goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとだけオタク

最近すっかり momoko DOLL に夢中です。
手作りと音楽のあるちょっとだけオタクな日常を紹介。

なぜかこわいワインオープナー

2010年12月01日 21時31分39秒 | CCS05AW Victorian Nature(レッド)
ペプシ NEX に、ALESSI のワインオープナーのマグネットがついていました。
これよくできてますよ~。本物そっくり!

実はうちに本物があるんです
(もちろん買ったんじゃなくて、ずいぶん前に抽選で当たったのだ





この写真を見た息子が一言「こわっ!」
まぁ確かにコワイ・・

たまたまお洒落ブログのぽめりさんも、このミニチュアを紹介しておられたんですが
ステキでした~これです!
なんで同じネタでもこんなに違うんでしょう~

We Are The World ~

2010年09月08日 20時58分09秒 | CCS05AW Victorian Nature(レッド)
2日ほど前に、次男が学校から帰ってくるなり
「今日は衝撃的だった!やっぱりミュージシャンって特別な存在だよね!」
と大興奮。

何かと思えば、社会の時間に「We Are The World」のDVD を観たらしい。
懐かしいなぁ。

YouTube で何度も何度も観ていたけど、ついに今日社会の先生に頼んで
DVD を借りてきていました。
うちにもあるんだけどね・・・レーザーディスクと LP が・・・





でも、久しぶりに観るとやっぱりいいですメイキングも楽しいし。
そんな訳で、次男と二人で歌いまくり。
そのうち近所から苦情がくるでしょう


私は萌えるが息子は怒る

2010年05月31日 17時54分15秒 | CCS05AW Victorian Nature(レッド)
またまたバクヤスデンキのプラズマテレビです。
メーカー名は「Nasebanal」・・
momoko には小さいですが、画面を変えられるところがいい

次男は「momoko は贅沢すぎる!」と怒ってますが、それはもっともですな。
うちの本物テレビは奥行きたっぷりのアナログテレビだし
録画は今にも壊れそうな VHS だし





リモコンまでついて芸が細かいです

明日はいよいよドールショウ

2010年05月01日 19時34分47秒 | CCS05AW Victorian Nature(レッド)
明日はドールショウだというのに、突然唇が腫れた
えーん、治るんだろうか・・・
せっかくブロ友のなおみさん&Maoさんに初めて会えるというのに
「ぎょっ!オバQか・・」なんてことにならないことを祈る~

全くこのトシになると、何が起こるかわかりません





壁が寂しいのでパネルを掛けてみました。
オシャレな女の子はおそらく選ばないと思われる写真です・・

食玩侮りがたし

2010年02月25日 20時56分08秒 | CCS05AW Victorian Nature(レッド)
今日の写真の主役はリーメントの食玩。
かわいすぎる~よくできてるわぁ。
しかもこの大きさ、momoko にぴったり。

ちなみにこれは「ヨーロッパのおばあちゃん 自慢のお料理」シリーズの
「レモンピールたっぷりハニーレモン」(長い
シチリア生まれのおばあちゃん(ちょっと太め)で、名前はビアンカらしい

こういうのが飾れるドールハウスが欲しい~





今日は仕事の後、小学校のPTA役員の時の友達と5人でランチ。
次男が小一の時からの付き合いだから8年目です。
子供が手を離れたら、年に一回は旅行しようと大盛り上がり!
実現すればいいな~

扉をたたく人

2010年02月13日 23時09分25秒 | CCS05AW Victorian Nature(レッド)
今日はダンナも長男もいなかったので、
夜に次男と「扉をたたく人」を観てきました。
ユナイテッドシネマの特別上映で500円

扉を閉ざした大学教授の心を、移民の青年が叩くジャンベが
開いていく・・とほんわかハッピーエンドかと思ったら
扉を閉ざしているのは9.11以降のニューヨーク。
考えさせられる、悲しい話でした
ジャンベのシーンはどれも心に残ります。





そういえば、今日はオリンピックの開会式でした
ブライアン・アダムスが歌っていたのが嬉しかったな~

やっぱり NICELBACK でしょう

2010年02月07日 12時20分53秒 | CCS05AW Victorian Nature(レッド)
まとめ作りの最後は NICKELBACK のタンクトップ。
さすがに顔の写真はコワイので、CDジャケットにしました
記念すべき出会いの一枚「ALL THE RIGHT REASONS」。





今日はすごい風で寒そう~
でも午後から思い切って買い物にでなければ・・。
学級閉鎖で一週間家にいた花粉症の長男が
ティッシュを使いまくり・・・在庫が底をつきました


NUCLEAR BLUES / BLOOD SWEAT & TEARS (1980)

療養4日目

2010年01月28日 12時53分23秒 | CCS05AW Victorian Nature(レッド)
療養生活に暗雲が・・
なんとダンナがインフルエンザにかかりました。
(あの急な高熱は間違いなくインフルエンザでしょう

まぁ私の骨折と同時じゃなくてよかった。
どうにか洗濯やちょっとしたご飯の用意はできるようになったから
なんとか乗り切れそうです。
子供たちさえ元気なら、なんとかなる!

さっそく朝からヨーカドーのネットスーパーで
ポカリスエットやアイスクリーム、あとは夜のシチューの材料を注文。
便利な世の中になったもんじゃ(←何者?)

友達から「Pさんから借りた本、横流ししよか~?」というメールが・・
又貸しはけしからんと言いたいけど、「貸してちょー」と即返事する。
(Pさんも私のママ友だから OK さ~





内容に全く関係ないけど、以前に撮ったレッドさん
庶民的な背景と全く合わないコート姿です~

忍び寄る花粉の気配

2010年01月22日 21時03分08秒 | CCS05AW Victorian Nature(レッド)
朝、なんとなく目が痒い気が・・・。
仕事に行くと、さらに目がウルッ・・。
鼻の奥もチュンと・・・。
これはもしや?
幸い朝だけで治まったけど、まさか・・?

いやいや気のせい気のせい
まだ1月なんだから、花粉の季節には早すぎる





昨日にひきつづきレッドさん。
無理矢理、髪をなびかせてみました
強引すぎて目が虚ろ・・