脳内メモ ver.G

書きたい事、書かせてください。最下層です。

未来予想図~個人的に気になる物~

2008-01-27 03:29:05 | 脳内メモ
ドラゴンクエスト バトルロード
第2回 ちいさなメダルキャンペーンが
>2008年1月11日(金)~2008年1月31日(木)
の期間。そろそろ準備せねば間に合わぬ。

第2回 錬金キャンペーンは、
・グレートドラキー
・暗黒の魔人
・キングミミック
の3体が対象
ドラキー・タホドラキー・ドラキーマ
ギガンテス・うごくせきぞう・ボストロール
ミミック・ひとくいばこ・パンドラボックス
各2枚集めねば。


カプコン、「AOU2008 アミューズメント・エキスポ」
「ストリートファイターIV」など6タイトルを出展

一般日は2月16日(土曜日)。
・ストリートファイターIV
・戦国BASARA X
が遊びたい。
混んでないかな…。行きたいな…。



岩瀬敬吾
>2008年03月05日(水)発売

>1.明日の出来事
>2.TOALE CLUB
>3.When you go

ニューシングルが3月に発売。
タワレコ限定だし、インストイベントがあるだろうから、その情報後にでも予約しに行こうかなと。


内村プロデュースのDVDが3月19日に。
再生紀・発酵紀・熟成紀。
新生紀・革新紀・黄金紀も持ってないけどね。
創世紀だけ持っている。見てないけど。
欲しいけど、買っても見ないんだよね、DVD。
結構溜まってるです。


新クリーチャーとスペル、共に約100種類を追加!
SCEJ、PS3「THE EYE OF JUDGMENT BIOLITH REBELLION ~機神の叛乱~ SET.2」

>3月27日 発売予定
>価格:3,500円
カードも買わないといけないから、遊ぶのに、新作買うのと同じ値段か…。厳しいのぉ。



モヤモヤさまぁ~ず2のDVDが3月28日。
これも欲しいけど、見ないだろうな…。見ないのを買うのは如何な物かなと。
結構あるけどさ。マイナスターズのDVDも見てないなー。



ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序のDVDは4月25日。
これも見たい。ただ、一通りのシリーズが終わってからがいいかな。
すっきりしないからね。


個人的予定まとめ
1月31日 バトルロード小さなメダルキャンペーン第2弾締め切り
2月16日 AOUショー2008(ストリートファイター4・戦国BASARA X)
3月05日 岩瀬敬吾ニューシングル発売日
3月19日 内村P DVD 再生紀・発酵紀・熟成紀発売日
3月27日 THE EYE OF JUDGMENT BIOLITH REBELLION ~機神の叛乱~ SET.2発売予定日
3月28日 モヤモヤさまぁ~ず2 DVD VOL.1~3発売日
4月25日 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序のDVD発売日


内村プロデュース~発酵紀

Sony Music Distribution inc. (JDS) = DVD =

このアイテムの詳細を見る

スマブラのハードルが高すぎる

2008-01-26 16:49:19 | ゲームな話
ノートPCがまだ届かない…。


スマブラ拳

スマブラXがもの凄すぎる件について。
本当に最後のつもりで作ってるんだなー。

・Wi-Fi対戦可能、ネット機能充実
・1人用モードも充実(しかも、キャラの挙動は1人用モードは別)
・ゲームに出ているキャラの元ネタのVC体験版
・様々な人がサウンドに関わってる
・ステージエディットあり
・コレクション要素も充実

大体ゲームが発表されて、大体の情報が分かるとアレがあればもっとよくなるのに!ってのが思いつくんだけど、スマブラXは後何を要求したらいいかが分からない。アクションゲームの要素大体やりつくしてるんじゃないかなと。

発売前にこれだけ期待させてくるとは…。
一番怖いのはバグかな。こればっかりは発売してみないと分からない。
結構ギリギリまで開発(修正?)してたっぽいし、デバッグチームとは比べ物にならないぐらいの人がプレイする事になるのだから、何かしらはあるはず。

