goo blog サービス終了のお知らせ 

3密を避けて

2020-12-01 01:12:00 | 日記
いつも思っていながら てれて素直に伝えられない心からの感謝と思慕,言葉に出来ない切ない渇望,胸が締め付けられる程 いとおしさに震える 心の内を小さい箱に詰め,消える事の無い永遠の愛のリボンで結んで届けます。星の瞬きを添えて…。
降り続く雨もいつかは上がる様に,コロナ渦もいつかは過ぎる。生き抜いて,いっしょに雨上がりの虹が見たいです。良いお年をお迎え下さい。又笑顔で逢いましょう。
大好きです。愛に満ちた包容力と優しい温もり…やっぱり ちょいもれには もぐらふんどし。

秋空の下,カヌーポロ の練習

2020-11-01 01:11:00 | 日記


カヌーポロとは:1人乗りのカヌーに乗り水上で行うハンドボールとバスケットボールを融合した様な競技。1チーム8名で構成,プレイは5名 残りの3名は交代要員(随時交代可)外で待機。ボールをキープしている選手にタックル等が出来るexcitingな競技。
競技時はプロテクターを兼ねPFDやフェイスガード付ヘルメットを装備,艇には緩衝材を付け,ブレードが丸みのあるパドルを使う。試合は10分ハーフの20分でハーフタイムは3分。
コートは縦約35m×横約23m水深90cm以上の静水で,競技ゴールは水上2mの位置に,縦1mx横1.5のゴールがある。ゴール下で最初にパドルを上げた選手がキーパーになる。
素早い移動と切返し、ボールの正確なパスを練習。 ちょい漏れ対策は 尿パッドを素早く取替え,次の行動への切返しが出来る 上部開放の もぐらふんどし。

東京駅で期間限定ポーターサービス

2020-10-01 01:10:00 | 日記
9月16日から2週間のポーターサービスは終わったが,東京駅には平成13年3月末迄,手荷物を運ぶ4人のポーター[赤帽]がいた。銀糸でPORTERと刺繍された赤い帽子を被り,プラットホームと改札口外側のタクシー乗り場を含む駅構内を何度も往き来する。

重い荷物は腰で担ぐ。重心を腰に据えて荷物の揺れに体を併せ,小さい歩幅で移動する。落下厳禁,時間厳守,通行人との接触も回避,上部開放筒状褌を締めてちょい漏れも回避。忘れないで…人生の思い出と明日への夢を運び続けたポーター[赤帽]を。

週に一度はカレーを食べよう。

2020-09-01 01:09:00 | 日記
シンガポール大学の調査結果,毎週カレーを食べる人は認知症リスクが半減するらしい。クルクミン=ウコン=ターメリックは胃癌や心不全を抑制し認知症の原因物質(アミロイドβ)が脳に溜まるのを阻止すると言う。あのイチローさん現役時代は毎朝カレーだったとか?!

出来ればアミノ酸を含み,テストステロンを高め,筋肉を作る羊肉のカレー,デザートはバナナかパイナプルがお薦め。
テストステロン(男性ホルモン)はストレスに弱いので血液300mg/dl以下なら要注意。腰割り体操等の筋トレの後 水分補給をしてから,お湯50㍑あたり重曹10g程入れた風呂に10分以上浸かりると血流も2~3割多くなると言われる。風呂でリラックスしたら,もぐら褌を締めて ちょい漏れなんか気にせずに ぐっすり眠ろう。丑三つ時の眠って居る間にテストステロンは睾丸で産生される。明朝には手中に充実感……

今年の夏はタヒチアンダンス

2020-08-01 01:08:00 | 日記

タヒチアンダンスには[オテア]と[アパリマ]があり,戦闘的ダンスが由来の[オテア]はタヒチの打楽器の素早いテンポに合わせ情熱的に踊る。中腰の姿勢でステップを踏んで踊るのでインナーマッスルを鍛え,下半身の筋力アップも期待できる。上手下手に関係なく汗も気にせず楽しく踊る事が大切。

自宅では,椅子に浅く座り腰を少し浮かせ、このポーズを数秒維持、これを繰り返すことで脚腰の筋力低下対策を。ちょい漏れ対策はもぐら褌で…