goo blog サービス終了のお知らせ 

プリヲタせんせいの保育日記

幼児教育の現場で働くプリヲタせんせいと、子ども達とのプリキュアを取り巻く日常の日記です。

色んな年齢に聞いてみたいプリキュアのこと!

2014年08月14日 15時19分18秒 | 保育日記
私の職業は子どもに関わる福祉業で、盆暮れ正月関係のない年中無休の業種なんですが、今年度は奇跡的に4日ほど休みを取ることができました!!わお!


なので、浮かれ気分でこんな時間にブログを更新することが出来ちゃってます。。


あいも変わらず、気まぐれ更新にも程があるww



最近、卒園した子が夏休みに入り、保育園に弟や妹のお迎えにもちょくちょく顔を出してくれることがありました。学校の事や学校で流行っていることなどの会話のやりとりをして、久しぶりに会う教え子の元気な姿に嬉しくなる私。

…ですが、そこはプリオタせんせい。プリキュアの情報収集は欠かすことは忘れませんww

卒園前はプリキュアからアイカツ!にシフトしていった、現・小1の子に聞いてみたところ、まだプリキュアは観ているとのこと。。やーっぱりなんだかんだ言ってもプリキュアで育ったんだから帰ってくるよね、とちょっと一安心。




「えー?せんせいまだプリキュアみてるのー??ww」









とか言われたら、私の心の花が枯れて腐るところでしたよ……!!



ちょっと前に
「プリキュアを 娘卒業 父現役」
というオタ川柳を耳にしたことがあり、吹き出したことがありましたが、リアルになるところでしたww


ぜひ聞いてみたい事として、ブルーのこと。(27話放送終了の時点でした)
保育園女児的には神ブルーは、過去の記事の通り圧倒的な人気ですが、今回聞いてみた小学1年生としては

「ブルーはふつう。あんまり格好良くない。私は誠司くんの方が優しくて格好良い!」とのことでした(!)

好みの問題もあるでしょうし、一人だけの意見なので判断材料としてはデータ不足ですが、何より、やっぱり小学生と保育園児では感じ方や考え方が違うんだなーと感じました。
やっぱり「俺が守ってやるよ」というのは定番だけど胸キュンなのかもしれませんねーー。
私も誠司くんは「ふたりはプリキュア」の藤村先輩と並ぶ超イケメン枠だと思います!!













子どもは見たままの情報を素直に受け入れますよね

2014年06月15日 01時27分46秒 | 保育日記
Twitterでもポツリつぶやいたネタなんですが、プリキュアを見ている園児たちには、意外とブルーの人気が高いという事が判明(^^;;
(我が園に限ったことですが)

先日、男女でプリキュアごっこをしているのを見て、配役はラブリー、ハニー、そして男の子はブルーということでしたw
そこは誠司くんじゃないのか、と思って聞いてみたところ

「だって、ブルーさまは神様だからラブリーとかが捕まっててもパワーを出して助けられるんだよ!」

とのこと。でもあれはラブリーさんほぼ自力脱出でしたよね…ということは置いておいて、ブルー「さま」…だと…?!

女児に至っては「ブルーさまは優しくてかっこいいんだよ!」「せいじくんより背が高いんだよ!」



だそうで。



大きなお友だちが「ちょwwマジwwブルーあり得ねえw」とか「おい神ふざけんなよw」とか言ってる一方でコレですよ。かっこいいイケメンの大人はやはり人気があるのか、このスケコマシがあ…とは言いかけたけどなんとか飲み込みましたww



ですが、何よりブルー絡みの園児のつぶやきで吹き出したのは










男児「iPadでブルーさまをけんさくするとねえ、ブルーさまがおんなのコになってることあるんだよ!!!」













良い子はプリキュアをうかつにWEBで検索しちゃいけません!!!君たちの想像をはるかに超越してるものが氾濫してるんだから!!!















EDダンスのぶっ通しは汗だくになりますぞ。

2014年06月01日 00時30分13秒 | 保育日記
キュアハニーがレギュラー入りしておよそひと月。ますますハピネスチャージプリキュアの人気が高まってきていますが、わが園では夕方の時間に観るDVDでASDXやNSのおかげで、過去キュアたちの人気もそこそこに高いです(^^)

さらに、今、園児たちが夢中になるのは夕方お迎えを待つ時間に踊る「プリキュアエンディングムービーコレクション ~みんなでダンス! ~ 」。

初めは男の子たちが「えープリキュアわかんないからおどれなーい」などと不満を言っていましたが、女児たちの異常なまでの盛り上がりと、わりと本気に踊るプリオタせんせいの気合いにおされてか、最近では男児からも「プリキュア踊りたい!」と声が上がるようになりました(^^)
プリキュアを踊ることに抵抗が無くなった男児は、友だちに「わかんなくても大丈夫だよ、せんせいお手本にすればいいから」などと誘っていて笑えます。。


新しいことを始めるときは、まずは先生が楽しそうにする!!幼児指導の基本ですね!!

人気曲はハートキャッチパラダイス、キボウレインボウ、ラブリンク、このあたりでしょうか。あまり複雑でなく踊りやすいみたいですね(*^^*)

「せんせい、今日はプリキュア(のダンスDVD)カバンに入ってる??」
とあどけなく聞いてきますが、冷静に考えてたら、30代男性の通勤バッグにプリキュアのDVDが常に入っているというのは、なかなか普通じゃないですわね(^^;;











26年度もぬり絵は人気のあそびですっ!

2014年05月01日 23時34分08秒 | 保育日記
新年度になって、園児たちに人気のあるヒーローヒロインのぬり絵を調達&コピーして、早速遊ぶコーナーに設けました。。

昨年度までのドキドキプリキュア、キョウリュウジャーに加え、新たにハピネスチャージプリキュアとトッキュウジャーを用意して園児たちに提供。今年度の年長組もなかなかやります…!!























そして、男の子たちもプリキュアを塗って、ちゃんと仕上げるのも凄いです。
プリキュアだから塗らない!という子ももちろんいますが、やってみようという子もいて楽しいんです。
以下、男の子の作品。














め、めぐみちゃんのふとももォォ…(*´Д`*)








たとえどんなに離れていても

2014年04月03日 22時50分21秒 | 保育日記
新年度になって、今までの年長児が進級してしまい、少し寂しさもあるこの時期。年長児の弟や妹がいる子は、まだ在籍しているので、連絡帳でその子の家庭での様子を知ることができるんですが、卒園した友だちと離ればなれになってしまったことについて、こんな事を言っていたそうです。。



『はなれていても、いつも心がつながっているから大丈夫☆!』


カッコイイことを言っていました!と感想が書いてありましたが…。お母さん、それは間違いなくプリキュアの影響ですよ……^_^;