大木の枝葉に純白の花が見え隠れします。よく出かける名古屋の鶴舞公園や市農業センターにもあるタイサンボク(泰山木)が咲き始めました。
樹高20㍍にもなるモクレン科の常緑樹で、アメリカ南部の原産。明治初期に渡来し、公園や屋敷の庭木として広がりました。タイサンボクという名前の由来は定かではありませんが、中国・山東省にある名山「泰山」をイメージしたとか、花径が20㌢もある姿に「大杯(たいはい)木」と呼んでいたのが始まり、などと言われているようです。
大きな花ですが上向きに咲き、花数もさほど多くないうえ、樹高が高く、葉も大きいために、地上から見上げて花を見るのは容易ではありません。10個ほど咲いていても2~3個見るのがやっとです。香水の原料にもなるほどの香りもあるそうですが、鼻を近づけるのは無理ですね。
こちらは名古屋市農業センターのタイサンボクです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます