goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとだけオタク

最近すっかり momoko DOLL に夢中です。
手作りと音楽のあるちょっとだけオタクな日常を紹介。

夏の衝動買い

2010年09月09日 20時49分42秒 | アイドル momoko
夏休みに弟と衝動買いしたガンダムのプラモデル「RX-78-2」です。
小さいのに関節曲がりまくりで、かっこいい!
しかもボンドを使わなくていいから、簡単かも。





箱を開けてみると・・・甘かった部品がめっちゃ細かい
帰省中に作ろうと思ってたけど、そんな2~3日でできる代物ではない~

結局そのまま持って帰ってきて、今も手つかず・・・そろそろ取りかかりたいところです。
弟が持っていた初心者向けのガンプラの本は、しっかり読んできたし!

そういえば、弟の家にはまだ作っていないプラモデルがありました(家族は誰も知らなかった)
それもガンダムに出てくるらしいけど、全然見たことがないなぁ。
ちょうどこんな頭のロボットだったけど・・↓





さて、完成はいつになるやら・・

地球大侵略「パイプロイド」

2010年02月26日 18時41分55秒 | アイドル momoko
今日は仕事が休みだったので、腰を据えてフィギュアの決勝を観ました。
うーん!感動
長男がスキーから帰ってきて、次男の学年末テストも終わり
今夜はまったりムード
家にあるカットクロスを使って、何か作ろうかな。

下の写真は、この前表参道の M0MA Design Store で買ってきたおみやげ。
左は紙パイプを切って組み立てる可動ロボットです。
(その後行った KIDDY LAND にも売ってましたが





こんな風にストローみたいな筒をはさみで切って差し込んでいくと・・(次男作)





かわいいロボットが出来上がり
左の「ゴリボーグ」は手足だけじゃなく口も動きます。
右のペンギンみたいなロボットは天才博士「ドクター・ペンク」。





地球侵略を目論んでいるらしいけど・・どうも迫力なし
momoko のペットになっています

GREEN DAY のツァーTシャツ

2010年02月05日 17時05分50秒 | アイドル momoko
職場復帰2日目。
「やっぱ痛い?なんだか動きが上品!銀座のママみたいじゃん!」
と看護婦さんに言われました
どんな動きなんでしょ

この前の命懸けのコンサートの時に次男が買ってきた Tシャツです。
もっとかっこいいのがいっぱいあったのに
なぜこんなふざけたイラストのを選んだのか謎。





おそろいにするとけっこうかわい~。
次男は恐れていましたが、無理矢理腕に乗せて撮影。





私は夏の間ほとんどこういう格好をしていま~す
Tシャツがウルフルズの時も
なんだか愛着がわいてきたな~


なぜか漢検

2010年01月19日 23時33分46秒 | アイドル momoko
どういう話の流れでそうなったかサッパリ思い出せないんですが、
なぜか職場の人と漢検を受けることになってしまいました。
深く考えずに、ついノリで・・。

早まったなぁと後悔しそうになっていたその日、
あべかわ餅のためのきなこに
砂糖と塩を間違えて入れていた・・・
やっぱりやるべきだわ。
脳の活性化のためにやりましょう!





さて漢字!
読めてもすっかり書けなくなっている今の状況・・。
何級に挑戦するべきか。
幸いDSのソフトもあることだし、2級あたりかなぁ。

ロック好きな先生

2010年01月09日 22時21分01秒 | アイドル momoko
次男の大好きな塾の先生は、バンドをやっていてロック好き。
英語のプリントの端に「冬休みに聴いておくべき名曲」と
いくつか曲名が書いてあったりして、なかなか愉快です。

今回先生がおすすめの CD を息子に貸してくれました。
ラモーンズ、モーターヘッド、ミスター・ビッグ、ニッケルバック。
あとなぜかザ・ナックが・・。

最初の面談の時に、私が初めてコンサートに行った外国のバンドは
ナックだと話したことを、覚えていてくれたらしい。
一緒に入っていたお手紙には「これで青春時代に戻れます」と
書いてありました

次の面談に備えて、お肌のパックをしなければ





momoko が首にかけているのはヘッドホンです
昔のマッサージ機器ではありません

アイドル momoko の掃除機

2009年11月22日 23時29分29秒 | アイドル momoko
次男が買ってきたミニクリーナー。
小さなデッキブラシみたいな形のがしゃかしゃか動いて、
なかなかかわいいです。





意外とちゃんとゴミが取れるスグレモノ。
楽しい~





ところで、次男はもうすぐ期末テスト。
家庭科は、調理実習でやったハンバーグの作り方がでるらしい。
それなら家でやってみようってことで、夕食に作ってもらいました。
(もちろん横で指示をしながら
息子と一緒に「ビリージーン」を歌いながら作ったハンバーグは
美味しかった~





形はちょっといびつだけどね



マイケル・ジャクソン THIS IS IT

2009年11月15日 23時17分59秒 | アイドル momoko
マイケルの映画を観てきました。
観客を楽しませるために、どれだけの時間と練習とお金をかけて
ステージを創り上げていくのか・・。驚きの連続でした。

いろんなことを言われていたマイケルだけど、
とても純粋な人だったのかも。
一緒に仕事をしているスタッフやダンサーやミュージシャンの人たちが、
本当に生き生きと楽しそうだった。
みんなマイケルを尊敬して、よりよいステージを作ろうとしているのが
伝わってきました。
このコンサートの本番が永久に観られないのは残念。





当時よく聴いていたはずなのに、一枚も持っていなかったマイケルの LP。
録音したカセットテープしかないとは・・
しょうがないから背景は WE ARE THE WORLD で。





WE ARE THE WORLD / USA for AFRICA (1985)

ハロウィン

2009年10月27日 17時48分27秒 | アイドル momoko
去年リカちゃん用に作ったハロウィン用のマントを
momoko に着せてみました。

かぼちゃは毎年ダンナが買ってきてくれて
息子たちがシールで顔をつけます。
なんだか二つともゆる~い
性格を表してるわ。





こちらはリカちゃん。
ディズニーストアのおみやげのミッキー&ミニーに囲まれて・・。
中にはクラッカー(一つだけキャンディ)が入っています。





帽子は使い回しです