もしあったとしても、致命的なバグじゃありませんように…。
ちょっと怖い噂が聞こえてきたし…。大丈夫かな…。月曜に期待。


スマブラと同じ土俵で勝負はもう出来ないですね。
某北海道のゲーム会社とか。スマブラ以外じゃ超えられない。

寝留守

2008-01-26 06:28:07 | 携帯から思ふ事
帰りにファミ通を買って、読んで、少し寝てしまったら6時。

約5時間は寝てるわけだが、こういう場合は何寝をしたことになるのだろ。
仮眠?うたた寝?本気寝?
こたつで寝たので、あんま休めてない感がする。

こたつで寝ると、体温調節がうまく出来なくて休めた感じがしない的な事を何かのテレビで見た記憶がないこともないような気がするかもしれない。


スマブラまだかな…

ドキドキ悪魔伝説4

2008-01-25 02:52:43 | ゲームな話
デビルメイクライ4の体験版が配信されてたから遊んだー。
容量はCDROMよりも少なかった。
容量なんて飾りです。

簡単なアクションで、かっけーコンボがどんどん出来て、俺うめぇ!俺つぇぇ!状態を楽しめます。

個人的に、こういったタイプの3Dアクションゲームの違いがあんま分からない。
NINJA GAIDENとか、GENJIとかも同じ感じがする。それぞれの特徴はあるけど、基本が同じみたいに感じる。
ジャンプとかの動きやカメラの動きが何だか気持ちよくないんだよね。毎回。

グラフィックすげー。



スマブラまだかな…。

日本昔話

2008-01-24 02:27:47 | 思いつき

鶴の恩返しの話をふと読んだ。

貧乏おじいさん、街へ薪を売りに行く

帰り途中、罠に掛かった鶴救助

女の人来訪。

女の人が一室で何かする

布くれる。布売る。儲かる。

また布くれ!

女「仕方ないな…、最後だぜ。」

布くれる。

布くれる。布売る。儲かる。

布くれ!!

女「…、本当に最後だぜ。」

何やってるんだろ。と覗く。

バレたか…。バイバイ!

ケーン。

終。


って感じ。
よく読んだら、鶴にたかってるのね。何だかたち悪いですね、お爺さん。



皆が皆知ってる!っていう昔話って何があるんだろ。

知ってる!
・桃太郎
・浦島太郎
・さるかに合戦
・花咲かじいさん
・笠地蔵
・かぐや姫
・鶴の恩返し

微妙
・金太郎(話が出てこない)
・舌切り雀(このタイトルで、大小つづらの話に繋がらなかった。)
・かちかち山(最後しか知らない。)
・おむすびころりん(転がるとこしか知らない)
・雪女(凍る。)
・一寸法師(打ち出の小槌!)
・力太郎(垢太郎!)
・こぶとりじいさん(こぶは装備品)


まんが日本昔ばなしの作品一覧見ると、知らないタイトルのも沢山だ…。
見れば思い出しそうなのもある。むかーし家にまんが日本昔ばなしの絵本があった気がする。
怖いのが多かった記憶もある。

人によって印象はそれぞれだろうけど、個人的には桃太郎が一番強いな。
桃太郎に並ぶ日本昔話はあるのかな。

俺も訊きたい

2008-01-23 01:29:43 | ゲームな話
『サクラ大戦』、『風来のシレン3』の発売日が変更

>不思議のダンジョン 風来のシレン3~からくり屋敷の眠り姫~
>2008年6月発売予定

>ドラマチック ダンジョン サクラ大戦 ~君あるがため~
>2008年3月19日発売予定

と不思議なダンジョン系が延期。
シレン3は決算商戦逃したから、とりあえずで設定してあるっぽい。
ちょっと修正って感じの延期じゃないので、再延期もありえる。


社長が訊く『大乱闘スマッシュブラザーズX』
尊敬している桜井政博氏のインタビュー。
元HAL研同士ですね。
開発会社として、ゲームアーツの名前が始めて出ましたね。
あー、本当ならもうスマブラなのに…。



デビルメイクライ4の体験版が、24日に配信されるらしいですね。
スマブラ無いし、のんびり遊ぶか。
こりゃやらねば。買わないだろうケドね。スマブラと一緒だし。
たとえ買おうと思っても、3月ぐらいまで買わなそうだ。

