椿です。
ちょっとブログのテンプレ変えてみたりなんかして。どんなもんかしら。

大所帯になって来るとなかなか登場回数が多くない子が出てしまうようで…うーむ。
とりあえず、他の連中も元気ですよということで。
ガブリエルはこないだ妹にヘアメイクしていただいてご機嫌な様子です。
(ちょ、髪広がりすぎだから! って怒られたの(汗))
さて。突然ですが(本当に突然だ)。
夜の8時過ぎにいきなしお世話になってる方から「プール行くぞ!」とか言われて大慌てで支度して、ガトーキングダムのプールと風呂いってきました……ははは…(バタリ)
あまりに急だったから、コンタクト忘れてなんも見えねぇし(苦笑)。
犬掻きで25mを3往復して疲れました(あほか)
だって他の泳ぎ方知らないし出来ないんだもん!
で、グダグダ。
でも久しぶり(つーか最後に泳いだのっていつ?)に泳いだので、気持ちよかったー。
深夜料金だと500円ですむんだね!
お風呂もちゃんと入ってきてホカホカです。晩御飯はカレーでした。
また行きたいなー。
その前に。
今日は、西岡のほうにあるでっかいホーマックに自転車でえっちらおっちら出かけてたんですけどね。
坂道を2速でぶっ飛ばしたり、上り坂をヒイコラいいながら自転車押したりして行きました。
舐めてかかってました。家から偉い遠かった…ってか坂道。
で、ヘトヘト。
ミニバラ物色してるとき、ウッカリ小指にトゲ刺しちゃったし…
今時期、花が終わったミニバラをお安く放出してるので、ちょっと物色してたんだけど。
気に入りの色が見つからなかったのと、プランターの吊り方(これ以上増やすにはどうするか?)とか考えて、ちょっと見送り。黄色・オレンジ系か、薄紫系が欲しかったのだー。
でも買うものはしっかり買ってる…多肉植物♪

ベビーサンローズです。
自転車で輸送中にいいだけ揺られて大変なことになっていたので、いい加減ですが植え替えしました。
かなり乾燥してシオシオしてたので、とりあえず灌水して。
置き場所どうするんだ…吊るせば良いんだよ!(・∀・)ナイス!
というわけでぶらぶらさんが4つになった…

しかしもう既に置き場所ねーし(笑)収拾付かなくなってきたぞー。
このへんもアタシの無計画ぶりが突出してます。外置きの多肉も3つくらいあるしね。
ぐはー。

多肉は20鉢越えたあたりから数えるのもう面倒になってしまったのですが。
改めて数えてみると…
45鉢あった(爆)
品種にするとさらに多く…プランターの分も入れるとまだ増える+育成中のものも加えると…50行く?
あ、多肉以外も含めると……
あっ、軽く眩暈が……
でもまだ増えるんだろうな、きっと…orz
来期の目標は「寄せ植え」です。多分。
ホームセンターに行った目的のもうひとつは、園芸用育成栄養素を買いに行ったんだよね。
発芽とか発根とかの促進剤みたいなもの。
ミニバラのレッドバロム隊長が無事越冬できるかどうかの瀬戸際なので(汗)。
朝、剪定したり枯れ枝切ったりしてて心配になったのよぅ。
ついでに植え替えした子のためにもあったほうがいいよね。
無事発根して落ち着きますようにってことで。
こんないいかげんなにわかガーデナーで本当に大丈夫なんでしょうか。
…これからいろいろ覚えます……えへ。
オマケ:窓を開ける機会が多くなったので、お香の代わりにアロマポットもどきを作りました。

