goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブが行く!

家族と自分自身のための、愛犬ラブの平凡な日々の記録
2代目ララとの日々

箱根~旅の記録(2016. 6. 7~8)

2016-06-09 08:57:45 | 旅行
ラブ姉の『母の日』のプレゼントってことで、

二人で箱根に行ってきました(^^)

自分の子供にこんなプレゼントをしてもらえる日が来るなんて。

思いがけない幸せです(^^)




火曜日、新宿を10時過ぎのロマンスカーで出発。

はっきりしないお天気でしたが、

二日間、傘の必要なしで動けました。


箱根湯本到着後、元箱根まで行き、芦ノ湖で海賊船に乗船。




富士山は見えませんでしたが、と~っても気持ち良くて、

これは乗ってみて正解!(^^)



桃源台から仙石原へ。

予め行ってみたいと思っていたラリック美術館と

ガラスの森美術館に行ってみました。

一度行けば満足なんでしょうけど、

ラリック美術館は見応えありました。





ワタシ、ガラス大好きなんです(^^)

ガラスの森美術館では、ゆ~っくり自分のお土産選び。

パパゴンと一緒の時のお土産やさんは、だいたい10分ほどで大急ぎで選ぶ、、って感じですが、

女同士は良いですよね~(^^)

磨りガラスの香水瓶を選びました!



良い感じ~(^^)



さて、夕方に今宵の宿、宮の下の富士屋ホテル到着。

娘はちょこちょこと箱根は行っているようですが、たいてい和風温泉旅館が多いようで、

今回は、ワタシも一度は宿泊してみたいと思っていた富士屋ホテルを予約してくれました。










レトロで素敵です!

そして、五つ星ホテルの名に恥じない素晴らしい接客。



ディナーは、




フルコースです(^^)

ゆっくり楽しみました。



部屋風呂も温泉とのことですが、

古いホテルなので大浴場ってのはなくて、6~8人くらい用の浴場があるとのことで、

この日は女性の宿泊客が少ないとのことだったので、割と遅めの時間に行ってみましたら貸し切り状態^^

ゆっくり二人で温泉を楽しむことができました。

気持ち良かった~!




さて、翌朝の朝食です。



フレンチトーストにしてみました。

1時間くらいかけてゆっくりと。

窓の外にはこんな景色



優雅な朝でした。




ホテルはチェックアウト11時です。

遅めに出て、強羅公園へ。

ここで、吹きガラスの体験をしてみたかったのです。

これも思いのほか楽しくて(^^)



完成品は後日送られてきます。



箱根はいつ以来かな?

宿泊は大学生の時以来ですね。。

その時の記憶は遥か彼方。。。

数年前にラブが元気だった時に、

山中湖に宿泊中に、御殿場から乙女峠を越えて

日帰りドライブはしているのだけど。

いわゆる観光地を巡る旅行なんて、ラブと一緒の時はしていないしね。


本当に楽しい時間でした。

ラブ姉、素敵なプレゼントをありがと!!



宮崎~番外編(どうでもいいこと)

2016-03-20 10:48:08 | 旅行


(羽田空港です)


飛行機の予約はパパゴンがしてくれました。

(慣れてるからね、、、)

11:40羽田発。

もうちょっと早い時間の便が良いんじゃない~と言ったのだけど、

家を出る時間を考えてもこれ位の時間が良いよ、と言われ、この便にしたのだけど、

どーも時間だけじゃなく、機材も考えていたらしい。。。

ワタシは出来れば大きな飛行機に乗りたい。

なんとなく安心感あるでしょ。

揺れも少ないんじゃないかと思うし。

ボーイングかエアバスでしょ。(ちなみに航空機は4社。この2つとカナダ製とブラジル製)

ところがパパゴン、出来るだけ小さい機材の便を敢えて選んだらしい。。。

エンブラエル、、、ブラジル製です。。

小型ジェット機のようです。  さすがにプロペラ機ではないけどね。

予約時で、前から十九番目の席しか取れなかったと、、

前から十九番目、、、、なんと~~一番後部座席です!!(つまり、リクライニング出来ない!)

