goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとだけオタク

最近すっかり momoko DOLL に夢中です。
手作りと音楽のあるちょっとだけオタクな日常を紹介。

ごりごりガンガン肉体労働

2012年02月21日 21時16分21秒 | momoko用小物製作
ツイッターで教えてもらったピラニア鋸で、
どうにかアクリルパイプが切れたー
これ以上の加工はできないから、まっすぐのビンってことで。
けっこうしんどいから、一日5個ね・・。

迷っていた蓋部分は、ホームセンターで見つけた「皮ポンチ」っていう
皮に穴を開ける道具で、3mm厚のゴム板を抜いてみました。
慣れると早いから、この方法で決定かな。
底もついでに抜けるし。

難点は、金槌で打つので音がガンガンうるさいこと。
夜中にはできません~





抜いたゴムを、アクリルパイプにのせてみたらこんな感じ。



動き始めた D&D 愛好会

2012年02月02日 16時49分23秒 | momoko用小物製作
昨年5月に結成された(と思われる)D&D 愛好会も
会員が6名になり、活発に活動中。
D&Dはドール&ディズニーの略なんだけど、
主な活動内容としては、舞浜周辺の食べ放題に行ったり・・・
イベントの打ち上げで食べ放題に行ったり・・
新年会で食べ放題に行ったり・・・
もはや D&T (ドール&食べ放題)愛好会と化してます。

そんなまったり愛好会ですが、よーく考えたら実は強者揃い。
何かできそう・・。みんなで一つの物を作ったら楽しそう!

という訳で、次回のドールショウの C.F.AIR FORCE さんの展示に
参加させていただくことにしました!

メンバー中二人は、人気ディーラーさんなので
ご自身のショップの準備も忙しいのですが、そこをなんとか・・

しばらくは、ちょこちょこと試作品作りをやります。





写真は木箱(買った物)の中に布を折って入れただけですが
パッチワーク用のカットクロスに見えるかな。

久しぶりに豆本

2011年09月26日 19時18分40秒 | momoko用小物製作
やっとドールショウで展示した小物類を momoko 部屋に戻して
久しぶりにちょこっと工作。
最近ハマっている「ONE PIECE」を作ってみました。
全巻作るなんてだいそれたことはもちろん考えてなくて、1巻だけです





嬉しがって手配書も印刷してみた・・・





土日は次男の学校の文化祭。
軽音楽部のライブで演奏したり、クラスの出し物でギターを弾く次男は
楽しそうでした
クラスごとに作った T シャツを着たりして、今の高校の文化祭っていいな~。

1/6(よりやや小さい) Gibson SG ~完成~

2011年09月05日 22時20分38秒 | momoko用小物製作
最大の難関はやっぱり弦を張るところ。
とりあえず特小ビーズと木を使ってこんな部品を作ってみました。

弦を巻く部分はハトメがピッタリだった~!
使える物がひらめいた時って、すっごく嬉しいのだ





張るのはやっぱり上手くいかず、弦同士が重なってしまった・・
これは今後(・・もうないと思うけど)の課題だなぁ・・。





思ったより時間がかかったし、やり直したい部分がいくつかあるけど
とりあえず完成。(↓の色が実物に近い)





ここでちょいと宣伝。
このギター、11日のドールショウ32で C.F.A.F. の個人展示に出させてもらいます。
モデルはお友達の瓊さんちの momoko 。
あと一週間で背景作りやるぞー!

1/6(よりやや小さい) ギター 作り ~ブリッジとペグ~

2011年09月01日 22時05分58秒 | momoko用小物製作
ブリッジをどうやって作るか考えていたんですが
結局お馴染みの材料で作ることにしました。
半分に折ったアルミを挟むと、まぁなんとなくそれっぽくなったかな。





ついでにペグ(弦を巻くやつ)も。
これは疲れた・・・。12弦ギターじゃなくてよかった





それにしても丸く切ったり、丸を描いたりすることが
私にはとてつもなく難しい
ピックアップの銀の丸・・7~8回描き直したけど、やっぱりモッサリしてる~