goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽描き水彩画「水彩画教室のスケッチ取材で紅葉の名所・香嵐渓へ」

2022-11-26 07:12:17 | アート・文化

水彩画教室のスケッチ取材で、豊田市足助町の香嵐渓へ行ってきました。
巴川両岸の紅葉を愛でるとともに、里山の暮らしを知る三州足助屋敷を訪ねて回るコース。私的にも何度も訪ねていますが、絵にするとなると美しすぎて容易でない課題です。

紅葉はちょうど見納めの時期。緑、黄緑、黄、橙、赤の「五色モミジ」が、川面を染め、時おり吹く風に色とりどりの葉がハラハラ舞っていました。

三州足助屋敷では竹細工や草木染め、機織りなどの工房を見学。職人の手さばきと、生み出される見事な作品に見とれました。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