くしり港まつりのイベント2日目、巡視船そうやの一般公開をしていた



一方通行で前の人に続いて進むので、ゆっくりは見られない(汗)


船橋(せんきょう)は人がわちゃわちゃしていた



船長の椅子に座っていいですよー って言われたけど、特別な椅子でもなんでもなかった (笑)
でも、こんなときじゃないと座れないからってみんな座ってた
船橋(せんきょう)からの景色

そうやの横を他の巡視艇が通った

その際、大音量のCreepy Nutsの曲「Bling-Bang-Bang-Born」を流しながら・・・
海保の職員2人がサビの部分だけダンスしていた 笑笑
堅苦しいお仕事の人の余興っておもしろいねー
食事をするスペースかな

避難経路もちゃんと確認しておかないと・・・ね

最後の広いスペースでは子ども向けのイベントをやっていた
うみまる

暑い中、ご苦労さまです
こちらは・・・どちらさま???

「そうやお兄さん」という方らしい(ホントは海保の職員だそう)

「巡視船そうやカート」には曳航用のロープが付いていて、
「巡視船そうやお兄さん」がロープを曳いて飛行甲板上を半周し、
乗船した子どもたちは楽しそうに舵を切っていた
子ども限定っていうのが残念だった
ワタシも乗りたかったわー



一方通行で前の人に続いて進むので、ゆっくりは見られない(汗)


船橋(せんきょう)は人がわちゃわちゃしていた



船長の椅子に座っていいですよー って言われたけど、特別な椅子でもなんでもなかった (笑)
でも、こんなときじゃないと座れないからってみんな座ってた
船橋(せんきょう)からの景色

そうやの横を他の巡視艇が通った

その際、大音量のCreepy Nutsの曲「Bling-Bang-Bang-Born」を流しながら・・・
海保の職員2人がサビの部分だけダンスしていた 笑笑
堅苦しいお仕事の人の余興っておもしろいねー
食事をするスペースかな

避難経路もちゃんと確認しておかないと・・・ね

最後の広いスペースでは子ども向けのイベントをやっていた
うみまる

暑い中、ご苦労さまです
こちらは・・・どちらさま???

「そうやお兄さん」という方らしい(ホントは海保の職員だそう)

「巡視船そうやカート」には曳航用のロープが付いていて、
「巡視船そうやお兄さん」がロープを曳いて飛行甲板上を半周し、
乗船した子どもたちは楽しそうに舵を切っていた
子ども限定っていうのが残念だった
ワタシも乗りたかったわー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます