goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽書き雑記「名古屋で『ふるさと全国県人会まつり2016』=約40道県が参加」

2016-09-10 17:14:46 | 催し



全国各地から東海地方に移り住んだ人たちで構成する各県人会が、名古屋・栄の久屋大通公園に集い、それぞれ特産品の販売や、観光をPRする「ふるさと全国県人会まつり」(10、11日)をのぞいてきました。

約40道県が参加。県人会ごとに設けられたテント張りブースには、自慢の酒やジュース、果物、野菜、せんべい、団子、串焼きなどがならび、ゆるキャラたちも懸命にPR。あちらこちらでお国訛りが飛び交い、転勤などで第1、第2、第3・・・といくつもの「ふるさと」を持つ僕も、懐かしさに包まれました。

ステージでは、これまた自慢の民謡やフラダンスなどのプログラムを次々に披露。観光とともに求人や企業誘致を呼びかけるブースもあって、秋の日差しの中で大勢の市民が楽しんいました。

      

              











最新の画像もっと見る

コメントを投稿