goo blog サービス終了のお知らせ 

切手の額装

2021-07-20 14:31:01 | フランス額装

 フランス額装を始めて間もない受講生の方が、半年前くらいに「パリで購入した美しい切手を額装したい」とおっしゃっていました。すると 一年もたたずに 先日そのご希望を叶えることができました。目的を明確に持ち 言葉にすると実現が早くなるものだと思いました。

私の希望は 二つの本仕立ての窓の額装をつくることです。8月中には叶うでしょうか。 


桜の次はつつじと若葉

2021-03-30 17:55:15 | フランス額装
町を歩いていると葉桜が目につくようになりました。そのそばでつつじや樹木の若葉が彩りよく輝いています。昨年の春はなんとなく閉塞感がありましたが、今年はいつものような明るい春に少しでもなろうとしています。

明るい色彩で 鯉のぼりの額装をつくりました。中央のカードは敷石のように厚みがあります。「敷石のある深い額装」と言う技法です。季節のカードを使った額装はとても喜ばれます。デザイン的にもう少しカードを上に貼れば良かったと後悔。とりあえず完成しようと思います。(額に合わせる手順がまだ残っています。)


 私のフランス語の先生の著書が 長澤まさみさん主演の映画「コンフィデンスマン」の映画に映るするそうです。映画の中で フランス語の勉強のために使っている本が 机の上に置いてあるという内容です。ただそれだけのために映画関係者から許可をもらうための連絡があったらしいです。著作権はとても大切なものだと思いました。



ワークショップ終わりました。

2020-12-29 17:02:07 | フランス額装
 先週の3日間 行ったワークショップ。コロナ禍の中で行って良いか不安でしたが、無事に終えることができました。
皆さんの作品です。3枚の扇の作品は 扇を縦一列に並べるほかに 左右に配置するアイディアをきちんと持っている方がいました。まとまりのある表現になりました。そのことを最終日に伝えると最終日のおふたりも同じような配置に取り組みました。また、背景に桜の模様を出したい!と強く考えた方はそのように配置してきれいにできました。






参加者は7人、飛び入りがおふたり。参加者全員に満足のいくように準備に準備を重ねましたので、その成果は出たと思います。

コロナ禍のワークショップではらはらしましたので 無事に終わりどっと安心感が出ました。
12月29日の今日、友人とランチに出かけました。人気のお店は満席で 吉宗に行くと入ることはできましたが、ほぼ満席です。来年は外食はがまんしなければと思いました。


お正月飾り

2020-12-01 18:34:22 | フランス額装
お正月飾りをつくりませんか。
シンプルな技法で美しい飾りができます。市販のカードを使います。



筆記用具のみお持ちください。
日時:12月22日(火)
   12月23日(水)
   12月26日(土)
いずれも13時30分~14時半
レッスン代(材料費込み)¥1000
場所 アトリエ ラペ
長崎市万才町5-19
お申し込み
tel 095 824 0909または090-6735-4077(松尾までご連絡ください。)