それくらい小さな飛行機です(^_^;)

小さい方が良いんですって。

なにしろ団体客が居ないでしょ。

煩くなくて良いんだって。

乗り降りも人数少ないからスムーズだし。

う~む。。。考えてることがちょっと違う。。

いや、ワタシの考えとは違いすぎる。。。


「イヤかもしれないけど、帰りも同じ機材」(を選んだ。)

と言われてガックシ。。。

まあ無事運んで頂ければそれで充分ですが。。。


でもね (^_-)

帰りの便、機材変更で、ボーイングの大きいのになりましたの(^^)

「エンブラエル、古いから不具合があったのかもなあ、、、」

なんてこと言ってんの(´Д` )

そう思うくらいなら、最初から大きいのにしようよ!


そのボーイング、宮崎空港を離陸して上昇中、

パパゴン、ボソッと、、、

「この飛行機、音がおかしい。」と。。。

おーい、ドキドキさせないでくれー!

このヒト、飛行機たーくさん乗ってるヒトなのよ。

なにしろ1日に沖縄2往復したこともあるくらい~


まあ本当に不具合があれば引き返すでしょ、、と思いましたが。。

無事 羽田着。




余談ですが、、

飛行機って、“ship ” なんですね~

機材変更、、パパゴン カウンターで「ship change」って言って 座席交換してもらってたけど、

友人に聞いたら、

「空港」って「空」の『港』でしょ。

だから飛行機は“ship”という。

知らなかった~(ーー;)

まあ、どうでもいいって言えばどうでもいいことですがね(^_^;)



(前の記事(1~3)ほんの少し写真追加してます)

これで旅行の記事はお終いです。


宮崎~旅の記録(その3)

2016-03-17 10:29:09 | 旅行
さて、3日目の最終日、

昨日夕方からの雨はゆっくりチェックアウトした10時半頃にはあがりましたが、

ガイドブックでちょっと目をつけた所はのんびりしすぎていたため時間的に厳しそうで、、

近場で空港にも近い場所、、ということで、

市内中心部にある宮崎神宮に行ってみることにしました。




(平日午前中で参拝者もほとんどなく・・)





初代天皇である神武天皇を祀っています。

想像以上に立派です!

歴史を感じました。


広大な敷地は木々で覆われ、野鳥もいろいろ(^^)



周囲には博物館やら移設された古民家やら、色々点在。




博物館では常設の展示物を見て回りましたが、

宮崎の動物、野鳥、魚、植物、昆虫などあらゆる生き物が展示されていて、






(自分の好みで野鳥しか画像ありませんでした^^;)


なかなか見応えがありました!

別のフロアでは、NHK・BSで放映されている「岩合光昭さん」のネコの写真展が開催中。

時間不足でこちらは見る時間がありませんでしたが、

入場料なんてなく、たくさんの人が(地元の人)来てましたよ。

地方の県庁所在地ってとても恵まれているんじゃないかなあ、と思った次第です。


ここから空港までの道のりは、市の中心部、一番賑やかな街並みと言われている場所も走り、

なんとなくですが全体像が見えた感じで良かったです。



今回の旅の目的は、ラブ兄一家に会い、家に行き、その暮らしぶりがちょっと解れば、、ということだったので、

観光は二の次だったのですが、

“とりあえず”行ってみた場所はどこも期待以上でした。

九州の他の県に比べたら、有名な温泉もないし、

ほんとの観光地って高千穂くらいでしょうか?・・・

次回訪れる時は、霧島高原まで足を延ばしてみるのもいいかも。





ラブ~!!

お空の上で走り回っているの~?!

雲の上にその姿を探しました。


宮崎~旅の記録(その2)

2016-03-16 10:34:24 | 旅行
日曜日朝、6時半の日の出の時間には当然起きられると思っていたのですが、、、

目が覚めたら7時。。。

曇り空で日の出は微妙、という気持ちが強くて緊張感ゼロだったものね・・・



慌てて7時に起きての画像です。。

うん、6時半の日の出の時間は雲に覆われていたはず、、です^^;


朝食まではゆっくりビーチお散歩。

前日もだったけど塩の香りは全然しない、、何故かなあ~

波に揺れるサーファーだけの海。

本当に気持ちいい。


特に観光したい場所があったわけではないので、のんびり出発。

とりあえず、目の前に見えた青島に行ってみましょうか。













橋が掛けられ、徒歩で青島に渡れます。

「鬼のせんたく岩」と言われるこの地形で覆われています。

すごいですね~思ったよりも圧倒されました。




青島神社。毎年巨人軍が宮崎キャンプの時にお参りに行きますね。

(連日のニュースで野球界には幻滅ですね。。野球好きだった父が知らずに良かったとさえ思える)


こちらも思ったよりも歴史があり、青島行ってみて良かった!

