-
楽書き雑記「愛知・名古屋 戦争に関する資料館を見学して」
(2015-07-24 16:00:31 | 日記・エッセイ・コラム)
「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」のある... -
楽書き雑記「森健さん。82歳のピースボートクルーズ『南半球カメラ紀行』個展」
(2015-07-28 17:49:55 | 日記・エッセイ・コラム)
バオバブ街道... -
楽描き水彩画・東山動物園の仲間たち「猛暑の日々、シロクマ君が見る夢」
(2015-07-31 07:37:13 | 日記・エッセイ・コラム)
猛暑の夏。シロクマが夢に見る冬の日の思い出... -
楽書き雑記「大震災などに備えたライフライン『公衆電話』を考える
(2015-08-04 13:27:05 | 日記・エッセイ・コラム)
最初の写... -
楽書き雑記「今年も行ってきました。東山動植物園の『ナイトZOO&GARDEN』
(2015-08-09 08:03:17 | 日記・エッセイ・コラム)
ナイトZOOを楽し... -
楽書き雑記「被爆70年広島・長崎原爆絵画展と21世紀の主役達展」
(2015-08-11 16:09:20 | 日記・エッセイ・コラム)
名古屋・栄の市民ギャラリーで開催中の2つの展覧会を見てきました。「被爆70周年 ... -
楽書き雑記「名古屋で『どまつり』。鳴子両手に踊りまくるよさこい・ソーラン」
(2015-08-29 17:23:30 | 日記・エッセイ・コラム)
名古屋の暑い夏を締めくくる「にっぽんど真ん中祭り」(ど... -
楽書き雑記「酔芙蓉=名古屋・鶴舞公園のスイフヨウ園でも開花が始まる」
(2015-09-01 06:13:45 | 日記・エッセイ・コラム)
写真は正... -
楽書き雑記「300万本の彼岸花=新実南吉のふるさとでも満開へ」
(2015-09-19 19:13:17 | 日記・エッセイ・コラム)
「ごんぎつね」の童話作家・新実南吉のふるさ... -
楽書き雑記「同じ木に、キンモクセイとギンモクセイの揃い咲き=名古屋・荒子川公園」
(2015-09-26 17:13:08 | 日記・エッセイ・コラム)
花の4分の3がキンモクセイ、4分の1がギンモクセイの木... -
楽書き雑記「東山動植物園の秋祭り開幕=主役はキリンの母子。イケメンゴリラ父子が連れしょん」
(2015-10-03 17:31:13 | 日記・エッセイ・コラム)
... -
楽書き雑記「ヘタでいい、ヘタがいい=全国 男の絵手紙祭展 in名古屋」
(2015-10-13 16:58:36 | 日記・エッセイ・コラム)
描こう、伝えよう。「ヘタでいい、ヘタがいい」。女性... -
楽描き水彩画「旧カブトビール工場と篠島・師崎を巡る=水彩画教室の宿泊スケッチ旅行」
(2015-10-15 16:55:28 | 日記・エッセイ・コラム)
僕が学ぶ朝日カルチャ... -
楽書き雑記「時季外れで、いささか乱暴なセッコクの植え替え」
(2015-11-03 17:42:56 | 日記・エッセイ・コラム)
庭に吊り下げ、毎年春か... -
楽書き雑記「名古屋の中川運河にカワウ?の大群」
(2015-11-05 09:57:44 | 日記・エッセイ・コラム)
名古屋の都心に近い中川運河に飛んできた鳥の群れ... -
楽書き雑記「名古屋市農業センターの収穫祭」
(2015-11-07 16:45:43 | 日記・エッセイ・コラム)
... -
楽書き雑記「愛知県西三河の農工業生産地を潤す矢作川の源流」
(2015-12-03 07:48:26 | 日記・エッセイ・コラム)
... -
楽書き雑記「待ってくれていた紅葉=初冬の京都・嵯峨野路の旅」
(2015-12-10 08:26:44 | 日記・エッセイ・コラム)
「小... -
(楽書き雑記「名古屋の街もクリスマス一色=賑やかなマーケットと金城学院生たちのコンサート」)
(2015-12-12 16:14:59 | 日記・エッセイ・コラム)
街はクリスマス一色です。12日、名古屋都心の栄に出かけると、久屋大通公園の久屋広... -
楽描き水彩画「ゴリラ、オランウータン、それともチンパンジー=類人猿で年賀状づくり」
(2015-12-17 12:02:55 | 日記・エッセイ・コラム)
例年のことなが...