-小学生-
【小6】【A組】【中高一貫校対策講座】【工藤】
<学習内容>
1.記述と作文の方法について
○作文問題集p.4~5:発表・個別講評
○作文問題集p.6~7:思考・構想
<宿題>
1.作文問題集p.6~7:推敲
【小6】【A組・2組】【国語】【工藤】
1.宿題チェック
2.漢字テスト(小5下p.98~101)
4.グリム『ろうかのいちばんおくの教室は』
①これだれのこと?
②なりきり日記
③投げてのっけて
<宿題>
1.漢字テスト(小5下p.102~105)
2.国ピラ(第9回までで終わっていないところ)
3.グリム:p.112~157を読む
【小6】【2組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②計トレ5A 3分テスト
③計トレ30A 11分テスト
④濃度 塩÷全体
⑤演習問題集p94~95
<宿題>
8月1日(金)まで
①計トレ 5A再 31A
②演習問題集p94~95のトレーニングとp97
③歴史人物p62~65 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね
④夏休みの宿題をすすめてね!(算ピラ、がんプリ、理社コア&bit、新聞日記、読みまくり)
-中学1年生-
【中1】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.2度目の言い方カキカキテスト
2.一般動詞の平叙文復習
3.一般動詞の疑問文(ドゥ~ン:Do・Does)
4.主語の2度目の言い方が…再
<宿題>
1.(シリウス)p.74~79
2.(シリウス)p.35・42・43・75・90のポイント問題
【中1】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.2度目の言い方カキカキテスト
2.主語の2度目の~(平叙文)
<宿題>
1.(シリウス)p.74~79
2.(シリウス)p.35・42・43・75・90のポイント問題
【中1】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.確認テスト 理科17植物のからだのつくりとはたらき
2.確認テスト 地理7日本の姿をとらえよう
3.社会 四大文明
<宿題>
1.確認テスト 理科18を予習して覚えてくる。
2.確認テスト 地理1を予習して覚えてくる。
3.ワークP8,9を完璧に覚える
【中1】【4組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.確認テスト 理科17植物のからだのつくりとはたらき
2.確認テスト 地理7日本の姿をとらえよう
3.社会 四大文明
<宿題>
1.確認テスト 理科18を予習して覚えてくる。
2.確認テスト 地理1を予習して覚えてくる。
-中学2年生-
【中2】【1組】【国語】【南】
<授業内容>
活用のある自立語・動詞
・動詞について
・自動詞と他動詞
・補助動詞
・活用の種類
<宿題>
動詞・形容詞・形容動詞の
活用表を完成させる。
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②助動詞テスト 英語バージョン
③look+形容詞 と look like
④教科書マスターpro5-1 自分なりに訳す&解説 10回音読
<宿題>
8月1日まで
①単語テスト2 動詞の過去形(規則変化)
②教科書マスターpro5-1 終わらせる
③ワークp54
④シリウスp34~35
⑤夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、歴人、理社ワーク&bit)
【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②教科書マスターpro3-3 自分なりに訳す&解説 10回音読
③have to=must/look forward to/be ready to
④教科書マスターpro3-2 テスト
<宿題>
8月1日まで
①単語テスト2 動詞の過去形(規則変化)
②教科書マスターpro5-1 終わらせる
③ワークp34
④シリウスp34~35
⑤夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、歴人、理社ワーク&bit)
【中2】【2組】【国語】【南】
<授業内容>
活用のある自立語・動詞
・動詞について
・自動詞と他動詞
・補助動詞
・活用の種類
<宿題>
動詞・形容詞・形容動詞の
活用表を完成させる。
【中2】【3組】【数学】【加藤】
<授業内容>
〇計算テスト
〇クライミング33A、34A
<宿題>
①クライミング37A、13A
②夏の宿題進め(新聞日記、読みまくり、理社・
【中2】【4組】【数学】【加藤】
<授業内容>
〇計算テスト
〇クライミング29A、19A
<宿題>
①クライミング12A、13A
②夏の宿題進め(新聞日記、読みまくり、理社・
-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.(VC)1
2.第5文型復習(ガオ~ットニッコリ行きましょう!)
3.第5文型と受動態
4.受動態連語1
<宿題>
★宿題は7/31(木)までに終わらせておくこと!!
★VCは毎回行います。
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・夏期練成ゼミ(ひまわり)
<授業内容>
・二次方程式の解き方(テキスト編 第2講)
平方根の考え方を利用する。
平方完成
<宿題>7/31(木)まで
1.二次方程式 問題編P.6~11
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・答えはテキスト編の後ろの方にあります。
2.全国行脚 埼玉県まで
・ノートにやる。
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・わからない問題は、めんどうみの時間に質問しよう。
3.ひまわりP.2・3(やり方は行脚と同じ)
【中3】【1組】【社会】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②浄土教(浄土信仰)と阿弥陀如来
③鎌倉時代 3つの柱
④源頼朝
⑤サブノートp16~19/予習シリーズp44~46 テスト
⑥ワークp29
⑦浄土信仰と源頼朝のマインドマップを書く
<宿題>
8月1日まで
①予習シリーズp53~55を読んで線ひき、時代ノートにノートまとめする
p49~52の問題も解くいてね! 1ページずつ完璧にしてね
②サブノートp~ テストします 覚えてね!
③ワークp30 テストします 覚えてね!
④歴人p26~31 時代ノートに感想を書く
【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②受動態
③能動態を受動態に変える 演習
④受動態を能動態に戻す
⑤能動態にはbe動詞はいらない!
⑥三単現のsに気をつけろ
⑦受動態ノートp4~7
<宿題>
8月1日まで
①パターンp12/シリウスp73 まちがえを再び
②パターンp13 完璧になるまでやろう
③シリウスp74~75 完璧になるまでやろう
④シリウスp76 読める訳せるようにもしよう
⑤動詞VC2
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・二次方程式の解き方(テキスト編 第2講)
平方根の考え方を利用する。
平方完成
<宿題>7/31(木)まで
1.二次方程式 問題編P.6~11
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・答えはテキスト編の後ろの方にあります。
2.全国行脚 栃木県まで
・ノートにやる。
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・わからない問題は、めんどうみの時間に質問しよう。
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・二次方程式の解き方(テキスト編 第2講)
平方根の考え方を利用する。
平方完成
<宿題>7/31(木)まで
1.二次方程式 問題編P.6~11
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・答えはテキスト編の後ろの方にあります。
2.全国行脚 栃木県まで
・ノートにやる。
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・わからない問題は、めんどうみの時間に質問しよう。
【中3】【2組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.予習シリーズP44~46のテスト
2.サブノートP16~18のテスト
3.宿題チェック
4.承久の乱と執権政治
<宿題>
1.予習シリーズP49~52を全問正解できるまで繰り返し解く
2.予習シリーズP53~54をノートまとめ
3.中3社会ワークP27,28を全問正解できるまで繰り返し解く
4.ノートおぼえ
5.歴人1日1人 ノートにコメントを書く
【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②受動態
③能動態を受動態に変える/否定文・疑問文の時
④普通の文で作ってから疑問文にせよ
⑤受動態ノートp4~5
⑥シリウスp10 音読・音訳
<宿題>
8月1日まで
①パターンp11の16/シリウスp10と72 まちがえを再び
②パターンp12 完璧になるまでやろう
③シリウスp73~74 完璧になるまでやろう
④シリウスp11 読める訳せるようにもしよう
【中3】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.予習シリーズP44~46のテスト
2.サブノートP16~18のテスト
3.宿題チェック
4.承久の乱と執権政治
<宿題>
1.予習シリーズP49~52を全問正解できるまで繰り返し解く
2.予習シリーズP53~54をノートまとめ
3.中3社会ワークP27,28を全問正解できるまで繰り返し解く
4.ノートおぼえ
5.歴人1日1人 ノートにコメントを書く
【中3】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.(TP)13-7Listening
2.長文読解基礎第1回
3.「読解する」ということの基本①
4.時制の基礎復習
5.VB①
<宿題>
★宿題は8月1日までにやっておくこと。
★VBテストは毎回行います。
1.(VB )②
2.(TP)13-7
【中3】【4組】【数学】【武藤】
<授業内容>
○宿題の質問受付
○ひまわり p3~p5
<宿題>
①ひまわり p6
②行脚 岩手県
明日1:30から数学補習があります(全員参加)
【中3】【4組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.予習シリーズP44~46のテスト
2.サブノートP16~18のテスト
3.宿題チェック
4.承久の乱と執権政治
<宿題>
1.予習シリーズP49~52を全問正解できるまで繰り返し解く
2.予習シリーズP53~54をノートまとめ
3.中3社会ワークP27,28を全問正解できるまで繰り返し解く
4.ノートおぼえ
5.歴人1日1人 ノートにコメントを書く
-高校生-
【小6】【A組】【中高一貫校対策講座】【工藤】
<学習内容>
1.記述と作文の方法について
○作文問題集p.4~5:発表・個別講評
○作文問題集p.6~7:思考・構想
<宿題>
1.作文問題集p.6~7:推敲
【小6】【A組・2組】【国語】【工藤】
1.宿題チェック
2.漢字テスト(小5下p.98~101)
4.グリム『ろうかのいちばんおくの教室は』
①これだれのこと?
