時々、物申したくなるんです

リアルタイムに呟かんでもいいことを呟く程度のブログです。

関電に物申す

2011年06月29日 22時59分38秒 | 京都
要請といいながら、とこか上から目線で脅している関電の節電要請。

大阪府知事やいろんな人から、どの時点のどんな情報を基準に15%
節電と言っているのか、根拠データを出すなり説明するなりするように
言われ続けているのに、何もしていない。

嘘つき東電(政府もですが)や、原発再稼働で佐賀県と話はするけど、
海を挟んで8km程度の位置にある長崎県の町村には説明する気もない
九電など、電力会社って組織は、本当に質が悪い集団だなと思います。

自分たちが進めたい計画については、安全や低コストなど聞こえが良い
言葉を並べて人を騙し、都合が悪いことには何も言及しない。
それが企業利益だけが損なわれることであれば隠していればいいが、
原発なら数10km圏内の住民の生活の権利を奪い、節電では人間として
健康に暮らす権利が侵害されるのだから、たかが一民間企業が隠して
良い情報ではないのだが、それがわかっていないドアホ集団です。

おまけに、大きな企業には逆に関西の経済が破綻すると脅されて怖じ気
づいたのか、急に譲歩することに言及していたけど、庶民なんか虫けら
同然に思っとるのか、15%削減と言い続けてやがる始末。

あまりにも関電がアホやから、自分で概算してみました。
一番最初のテレビ報道では去年並の猛暑を想定して15%節電と言って
いたと記憶しているので、我が家ではそんなものはとっくにクリアして
いるって数字を概算で示してあげます。


うちでは、昨年(平成22年)の秋以降、矢継ぎ早に主要な白物家電や
テレビなどを買い替えました。消費電力・騒音・地デジ化などが理由の
買い替えです。
買い替え前の家電は、ネットで掲載されている対象メーカーの近い機種
のデータ(あるいは誰かがお調べになったデータ)を元に消費電力量を
概算しました。

そして、うちの1年間の消費電力量は電気料金の記録が全部残っている
訳ではないので、京都市が公表しているデータを元にしてます。
京都市のデータは、平成22年度の電力統計データがまだ完全でなく、
1~3月分がなかったので、平成21年度のデータを参照しています。

概算した結果は以下のとおりです。

<平成22年の秋の買い替え以降の主要家電>
 冷蔵庫:310kWh/年*2台
 炊飯器:89.2kWh/年
 レコーダー:91.5kWh/年
 液晶テレビ:120kWh*3台

 合計:1160.7kWh/年

<平成22年の夏時点の主要家電>
 冷蔵庫:480kWh/年*2台
 炊飯器:0.9kWh/年(保温時のみ)
 ビデオデッキ:19.9kWh/年
 ブラウン管テレビ:450kWh/年*2台+120kWh/年

 合計:2000.8kWh/年

<他の電力消費量>
 平成21年度の1世帯平均の消費電力量は5310kWh/年。
 つまり、上記主要家電以外(エアコンなど)で約3300kWh/年を使用
 していると想定できます。

<削減割合の概算>
 3300kWh/年を上記主要家電の消費電力量に加算して、平成22年の
 夏を境に削減されたうちの消費電力量の割合を算出すると下記の通り。

 (1ー4460.7/5300.8)*100=15.8%

どうです。既に達成しているでしょう。15%削減。
多くの世帯で、旧型の家電からeco家電に買い替えをしているはずです
から、うち以外にも15%削減なんてとっくに達成している一般家庭は
たくさんあるはずなんです。
それがわかっているから、きっと説明ができないんです。原子力依存を
続けるために適当に決めた数字でしかないんです。摩耶かしです。

虫けら扱いされた庶民は、経済的理由での節電だけしていれば問題ない
です。やばくなったら関電の全事業所のエアコン、照明を全部消せば
いいんです。こっちに要請するんだったら、極限まで努力してからに
しろ。ドアホ集団めが。

ハート形のあじさい

2011年06月21日 20時31分22秒 | 京都
ブログでコメントもらうことは殆ど無いのですが、先日の
駐輪違反の書き込みにコメントがついていました。
コメントを参考に、京都市のHPなどで駐輪場の状況など
を確認しつつ、意見を投書しようと思います。

さて、今日はカテゴリーを京都にしましたが、あまり京都
らしくないかもしれません。京都の三室戸寺のあじさいを
見に行って来たのですが、ハート形があると新聞の記事で
見たので探しに行ってきました。

ただ、ハート形を探していると、ちょっと丸くない形状が
全てハート形に見えて来るので、本当にハート形かどうか
わからなくなってしまいました。

そこで、自分の心にはハート形に写っているって思えれば、
それでいいかなぁと思って写真を撮ってきました。
さて、ハートに見えますか?

