goo blog サービス終了のお知らせ 

Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

MarkZuckerburg思考を身に付けるために、MarkZuckerburgになりきって過ごしてみましょう

2011-02-08 06:01:35 | Weblog
~Mark Zuckerburg思考~

再びMarkZuckerburg思考。

「最終目標に集中して行動する」

これ、なかなかいいです。

少しづつですが、自分の行動が変わっているのが分かります。

まずは2月末までMarkZuckerburgになりきって過ごしてみましょう。

■MarkZuckerburg思考を身に付けるために、MarkZuckerburgになりきって過ごしてみましょう

FacebookのMark氏のように、自分の最終目標に集中して行動していきましょう

2011-02-07 06:12:06 | Weblog
~Mark Zuckerburg思考~

いまや億万長者となったFacebook_CEOのMark Zuckerburg氏。
その資産は約5590億円といわれいます。

でもMark氏、そんなお金にはまったく興味がありません。

彼の興味はただひとつ:
「ユーザーにとって楽しく役立つプログラムを作ること」
(「フェイスブック若き天才の野望」より)

この最終目標以外にはまったくわき目をふりません。
お金に目もくらみません。

自分の最終目標はこれ:
「あきらめずに行動し続ける人になり、100万人のあきらめずに行動し続ける人を育成すること」

これに集中して行動をしていきましょう。

■FacebookのMark氏のように、自分の最終目標に集中して行動していきましょう

王貞治さんのような「努力を継続できる人」を目指しましょう

2011-02-06 06:01:02 | Weblog
~王貞治さん~

王貞治さんについて書かれた「王の道」という本を読みました。

10年間王さん見続けてきた記者の方に言わせると、王さんを一言でいうと
「努力を継続できる天才」
だそうです。

「天才」になれるかどうかは分かりませんが、「努力を継続できる人」を目指しましょう。

■王貞治さんのような「努力を継続できる人」を目指しましょう

ハーバード大学の授業に触れるためにまずは「HAPPIER」を堪能していきましょう

2011-02-05 05:20:38 | Weblog
~ハーバード~

ハーバード大学といえば米名門大学ですが、
自分も行ってみたいなあ、授業を受けてみたいなあ、と憧れます。

ただそう簡単に授業を受けることは出来ないので、
ハーバード大学の先生が書かれた本を読んでその雰囲気でも味わうことにしました。

まずは「HAPPIER」を堪能していきましょう

■ハーバード大学の授業に触れるためにまずは「HAPPIER」を堪能していきましょう

筋トレ再開! Bruce Leeのような肉体を目指してトレーニングを続けていきましょう

2011-02-03 06:22:33 | Weblog
~筋トレ再開~

フルマラソンに参加した後、2日間お休みしていた筋トレを再開しました。

最初は軽く腹筋50回・腕立20回からスタートです。

Bruce Leeのような肉体を目指してトレーニングを続けていきましょう。

■筋トレ再開! Bruce Leeのような肉体を目指してトレーニングを続けていきましょう


「竜馬がゆく」を読み返して、坂本龍馬の【巻き込み力】を身に付けましょう

2011-02-02 06:11:36 | Weblog
~ドラゴンへの道 坂本龍馬編~

ドラゴンへの道The way of Dragon といえば、ブルースリーの映画ですが、
自分にとっては【龍】になる、という意味が込められています。

【龍】といっても実は3つの意味があります。
そのひとつが坂本龍馬。

彼のもつ【巻き込み力】つまり、【世界を動かす力】はなんとしても身に付けたいものです。

そのための第一歩として「竜馬がゆく」を再度読み返しています。

「竜馬がゆく」を読み返して、坂本龍馬の【巻き込み力】を身に付けましょう。

■「竜馬がゆく」を読み返して、坂本龍馬の【巻き込み力】を身に付けましょう

2011年、「出来るまであきらめずに行動し続ける人」になりましょう

2011-02-01 07:12:27 | Weblog
~2011年 目標~
2011年に引き続き、【なりたい自分】に近づいているか毎月チェックしていきます。

-基本テーマ編-
・できるまであきらめずに行動し続ける人になる。
⇒千葉ロッテマリーンズの「最後まであきらめずに戦う姿」に感動しました。
 目指しましょう。

-健康編-
・1000kmランニング
⇒1月97.2kmのランニング。
・佐倉市健康マラソン5時間以内完走
⇒「千葉ロッテマリーンズ」のユニフォームを着て走った館山マラソンは5時間30分でした。これから毎週20km以上走るしかありません。「寒さ」に負けていられません。
・病気で会社を休まない
⇒1月休むことなく行きました。
・毎日 腹筋200回&腕立伏せ200回
⇒ほぼほぼ毎日腹筋100回&腕立60回を達成。たまに、200回/120回を実施。

-仕事編-
「辞めずに働き続けること」
「51の職場改善」

-収入編-
・2011年より増
⇒???

-自己啓発編-
・語学習得 英語編 「DIALOGUE1200」 暗唱
⇒5つのDIALOGUEを暗唱。
・語学習得 中国語編 「耳たこ中国語」 暗唱
⇒今年は聴くだけに専念します。脳に中国語の音を入れて慣らすだけです。
・プレゼントレーニング
⇒なかなか進みません。
・文庫本を毎週1冊(延べ51冊)以上読む
⇒こちらもなかなか進みません。新規に読んだ本は「Facebook Effect」だけでした。
・巻き込み力育成のため、毎週「もしマナ」を投稿
⇒4件投稿済み。

-単発編-
・継続の達人に会う
⇒1月はどなたにもお会いできませんでした。

-その他-
・BREAKERZ武道館ライブ観戦⇒未定
・小田和正ライブ観戦⇒未定
・AKB48ライブ観戦⇒横浜アリーナは遠いのでなし
・キーボードで「My Heart Will Go On」弾けるようになります。
⇒毎日キーボードを叩いています。2月から本格的に練習を始めます。

■2011年、「出来るまであきらめずに行動し続ける人」になりましょう