goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽描き水彩画「名古屋市農業センターと空き地の桜を2枚」

2017-04-09 07:37:25 | アート・文化

名古屋市農業センターの小さな桜トンネル

名古屋の桜も、そろそろフィナーレ。名古屋市農業センターの桜㊤と、郊外の空き地に咲く桜㊦を描きました。

 枝垂れ梅で知られる名古屋市農業センターには、桜も若木から古木まで結構あります。
絵にしたのは本館裏で咲く桜。家畜舎などから離れており、ここを訪れる入園者は多くないようですが、緩い坂になっている小さくて短い桜トンネルです。

2
枚目は、農業センターからさほど離れていない泰増寺という寺に向かって歩く道端の小さな畑を鋏んだ空き地で見つけました。
比較的大きな古木があり、枝が左右に大きく広がっています。


 名古屋郊外の空き地で見かけた桜





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。