※フォトチャンネルにも載せています。

POGと実際の競馬について

2011年06月20日 02時17分43秒 | 競馬
ようやく、競馬オヤジとして初の競馬ネタです。

POGというゲームがあるのをご存知でしょうか。
ペーパーオーナーゲームの略ですが、簡単に言うと
仮想馬主ゲームです。
対象となる馬たちには馬主がいるのですが、勝手に
その馬たちの馬主になった気分で、勝ち星や賞金額
などの多い少ないで優勝者を決めるゲームです。

POGでは、多くの場合、6月の新馬戦から翌年の
日本ダービーを1シーズンとして競います。
そのため、大成するまで長い時間を要することが多い
種牡馬や成績が奮わない種牡馬の子は敬遠されます。

しかし、それはPOGの期間に活躍しないだけの話
なのです。
本当の馬主や出資者の立場では、引退までに十分な
活躍をし、たくさんの賞金をリターンする馬は結構
いるのです。

それなのに、たかがゲームのPOGで活躍しないから
と言って、有名な種牡馬に対して、種牡馬失格という
許しがたい言葉をWEBサイトに書き込む人が、沢山
います。彼らのゲームには不要というだけなのに。
以前からわかっていたことなので、他の馬を選べば
良かったのに、自分の判断ミスを馬のせいにして。

たまたま何も知らずにそのWEBページを見に行き、
もの凄く腹立たしい思いをし、気分を害しました。

ちなみに、その種牡馬の名はシンボリクリスエス。
2010年の種牡馬成績は、全馬平均より稼ぐ子を出し、
勝ち馬率も3割を超え、種牡馬ランキングは3位。
とても素晴らしい種牡馬成績です。そのような馬の
どこに不満があるでしょうか。

私は、シンボリクリスエス産駒2歳馬の一口馬主を
しています。きっとハズレの確率が少なくて、長く
活躍してくれる馬主孝行な馬に育ってくれるだろう
と思っています。

高額医療制度

2011年06月14日 11時36分39秒 | 法制度
前回の記事の続編ですが、本日、区役所の保険年金課に行って
放射線治療の高額な医療費負担について相談してきました。

結論は、『9月頃に還付のお知らせを世帯主に送付します。』
ということでした。

流れを追って説明しますと、今回の入院・手術費は6月の請求。
病院は6月分をまとめて7月に報告(資料を提出)します。
そのため、7月以降に個々の医療費に関して審査が入ります。
その結果が出て、還付の連絡が来る目安が2ヶ月後。
という訳で、9月頃にお知らせが来るということだそうです。

1回の入院でも、入院した病院には無い設備を使った検査などを
する必要がある場合、外来として受診されていることがあります
が、その負担が少額だと判断された場合は還付は無いそうです。

今回の母の入院の場合、
・入院した病院からの請求がすでに高額で、高額医療制度で
 定められた上限額を支払っていること
・その上で、別の施設へ支払った額が高額医療制度の上限額を
 遥かに越える高額であること
上記の事由が審査で認められるはずなので、還付が受けられる
と思いますとの説明でした。
別の施設に外来として支払った額は、『21000円を越えてます
ので』と言われたので、審査の基準があるようです。

全額還付か21000円負担かは審査結果を待たないとなんとも言え
ないのですが、いずれにせよ大幅に還付されることになるので、
家計はたいへん助かります。
9月の通知を待って、10月あたりに還付されるまで負担したまま
というところが、制度上の欠陥だとは思いますが。。。

最近の病院はこんな商売をする

2011年06月09日 02時34分27秒 | 法制度
先日、母が入院しました。
脳の血管に重大な問題があり、脳の放射線治療が必要でした。

昔、同様の症状で入院したことのあるS病院に入院しました。
今回の症状が出た一月程前に一度入院し、施設の関係で手術
日まで日が開くというので一旦退院しました。
そして、先日は手術のための入院ということになりました。

事前の治療方針の説明はきちんとされていたので、こちらも
安心して母に治療を受けてもらっていたのですが、会計上の
問題が突然発生しました。しかも、すでに数日入院していて、
さんざん待たされた後にようやく受けた放射線治療が終盤に
差し掛かったタイミングで初めて、支払いについての事実を
病院側が告げて来たのです。

それは、入院したS病院と、放射線治療を受けたR病院が別の
施設であり、R病院は外来という扱いで、治療代は別請求
になるという説明でした。

うちの両親は収入が殆どなく、しかも扶養家族ではないので、
高額医療制度の申請を入院時にしていました。ベッド代以外
の治療費は高額医療制度の上限までで済む腹積りでした。
ところが、別施設な上に、外来なので高額医療制度の適用外
だと言ってきました。この点は間違いで、外来でも高額医療
制度が適用されると後になって訂正してきたのですが、もし
こちらがすんなり払っていたら、負担を強いられただけ損を
するところでした。

それでもまだ納得がいかないのは施設の問題です。

脳の放射線治療と血管像映は切っても切れない関係なのに、
放射線治療はR病院、血管像映はS病院にしか設備がなく、
母のような脳の血管を放射線治療する人は、必然的に複数の
施設で治療する仕組みになっているのです。
一つの施設になっていれば、脳の放射線治療と血管像映は
一本の会計となり、高額医療制度の上限額までの支払いで
済むのです。
ところが、二つの施設で治療を受けたという事実を作られて
しまったため、それぞれの請求に対して高額医療制度の上限
額まで支払うことになりました。患者側からすれば、2倍の
負担を説明も了解も無く強いられたことになります。

新規開業したR病院はS病院の系列で、施設をまとめるのは
経営的にも、病院の大きさ的にも可能だったはずです。
それなのに、何のために分けているのか。これは、S病院の
系列に限った話ではないです。
M病院、Mクリニックという感じで、やたらと別施設を
作っている病院を最近よく見かけます。

病院経営者、あるいは厚生労働省や関連団体が共謀して、
何らかの利益を得るために悪戯に系列内で施設を分け、
国民に不要な負担を強いているとしか思えません。