夏休みの最終日、ひぃいにとっては予備日。
7泊8日の九州周遊旅行から帰ってきて、仕事の前に体調を整える日として、休みを取っていた。
沖縄観光なら行けるというので、ちょっと遠出してきた。
世界文化遺産の斎場御嶽へ・・・
↑この写真の建物で斎場御嶽を見学するにあたっての注意事項のビデオ(数分)を見てからスタート。
斎場御嶽には6か所の拝所(うがんじゅ)をめぐる。
斎場御嶽は琉球王国最高の聖地。
まずは御門口(ウジョウグチ)へ 御嶽内に入る参道の入口。
1つ目の拝所は大庫理(ウフグーイ)
大広間や一番座という意味を持っていて、前面には石畳の敷かれた祈りの場
次の拝所へ行く道はこんなカンジ
2つ目は寄満(ユインチ)
寄満とは「台所」を意味する。
別に調理をしたわけではなくて、貿易が盛んだった当時の琉球では、
世界中から交易品の集まる「豊穣の満ち満ちた所」ということらしい。
3、4ヶ所目は同じ場所ある。
3)シキヨダユルアマガヌビー 4)アマダユルアシガヌビーの壺
2本の鍾乳石から滴り落ちる「聖なる水」を受けるため、2つの壺が置かれている。
この鍾乳石から滴っている水は昨日今日のものではなく、長い年月をかけて鍾乳石を通って落ちてくる。
なんとも神秘的。
5ヶ所目は三庫理(サングーイ)
ガイドブックでよく見る写真がこちら
この間を抜けていくと5、6ヶ所目が出てくる。
5)三庫理(突き当り)
6)チョウノハナ(岩の上)
どちらも拝所。
左側の海の向こうに久高島が見える。
上を向くとこんな景色が・・・
そして、くぐってきた岩の間を反対から見ると
なんか神秘的というか、神々しいというか・・・
1~6のイビ(神域)でそれぞれお参りするとパワーがもらえるとか
パワーがどうとかはわからないけど、とても神聖な気持ちになりました(^-^)
7泊8日の九州周遊旅行から帰ってきて、仕事の前に体調を整える日として、休みを取っていた。
沖縄観光なら行けるというので、ちょっと遠出してきた。
世界文化遺産の斎場御嶽へ・・・
↑この写真の建物で斎場御嶽を見学するにあたっての注意事項のビデオ(数分)を見てからスタート。
斎場御嶽には6か所の拝所(うがんじゅ)をめぐる。
斎場御嶽は琉球王国最高の聖地。
まずは御門口(ウジョウグチ)へ 御嶽内に入る参道の入口。
1つ目の拝所は大庫理(ウフグーイ)
大広間や一番座という意味を持っていて、前面には石畳の敷かれた祈りの場
次の拝所へ行く道はこんなカンジ
2つ目は寄満(ユインチ)
寄満とは「台所」を意味する。
別に調理をしたわけではなくて、貿易が盛んだった当時の琉球では、
世界中から交易品の集まる「豊穣の満ち満ちた所」ということらしい。
3、4ヶ所目は同じ場所ある。
3)シキヨダユルアマガヌビー 4)アマダユルアシガヌビーの壺
2本の鍾乳石から滴り落ちる「聖なる水」を受けるため、2つの壺が置かれている。
この鍾乳石から滴っている水は昨日今日のものではなく、長い年月をかけて鍾乳石を通って落ちてくる。
なんとも神秘的。
5ヶ所目は三庫理(サングーイ)
ガイドブックでよく見る写真がこちら
この間を抜けていくと5、6ヶ所目が出てくる。
5)三庫理(突き当り)
6)チョウノハナ(岩の上)
どちらも拝所。
左側の海の向こうに久高島が見える。
上を向くとこんな景色が・・・
そして、くぐってきた岩の間を反対から見ると
なんか神秘的というか、神々しいというか・・・
1~6のイビ(神域)でそれぞれお参りするとパワーがもらえるとか
パワーがどうとかはわからないけど、とても神聖な気持ちになりました(^-^)