goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽書き雑記「庭の露地植え仲間になったキキョウ」

2021-06-30 07:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

我が家の庭の露地植え草花に、新しい仲間が加わりました。キキョウです。昨年、買ってきた鉢植えを鑑賞後、庭の隅に植えてあったのです。

70㌢ほどの茎の先に付いた蕾が親指大に膨らみ、パカっとはじけるように開きます。華やかさはありませんが、風に揺れる姿からは花言葉にもあるように気品を感じます。

原産地は日本をはじめ東アジア。花色は紫や白、ピンク、八重咲もあるようです。花期は10月ごろまでと長く、秋の7草に数えられるのはご存じの通りですが、かつては山野でも見られた野生種は開発などでほとんどが姿を消し、絶滅危惧種になっているそうです。