あまり遠出もできないので、日南海岸をドライブし、









堀切峠の絶景







道の駅でマンゴーソフトをいただき、




ちょいとお買い物。



昼過ぎに市内へ戻り、ラブ兄宅訪問。

ふむふむ、、こんな感じね~

ここで昼食を済ませ、子供たちはお昼寝タイム。

(昼寝したのはラブ兄だけだったらしいけど^^;)

夕食の約束をして、ラブ兄に鰻屋さんの予約を入れてもらい、

(出掛ける前からず~っと鰻が食べたいとパパゴンが言っていたのでね^^;)

私たちはこの日の宿泊地、シーガイアのシェラトンへ。










43階建てですね。我が家は22階に宿泊。

雨も降ってきたので、画像はイマイチですが、、

ゴルフやるならゴルフコース併設で良いのでしょうが、

大きすぎて、、、

ホテルの格も前日のよりも上でも、

前日の目の前ビーチは超魅力的ですね。

ここに宿泊するなら、コテージが良いかも。

今回は1か月前の予約時ですでに満室だったけど、

ラブ兄一家にはコテージだね^^



夕食、美味しい鰻を頂きました。

うな重、、、東京では重箱のご飯の上に鰻がのっていてタレがかけられているけど、

こちらのは、ご飯と鰻が別々なんですね~

重箱、2段重ねになってます。

これが、東日本と西日本の違いとか、、、知らなかったよ^^;

あっ、パチってするの忘れて食べてしまいました~~

お店の天井だけしか画像ありませんでした。。。





ここでラブ兄一家とはお別れしました。

月曜日の午後便で帰ります。


まだ続く・・・(^_^;)




宮崎~旅の記録(その1)

2016-03-15 11:09:20 | 旅行
ラブ兄一家が宮崎に引っ越して丸2年。

引っ越し時 ラブは14歳の目前となり、ラブをおいて泊まりがけで出掛けるのは少々心配で、

なかなか行くことが出来なかった宮崎。

一度 ラブ兄家の暮らしぶりが見たかったので、行ってみることにしました。



南国です^^





ラブ兄の車はチャイルドシート2席で満員御礼。

我が家は空港でレンタカーです。


スタートの遅い我が家、土曜日昼過ぎ到着。

ラブ兄一家が空港で出迎えてくれました。


遅めの昼食は海鮮物がウリのお店へ連れて行ってくれました~

ワタシは大きな伊勢海老2尾入りの天丼^^





こんな大きな海老は初めてです。美味しかった~^^


せいちゃん、さくちゃんにこのお土産は大好評(^^)


とりあえずバアバの株を上げておきました~(^_-)



ラブ兄家、狭い賃貸住まいなので、

一緒に青島のホテルに宿泊することにしました。

1ヶ月ほど前に予約してもらったのだけど、土曜日で希望のホテルはすでに満室。

ANAホリデイ・イン リゾートに宿泊です。








ワタシとパパゴンはツインの部屋。

ラブ兄一家は子供が小さいので和室。チビたちには和室が有難い。


チェック・イン後、ホテル併設の「こどものくに」で遊びます。

お子様最優先^^











ラブ兄におだてられて頑張るバアバ(>_<)・・・








年子の男の子のパワーはスゴイ!

ママさん毎日御苦労さまです。




その後はホテル前のビーチをお散歩。





本当に気持ちいい^^






こんなビーチでラブを走らせてあげたかったなぁ~と思いながら・・・



(右に見えるのが青島です)





(青島です)



(遠くにうっすら見える高層建物が翌日の宿泊ホテル、シーガイアのシェラトンです)



画像が多くて選別疲れました~、、、ので

続く・・・