カフェの次は、台南では
美味しくて超有名だという
老舗のお煎餅屋に行きました。
お店の名前は
「連得堂餅家」
(何て読むかはわからない
)

小道を入って行ったような…。
私、一人なら絶対に来られない。
お店はこんな感じ。
一枚ずつ手焼きです。
すんご~いイイにおい

100年続く伝統の味。
全部手作業なもんだから、
一人2袋しか買えないの
残念だけど、でも納得だよね。
そういうシステムとは
全然知らなかったんだけど、
台湾のお友ダチは貴重な2袋を
私のためにと買ってくれていました。
後から知ったこととは言え、
感動
そして感謝
美味しく味わっていただきました。

右の袋は延平老街にある
「林永泰興蜜餞」という
(何て読むかはわからない
)
これまた有名なドライフルーツのお店で
買ったグァバの砂糖漬け。
一袋50元。嬉しいお値段です
ちょっぴり懐かしく、
そして親近感満載のお菓子。
台湾、ますますスキになる

人気ブログランキングへ
美味しくて超有名だという
老舗のお煎餅屋に行きました。
お店の名前は
「連得堂餅家」
(何て読むかはわからない


小道を入って行ったような…。
私、一人なら絶対に来られない。
お店はこんな感じ。
一枚ずつ手焼きです。
すんご~いイイにおい


100年続く伝統の味。
全部手作業なもんだから、
一人2袋しか買えないの

残念だけど、でも納得だよね。
そういうシステムとは
全然知らなかったんだけど、
台湾のお友ダチは貴重な2袋を
私のためにと買ってくれていました。
後から知ったこととは言え、
感動


美味しく味わっていただきました。

右の袋は延平老街にある
「林永泰興蜜餞」という
(何て読むかはわからない

これまた有名なドライフルーツのお店で
買ったグァバの砂糖漬け。
一袋50元。嬉しいお値段です

ちょっぴり懐かしく、
そして親近感満載のお菓子。
台湾、ますますスキになる

人気ブログランキングへ