ここ数日、妻が夜鳴きふくの対応をしてくれています。ありがとう。
もちろん私もふくがベッドヘッドの上を「どどどどど」と歩いているので目が覚めますが、
慣れというのでしょうか。それ程気にならず、眠れるようになりました。
さて、最近ふくが朝のお見送りをしてくれるようになりました。
靴を履き、ドアを開けると差し込む日の光。振り返ると廊下へ首だけ
出しているふく。「行ってらっしゃい」というよりも、「外?外?」と言う目。
「あそこから外に出られるのね」と気付いている可能性大なので、
最終退室者の戸締まりと先の帰宅者のドア開閉には細心の注意を払うこと。

ちょっと首回りが充実してきたかしら。
もちろん私もふくがベッドヘッドの上を「どどどどど」と歩いているので目が覚めますが、
慣れというのでしょうか。それ程気にならず、眠れるようになりました。
さて、最近ふくが朝のお見送りをしてくれるようになりました。
靴を履き、ドアを開けると差し込む日の光。振り返ると廊下へ首だけ
出しているふく。「行ってらっしゃい」というよりも、「外?外?」と言う目。
「あそこから外に出られるのね」と気付いている可能性大なので、
最終退室者の戸締まりと先の帰宅者のドア開閉には細心の注意を払うこと。

ちょっと首回りが充実してきたかしら。