goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽書き雑記「真っ赤なローゼルと緑のフウセンカズラ」

2022-09-28 06:29:08 | 日記・エッセイ・コラム



名古屋市農業センターの畑で、ローゼルの真っ赤な実とフウセンカズラの緑の実が、日に日に大きくなっています。

ハイビスカスティーで知られるローゼルは、西アフリカ原産でアオイ科フヨウ属。不老長寿の秘薬としての存在は古代エジプト時代にさかのぼり、クレオパトラも愛でたとか。赤い咢や苞だけでなく、葉なども美容、健康の生薬になっているそうです。

フウセンカズラは熱帯、亜熱帯各地が原産。長く伸びる巻きひげを他の植物などに絡ませて広がり、小さな白い花を咲かせて名前通り直径3㌢ほどの風船状の実をつけます。
風船の中を見たことはありませんが、3つの部屋があり実が1個ずつ入っているそうです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