goo blog サービス終了のお知らせ 

Language Resort -Connecting People-

心をつないで夢を叶えよう -宇宙人と~家族と-
目標達成のために行っていることをドキュメンタリで記録しました。

You can't always get what you want 最高です

2011-07-30 07:24:32 | Weblog
The Rolling Stonesといえば最近お気に入りの曲がこれ。

You can't always get what you want.(無常の世界)

この中にこんな歌詞があります。

“You can't always get what you want,

 but if you try sometimes, you might find,

 you get what you need”

(いつも欲しいものが得られるとは限らない。
でも何回かやってみれば、見つけるかもしれない。
そして欲しいものを得られるかもしれない。)

曲を聞いているときは何を言っているかわかりませんでしたが、
当たり前のことですが、歌詞を読むといいことをいってます。

いいのは音楽なので頭にすぐに残ってくれます。
潜在意識に書き込みしてくれる感じがしています。

何度も聞いて、
try sometimes 
あるいは
try until you get what you want 
する人になりましょう。

You can't always get what you want 最高です!

御年68歳のMickJagger、動きを真似てみよう

2011-07-29 05:42:25 | Weblog
7/26はあのMichJaggerの誕生日でした。

お歳はなんと68歳。

チョー元気です。

そして、かっこいいです。

何であんなかっこいいんでしょうか?

歌声を聴きまくり、ライブ映像を観まくって、
動きをまねてみましょう。

「ハングリー精神」を思い出して、張り切っていきましょう

2011-07-28 05:42:30 | Weblog
蒸し暑い日が続きますが、
「ハングリー精神」
を思い出して、張り切っていきましょう。

「ハングリー精神」 思い出してみましょう

2011-07-27 05:44:12 | Weblog
「ハングリー精神」

なでしこJAPANが世界一となる理由をひとつ挙げるとするとこれ、
とおっしゃるのは最後の最後に退場となってしまった岩清水さん。

あのAppleのCEOスティーブジョブスさんも
「Stay Hungry」
とプレゼンで語っています。

「ハングリー精神」
思い出してみましょう。

どんなに忙しかろうと疲れていようとBlog毎日更新の大島優子さん、見習いましょう!

2011-07-26 05:41:28 | Weblog
シングルCD売上げ100万枚を超えるAKB48。

多くのメンバーはBlogをやっています。

ただ先週末の西武ドーム3日間ライブ期間中はBlogの更新が滞るメンバーが多かったのですが、
毎日更新している方もいらっしゃいます。

大島優子さん、さすがです。

毎日更新!

コンサートの後、疲れていると思うのですが、
しっかりBlogを更新されています。

見習いましょう。

2012.3月までになんとしても「耳たこ中国語」を暗誦するぜよ!

2011-07-25 05:44:07 | Weblog

中国語の学習熱があちこちでチラホラと高まっているようなので、
毎日1文中国語の文章を打つことにしました。

2012.3月までになんとしても「耳たこ中国語」を暗誦するぜよ!

BREAKERZ武道館ライブ、来年はぜひとも1万人の方に来てもらいたい。

2011-07-24 05:48:53 | Weblog
BREAKERZ武道館ライブ、約8000人が楽しんだ。

今の時代、ライブに8000人を集めるのは大したもんですが、
来年はぜひとも1万人の方に来てもらいたい。

「構築」と「変化」をしながら「成長」するBREAKERZ。共に成長していこうぜ。

2011-07-23 07:09:41 | Weblog
7/22武道館で行われたBREAKERZのコンサートを観にいく。

タイトルは「WISH03」(うぃっしゅゼロスリー)。

2009年 WISH
2010年 WISH02
2011年 WISH03
と毎年同じ「WISH」が使われています。

いわゆる「構築」がなされています。

だからといってまったく同じ内容かというとそんなことはなく、
彼らなりに「変化」を入れたコンサートとなっています。

「構築」と「変化」をしながら「成長」するBREAKERZ。

共に成長していこうぜ。

しつこく・しつこくいきましょう

2011-07-22 05:48:22 | Weblog
「決めたらしつこいです」

女子水泳の寺川さんの言葉です。(報道ステーションより)

同じ言葉をあの中日ドラゴンズ山本昌選手も使っていました。

しつこく・しつこくいきましょう。

澤穂希選手のような「あきらめない人」になってみせるぜよ

2011-07-21 05:44:17 | Weblog
会社からの帰り道。

ワールドカップ決勝の音声を聴きながら帰ってきます。

何度も何度も聴きなおして、
澤穂希選手のような「あきらめない人」になってみせるぜよ。