goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス額装

2006-11-06 20:07:08 | 10月6日まで
今日の出来事
午前;額装レッスン 結局 おしゃべりをたくさんしておわりました。その割には成果がいっぱい!!「笑顔」の額装とその見学を熱心にされていたsさん。yさんお花の飾り方がうますぎる!!!額装が盛り上がりそう!

お昼;結婚式の額装・・・とっても豪華な 美しい額装ができそう!今日は計画をしっかりたてました。写真を預かったので大切にしなくては。紙も買いに行きました。次は11月20日に一気にします。

夜;アクリル注文、大きいミタント紙の確認。I店に注文するとあることがわかり嬉しい。

気まぐれ魔女の一撃

2006-11-06 17:54:15 | 10月6日まで
「笑顔」のあとは「気まぐれ魔女の一撃」です。先日の台風で10mもあった庭の大木が根こそぎ倒れて、翌々日くらいに根っこに彼岸花が咲き驚かれて胸を打たれたそうです。すぐさま写真に撮られ現像されました。

フランス額装の話を以前小耳にはさんでおられたので、ちょっとラペに立ち寄られ、とんとんと制作していかれました。ご自分の考えをしっかりお持ちでしたのでやりやすかったです。

使った技法については後日書きます。

月曜日

2006-11-06 10:28:09 | 10月6日まで
まだアトリエを始めて月日が過ぎない。最近浜の町(中心地;繁華街)を通ってアトリエに行くと、お店をあける前の様々な様子を垣間見ることができる。窓を綺麗に拭いている人、道路を熱心に掃いている人、慌ただしくお店の中の準備をしている人・・・。9時過ぎにはもうオープンしているお店もいくつかあり、活気がある。

大阪で中学校に勤めているときも朝はあっという間に時が過ぎていった。今日は月曜日だから、全校朝礼がある日。目に浮かぶ。そこに私がいないというのが不思議。でもK先生や S先生、N先生などたくさん脳裡に浮かぶ。


ところで長崎のバスはゼットコースターのように、急な坂を上ったりする。ひっくり返りそうなくらい。バスに乗り降りするときも脚力がないと転びそうになる。大阪の地下鉄や環状線などは乗り降りは楽だった。人が多いとうことがたいへんだったけど。