②なりきり日記
③投げてのっけて
<宿題>
1.漢字テスト(小5下p.102~105)
2.国ピラ(第9回までで終わっていないところ)
3.グリム:p.112~157を読む
【小6】【2組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②計トレ5A 3分テスト
③計トレ30A 11分テスト
④濃度 塩÷全体
⑤演習問題集p94~95
<宿題>
8月1日(金)まで
①計トレ 5A再 31A
②演習問題集p94~95のトレーニングとp97
③歴史人物p62~65 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね
④夏休みの宿題をすすめてね!(算ピラ、がんプリ、理社コア&bit、新聞日記、読みまくり)
-中学1年生-
【中1】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.2度目の言い方カキカキテスト

2.一般動詞の平叙文復習
3.一般動詞の疑問文(ドゥ~ン:Do・Does)
4.主語の2度目の言い方が…再
<宿題>
1.(シリウス)p.74~79
2.(シリウス)p.35・42・43・75・90のポイント問題
【中1】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.2度目の言い方カキカキテスト

2.主語の2度目の~(平叙文)
<宿題>
1.(シリウス)p.74~79
2.(シリウス)p.35・42・43・75・90のポイント問題
【中1】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.確認テスト 理科17植物のからだのつくりとはたらき
2.確認テスト 地理7日本の姿をとらえよう
3.社会 四大文明
<宿題>
1.確認テスト 理科18を予習して覚えてくる。
2.確認テスト 地理1を予習して覚えてくる。
3.ワークP8,9を完璧に覚える
【中1】【4組】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.確認テスト 理科17植物のからだのつくりとはたらき
2.確認テスト 地理7日本の姿をとらえよう
3.社会 四大文明
<宿題>
1.確認テスト 理科18を予習して覚えてくる。
2.確認テスト 地理1を予習して覚えてくる。
-中学2年生-
【中2】【1組】【国語】【南】
<授業内容>
活用のある自立語・動詞
・動詞について
・自動詞と他動詞
・補助動詞
・活用の種類
<宿題>
動詞・形容詞・形容動詞の
活用表を完成させる。
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②助動詞テスト 英語バージョン
③look+形容詞 と look like
④教科書マスターpro5-1 自分なりに訳す&解説 10回音読
<宿題>
8月1日まで
①単語テスト2 動詞の過去形(規則変化)
②教科書マスターpro5-1 終わらせる
③ワークp54
④シリウスp34~35
⑤夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、歴人、理社ワーク&bit)
【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②教科書マスターpro3-3 自分なりに訳す&解説 10回音読
③have to=must/look forward to/be ready to
④教科書マスターpro3-2 テスト
<宿題>
8月1日まで
①単語テスト2 動詞の過去形(規則変化)
②教科書マスターpro5-1 終わらせる
③ワークp34
④シリウスp34~35
⑤夏休みの宿題をすすめてね!(新聞日記、読みまくり、歴人、理社ワーク&bit)
【中2】【2組】【国語】【南】
<授業内容>
活用のある自立語・動詞
・動詞について
・自動詞と他動詞
・補助動詞
・活用の種類
<宿題>
動詞・形容詞・形容動詞の
活用表を完成させる。
【中2】【3組】【数学】【加藤】
<授業内容>
〇計算テスト
〇クライミング33A、34A
<宿題>
①クライミング37A、13A
②夏の宿題進め(新聞日記、読みまくり、理社・
【中2】【4組】【数学】【加藤】
<授業内容>
〇計算テスト
〇クライミング29A、19A
<宿題>
①クライミング12A、13A
②夏の宿題進め(新聞日記、読みまくり、理社・
-中学3年生-
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.(VC)1
2.第5文型復習(ガオ~ットニッコリ行きましょう!)
3.第5文型と受動態
4.受動態連語1
<宿題>
★宿題は7/31(木)までに終わらせておくこと!!
★VCは毎回行います。
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・夏期練成ゼミ(ひまわり)
<授業内容>
・二次方程式の解き方(テキスト編 第2講)
平方根の考え方を利用する。
平方完成
<宿題>7/31(木)まで
1.二次方程式 問題編P.6~11
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・答えはテキスト編の後ろの方にあります。
2.全国行脚 埼玉県まで
・ノートにやる。
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・わからない問題は、めんどうみの時間に質問しよう。
3.ひまわりP.2・3(やり方は行脚と同じ)
【中3】【1組】【社会】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②浄土教(浄土信仰)と阿弥陀如来
③鎌倉時代 3つの柱
④源頼朝
⑤サブノートp16~19/予習シリーズp44~46 テスト
⑥ワークp29
⑦浄土信仰と源頼朝のマインドマップを書く
<宿題>
8月1日まで
①予習シリーズp53~55を読んで線ひき、時代ノートにノートまとめする
p49~52の問題も解くいてね! 1ページずつ完璧にしてね
②サブノートp~ テストします 覚えてね!
③ワークp30 テストします 覚えてね!
④歴人p26~31 時代ノートに感想を書く
【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②受動態
③能動態を受動態に変える 演習
④受動態を能動態に戻す
⑤能動態にはbe動詞はいらない!
⑥三単現のsに気をつけろ
⑦受動態ノートp4~7
<宿題>
8月1日まで
①パターンp12/シリウスp73 まちがえを再び
②パターンp13 完璧になるまでやろう
③シリウスp74~75 完璧になるまでやろう
④シリウスp76 読める訳せるようにもしよう
⑤動詞VC2
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・二次方程式の解き方(テキスト編 第2講)
平方根の考え方を利用する。
平方完成
<宿題>7/31(木)まで
1.二次方程式 問題編P.6~11
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・答えはテキスト編の後ろの方にあります。
2.全国行脚 栃木県まで
・ノートにやる。
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・わからない問題は、めんどうみの時間に質問しよう。
【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・二次方程式の解き方(テキスト編 第2講)
平方根の考え方を利用する。
平方完成
<宿題>7/31(木)まで
1.二次方程式 問題編P.6~11
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・答えはテキスト編の後ろの方にあります。
2.全国行脚 栃木県まで
・ノートにやる。
・1ページごとに丸つけ・直しをする。
・わからない問題は、めんどうみの時間に質問しよう。
【中3】【2組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.予習シリーズP44~46のテスト
2.サブノートP16~18のテスト
3.宿題チェック
4.承久の乱と執権政治
<宿題>
1.予習シリーズP49~52を全問正解できるまで繰り返し解く
2.予習シリーズP53~54をノートまとめ
3.中3社会ワークP27,28を全問正解できるまで繰り返し解く
4.ノートおぼえ
5.歴人1日1人 ノートにコメントを書く
【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②受動態
③能動態を受動態に変える/否定文・疑問文の時
④普通の文で作ってから疑問文にせよ
⑤受動態ノートp4~5
⑥シリウスp10 音読・音訳
<宿題>
8月1日まで
①パターンp11の16/シリウスp10と72 まちがえを再び
②パターンp12 完璧になるまでやろう
③シリウスp73~74 完璧になるまでやろう
④シリウスp11 読める訳せるようにもしよう
【中3】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.予習シリーズP44~46のテスト
2.サブノートP16~18のテスト
3.宿題チェック
4.承久の乱と執権政治
<宿題>
1.予習シリーズP49~52を全問正解できるまで繰り返し解く
2.予習シリーズP53~54をノートまとめ
3.中3社会ワークP27,28を全問正解できるまで繰り返し解く
4.ノートおぼえ
5.歴人1日1人 ノートにコメントを書く
【中3】【4組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.(TP)13-7Listening
2.長文読解基礎第1回
3.「読解する」ということの基本①
4.時制の基礎復習
5.VB①
<宿題>
★宿題は8月1日までにやっておくこと。
★VBテストは毎回行います。
1.(VB )②
2.(TP)13-7
【中3】【4組】【数学】【武藤】
<授業内容>
○宿題の質問受付
○ひまわり p3~p5
<宿題>
①ひまわり p6
②行脚 岩手県
明日1:30から数学補習があります(全員参加)
【中3】【4組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.予習シリーズP44~46のテスト
2.サブノートP16~18のテスト
3.宿題チェック
4.承久の乱と執権政治
<宿題>
1.予習シリーズP49~52を全問正解できるまで繰り返し解く
2.予習シリーズP53~54をノートまとめ
3.中3社会ワークP27,28を全問正解できるまで繰り返し解く
4.ノートおぼえ
5.歴人1日1人 ノートにコメントを書く
-高校生-