goo blog サービス終了のお知らせ 

半夏生過ぎの農休み、千枚田を渡る風を描く

2020-07-01 01:07:00 | 日記
梅雨の晴れ間,高台のベストポイントにイーゼル三脚を固定,カセットからはオールディズがエンドレスで風にのり,湿度のせいか筆もなめらか……

喉の乾きを自覚しにくい年齢だから,こまめに経口補水液補給は大切,愛妻の梅干し入り雑穀米おにぎりもしっかり持参。もぐら褌に尿パッド装着でちょい漏れも安心。褌なので蒸れず爽やか半ズボンでもスッキリスタイル。

中國コロナ禍の朝は中國太極拳

2020-06-01 01:06:00 | 日記
腕の大きな動きで肩こり解消,腰を落としての体重移動や片足立ちは,いつも定位置に重心を保ちの転倒予防になる。全身の筋肉を意識し,1分に7回程のゆっくり深い呼吸は免疫力を高め,ゆっくり柔らかい動きは,20代の半分迄に落ちるといわれる70代の筋力をも回復する。心も癒され脳を刺激して呆け防止,さらに転倒も防止する。まさに老人向けの一千年の歴史!

もぐら褌に尿パッド装着で急な尿意,尿滴下も安心で更に動き易い,スパッツの下でもスッキリフィットして目立たない。道教の陰陽思想呼吸法が源と言われる中國太極拳,まずは呼吸からお試しあれ…

「コロナ渦」を生き抜く

2020-05-01 05:01:00 | 日記
1,2と 息を深く吸い込み,3~10 朝霧が山裾に静かに降りて行く様に丹田を意識し少しずつ息を吐出す。呼吸を繰り返しながら,身を調え 息を調え 心を調える。
坐禅の後は,太陽の下で有酸素運動,1日10分の縄飛びで 心肺機能,免疫力は向上する。日光を浴びカルシウムの吸収をたかめる。座禅も縄跳びも,ちょい漏れ褌に尿パッドを装着して漏れ無く安心。
再び 愛しい人に会う為に,コロナとの戦いを生き抜こう。会えない時間が愛を育てる…。

への河童なんて言ってられない,コロナ(SARS-CoV-2)の猛威。

2020-04-01 04:01:00 | 日記
今度の新型ウイルスは老人には強敵!呼吸器系が弱い老人は肺炎等 重症化しやすい。若者との接触を避け,老人同士も群れず,「独生 独死 独去 独来」一人で頑張ってるあなたが大好きです。でも動かないとフレイルは進みます。スクワットやストレッチ それと蛋白質を意識した食事で,落ちやすい筋力維持を心掛けて。声を出して新聞を読むのも……
悪疫退散!八咫烏の団扇で,ウイルスを封印。がんばれ日本,コロナに負けるな!
ちょい漏れは もぐら褌締めて,尿パッドで吸収封印,上部解放だから速やかにパッド交換。
がんばれ日本,コロナに負けるな!

キャリアカーのルートは安全第一『急がば回れ瀬田の長橋』(宗長)

2020-03-01 01:05:00 | 日記

長さが19m近いので,遠回りしても曲がりが少なく, 幅も高さも余裕がある道を選んで 各ディラーへ車を輸送する。積み降ろしは路上で行う為に 迅速さが要求される。
業務中は,ちょっと駐車してトイレへというのも難しい。上部解放筒状褌にパッドを装着して,長距離 長時間の運転でも安心 今日も笑顔で安全運転。