 国民主権と天皇の国事行為
3.マイクリアp17の3と4 アジア・オセアニアテスト
<宿題>
1.GEO なし
大切! 覚えなきゃ! → 青ライン
おもしろ~い!    → 黄ライン または 緑ライン
わからない?質問!  → 赤ライン
2.マイクリアp20の上段、P21の1 ヨーロッパ覚え
3.マイクリアp105 人権思想の発達覚え
4.学校ワーク5科 繰り返す。

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・確認テスト(文字を使った説明P.34)
<授業内容>
 ・確認テスト
 ・ややこしい問題(テキスト編P.19・20)
 ・根号の大小(テキスト編P.21・22)
<宿題>6/19(土)まで
 1.テキスト編P.20・22の残り
 2.問題編P.21~24の残り
 3.因数分解テキスト編P.34 次回がラストです。目指せ、全員合格!!
 4.学校ワーク 『スラ繰り』

【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.西アジア ペルシャ湾
3.日本国憲法 国民主権と天皇の国事行為
4.マイクリアp17の3と4 アジア・オセアニアテスト
<宿題>
1.GEO なし
大切! 覚えなきゃ! → 青ライン
おもしろ~い!    → 黄ライン または 緑ライン
わからない?質問!  → 赤ライン
2.マイクリアp20の上段、P21の1 ヨーロッパ覚え
3.マイクリアp105 人権思想の発達覚え
4.学校ワーク5科 繰り返す。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(水)本日の授業と宿題

2010-06-17 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.3けた÷2けた 4問テスト コアp48の1(1)(4)2(1)(4)
3.4けた÷2けたのわり算のやり方
4.コアp48~49の3~8
5.漢字ステップ7の1と2
<宿題>
1.100マス計算 1日2つ×5日 1分30秒以内で終わっていない人だけ。
2.コアp48~49の3~8の残り
3.漢字8級 ステップ7の3と4

【小6】【2組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.漢字テスト
 ○漢検ステップ:力だめし4・5またはステップ6の1・2
2.ピラミッド『四万十川』素読と内容解説
 ○場面を頭で想像してみよう
<宿題>
1.漢字テスト:漢検ステップ6の3・4番
2.国ピラ音読『四万十川』:p.30音読1日1回×3日
3.国ピラ演習:p.29
4.国ピラ:やっていない宿題はすべて終わらせておきましょう

【中1】【1組】【国語】【宮本】
<授業内容>
1.宿題チェック
2.教科書とワークを繰り返すことの意義と効果
3.オツベルと象を題材にした読解(情報の取り出しと解釈)の演習
<宿題>
1.読解演習プリント
2.学校ワークを2.5回以上進めてくる

【中1】【2組】【国語】【宮本】
<授業内容>
1.宿題チェック
2.教科書とワークを繰り返すことの意義と効果
3.オツベルと象を題材にした読解(情報の取り出しと解釈)の演習
<宿題>
1.読解演習プリント
2.学校ワークを2.5回以上進めてくる

【中1】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp19、20 pro2-2 He is~の文
3.フォレスタp22、23 pro2-3 What is this? の文
4.フォレスタp25 右上 Sunday~What time 単語テスト
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.ローマ字名人p38~39 書き込みOK
3.フォレスタP21、24、27、28
4.教科書マスターpro2-2/2-3 読めるように書けるように
  自習館などでテストしてください。
5.学校ワーク5科 繰り返す。

【中1】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp19、20 pro2-2 He is~の文
3.フォレスタp22、23 pro2-3 What is this? の文
4.フォレスタp25 右上 Sunday~What time 単語テスト
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.ローマ字名人p38~39 書き込みOK
3.フォレスタP18
4.教科書マスターpro2-2/2-3 読めるように書けるように
  自習館などでテストしてください。
5.学校ワーク5科 繰り返す。

【中2】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.(1480)ステップ47①~⑥
2.(VB3)2回目
3.現在・過去・未来
4.未来形の言い方
5.willとbe going to
6.教科書prog.3-1詳説(途中)
<宿題>
1.(1480)ステップ47⑦~⑫
2.(牛々)1日1ページ×5日
3.(VA4)2回目:基準点95点
5.(GW)2周目指す
6.(FO)1周以上

【中2】【2組】【数学】【中嶋】   
<<学習内容> 
1.連立方程式の応用
2.食塩水の濃度に関する問題
3.テキストP77~P80
<宿題>
1.テキストP82

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする