goo blog サービス終了のお知らせ 

「よしだま」のとりあえずブログ!2ndシーズン?

「ドリ」「カピバラさん」「阪神タイガース」「宝塚・その他お芝居・ミュージカル」「お酒」好きなアッシのブログです。

今日のとりあえず:「山形のだし」(漬物)って簡単じゃん

2012年07月05日 08時58分29秒 | グルメ
かなり前の某デパートの物産展で「山形のだし」と言う
漬物を買って食べてから、「これってもしかしたら
家で作れるんちゃうか?」と密かにたくらんでいて、
先日材料がそろったのでとりあえず作ってみた。

とりあえず「よしだま的・山形のだし」材料

・きゅうり
・大根
・しょうが(今の季節に出回る新しょうがならなお良い)
※野菜類はお好みの量で。

・がごめ昆布(かなり細かく砕いてあるもの) 大さじ1
・エバラ浅漬けの素など、液体の浅漬けの素


作り方
1.がごめ昆布をボウルに入れて、たっぷりの水を入れ、
  その後すぐに水を切る。
2.きゅうり、大根、しょうがを荒みじんに切る。
  (面倒ならフードプロセッサーで荒めにカットしても可。
   くれぐれもみじん切りにし過ぎない様に。)
3.1と2を混ぜる。
4.3に浅漬けの素を材料がひたひたになる位に入れてよく混ぜ、
  タッパー類に入れて冷蔵庫で一晩置く。
5.翌日もう一度軽く混ぜれば出来上がり。


出来上がりはこんな感じ。


味は買ってきたものをちゃんと再現出来てました。(^-^)

そのままご飯の友にするもよし、豆腐や納豆にかけてもよし、
お酒のおつまみにもよし、是非お試しあれ。