マイナス日和

2008-01-22 02:47:45 | 脳内メモ
電車内にて、PSPで高橋名人の冒険島を遊んでいる人がいました。
ふっしぎーー。



ドラクエバトルロードの青いボタンの調子が悪いせいで、カードを順調に買えずに、後ろに人が並んでいたので順番譲ったら、その人、というか夫婦がこちらには譲らずひたすらカード買い続けて、ドラゴン斬りを当てやがった…。畜生…。
ずっとそのガッカリ具合です。もう嫌だ。冬なんて嫌いだ。


今日、ソーマブリンガーを注文した。

ソーマブリンガー 特典 ミニサントラCD付き

任天堂

このアイテムの詳細を見る


ちょっと興味はあったけど、サントラ付きだったのでつい。
あの、光田康典さんですよ。FFVの飛竜の鳴き声や、原史奈でお馴染みの光田さんですよ!
こりゃあ買わねばと。
恋をはじめましょう
原史奈,光田康典,大藤史
セルピュータ

このアイテムの詳細を見る


まぁ9割勢いですがね。

スマブラまだかな…。
本当だったら、明日辺りは「もしかして二日前にフラゲ出来るかも、ワクワク」とかしてたのに…。くそっ…。


ポポロクロイス物語、難易度高っ…。
敵が強い。レベル上げしづらい…。なんぞこれ。

FFプレイ暦

2008-01-21 02:08:44 | ゲームな話
FF12インターナショナルをクリアした。

FFシリーズでは、4作目のクリア。
FF7→FF1(WS)→FF2(WS)→FF12
という感じ。

プレイ履歴では、
FF4イージー→FF5→FF7(クリア)→FF8→FF9→FF1(クリア)→FF2(クリア)→FF6→FF10→FF3→FF12(クリア)

一応FFは11以外はプレイ済み。
FF1→ワンダースワン版でクリア
FF2→ワンダースワン版でクリア
FF3→ラストダンジョン前で放置(DS)
FF4→地底?に行った辺りで放置(SFC)
FF5→ラストダンジョン前でレベル上げしてて嫌になる(SFC)
FF6→ガウ仲間になって、ラーニングしすぎて嫌になる(SFC)
FF7→PS版クリア。
FF8→ドローシステムが嫌で断念。
FF9→図書館?前あたりでレベル上げしててフェードアウト
FF10→召還獣手に入れた辺りで、やってるのがしんどくなる。
FF11→未プレイ
FF12→インターナショナル版クリア


という訳で、かなり久々にFFをクリアした。FFT、CCFF7はクリアしたけど、派生物ですから。

評判はなかなかひどいけど、結構面白かった。

4倍速システム良かった。サクサク出来た。これが無かったらかなりしんどいんだろうなぁと思いながら遊んだ。

ジョブシステムはどうだろ。中盤辺りでライセンス埋めちゃって、ライセンスポイントがだだ余りで寂しかった。ライセンスボードだけは通常版のでも良かったかなと。もしくわジョブチェンジを。

ストーリーは、前評判通り主人公影薄いなと。声優が外人なのでカッコ良かった。バルフレアかっけー。FFは英語の方が合う。日本語のムービー見たけど、アレだったら耐えられないかも。

ガンビットシステムは、RPGの常識を覆してる感じが。ボス戦とかで、コントローラー触れずにクリアとかも何戦かあった。

ボス戦で物理・魔法攻撃無効状態になるのは本当に止めていただきたい。何、あの耐えるだけの時間。しんどいことこの上なかった。

クリアまで75時間。寄り道は結構してるので、実際には50時間ぐらい?
4倍速無かったら100時間超えてるんだろうな…。
とりあえず満足。FF12RWもちょっと遊んでみたくなった。
ただ、アレリアルタイムシミュレーションRPGなんだよね…。

ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る

ストリートファイター4が遊べる

2008-01-20 18:40:04 | ゲームな話
毎度HPがやる気の無いAOU2008 アミューズメント・エキスポで、ストリートファイター4がプレイアブルで出展されるらしいです。

ストリートファイター4公式ブログ

一般公開は2月16日(土曜日)。前日がビジネスデイなので、ゲーム情報サイト系での更新はその日にありそう。


にしてもHPアドレスが、明らかに2004の時のままなのはいいのか。せめてそこは変えようよ…。04ってなってるのも、2004年から作り始めたままで変えていないのか。
最初作った人が、もういないとかなのか。

ストリートファイター4やりにいきたいけど、行列凄そうだ…。