そこそこおいしいよ
だけどあんだけチョコでコーティングされてたらラスクである必要性は??
やっぱりハラダさんは貰うものだな
さてさて
毎年悩むのが旦那の実家にもってくお菓子
義兄弟でわけわけするので個包装かつ数があるもの
そして
滋賀になくてそこそこ有名←ここもっとも重要
今年はハラダさんに決定
喜ぶ顔を思いうかべつつ
年末1時間半並びましたがな
「わぁ~♪ ヽ(≧∀≦)ノ
箱が段々になってて高そう
これなに?(*゜∀゜*)σ 」
ハラダさん まだまだ無名ですぜorz

ポチしていただけるとうれしいです
夫の実家というのもそこそこ(笑)気ぃ使うし・・・
夫はギンビスの「しみチョコ」の方が口に合うって~!(笑)
小倉山荘でええんちゃうの?
もう出た?
どこどこのお菓子や~とチェックするけど
お子ちゃまなんかは、豪華~に内装してたら
それだけでテンションあがります
滋賀は、どっちかと言うと
地元のお菓子屋さんが頑張っているので
全国の有名店は少ないと思いますヨ
そりゃしゃあないな~
少し?納得しました
いくつになってもそこらへんが難しい
小倉は法事でもってったしどこにでもあるから・・・
いらん気つかうわ
案外(失礼?)多いですよね
滋賀で買ってもらった糸きり餅とか丁稚羊羹とか・・・
滋賀で食べたいものは色々あるんですよね♪
行き着いた先は
「とりあえず目新しいものを!」(笑)
自分で素敵なお店を見つけるアンテナが欲しいです!