1)ティーキャンドル用の陶器のホルダーに、コットンを裂いて仕込んで軽く詰める
2)薄荷油の結晶を5~6本ばかり
3)お好みのアロマオイルを少し多めに垂らして染ませる
できあがりー。けっこうさわやか♪ 薄荷油の結晶もきらきらして、ちょっと綺麗。
ホルダーは100円ショップで、薔薇デザインのものがあったので2種類ばかり買ってきた。
オイルはラベンダー・ゼラニウム・ユーカリのブレンドもので、前から持ってたリラックス系のもの。
100円ショップのアロマオイルも結構いい香りのものはあるんだけど、とりあえず先に開けたものから使おうと思って…。
ここ最近、ほんと100円ショップとホームセンター大好きっ子です。軽くヤバイ。
古道具屋さんめぐりもしたいよー!
そうそう。
海外のオークションで落札した碍子(グラス・インスレーター)が2個、ただいま空輸中です♪
わーい、そろそろ届くんだー。楽しみだー。
もう一個入札してたんだけど、競り負けたよー。でも同じ色のは幾つか出品されてるから、よさげなものがあったら再チャレンジしようと思います。
…待て。
碍子の置き場所も考えてねぇぞ…(汗)
と……届いてから考えよう!!
ってなわけで寝ます! そろそろ体が痛くなってき始めたぞー…うー。
おやすみなさーい。
ちょっとブログのテンプレ変えてみたりなんかして。どんなもんかしら。


大所帯になって来るとなかなか登場回数が多くない子が出てしまうようで…うーむ。
とりあえず、他の連中も元気ですよということで。
ガブリエルはこないだ妹にヘアメイクしていただいてご機嫌な様子です。
(ちょ、髪広がりすぎだから! って怒られたの(汗))
さて。突然ですが(本当に突然だ)。
夜の8時過ぎにいきなしお世話になってる方から「プール行くぞ!」とか言われて大慌てで支度して、ガトーキングダムのプールと風呂いってきました……ははは…(バタリ)
あまりに急だったから、コンタクト忘れてなんも見えねぇし(苦笑)。
犬掻きで25mを3往復して疲れました(あほか)
だって他の泳ぎ方知らないし出来ないんだもん!
で、グダグダ。
でも久しぶり(つーか最後に泳いだのっていつ?)に泳いだので、気持ちよかったー。
深夜料金だと500円ですむんだね!
お風呂もちゃんと入ってきてホカホカです。晩御飯はカレーでした。
また行きたいなー。
その前に。
今日は、西岡のほうにあるでっかいホーマックに自転車でえっちらおっちら出かけてたんですけどね。
坂道を2速でぶっ飛ばしたり、上り坂をヒイコラいいながら自転車押したりして行きました。
舐めてかかってました。家から偉い遠かった…ってか坂道。
で、ヘトヘト。
ミニバラ物色してるとき、ウッカリ小指にトゲ刺しちゃったし…
今時期、花が終わったミニバラをお安く放出してるので、ちょっと物色してたんだけど。
気に入りの色が見つからなかったのと、プランターの吊り方(これ以上増やすにはどうするか?)とか考えて、ちょっと見送り。黄色・オレンジ系か、薄紫系が欲しかったのだー。
でも買うものはしっかり買ってる…多肉植物♪

ベビーサンローズです。
自転車で輸送中にいいだけ揺られて大変なことになっていたので、いい加減ですが植え替えしました。
かなり乾燥してシオシオしてたので、とりあえず灌水して。
置き場所どうするんだ…吊るせば良いんだよ!(・∀・)ナイス!
というわけでぶらぶらさんが4つになった…

しかしもう既に置き場所ねーし(笑)収拾付かなくなってきたぞー。
このへんもアタシの無計画ぶりが突出してます。外置きの多肉も3つくらいあるしね。
ぐはー。

多肉は20鉢越えたあたりから数えるのもう面倒になってしまったのですが。
改めて数えてみると…
45鉢あった(爆)
品種にするとさらに多く…プランターの分も入れるとまだ増える+育成中のものも加えると…50行く?
あ、多肉以外も含めると……
あっ、軽く眩暈が……
でもまだ増えるんだろうな、きっと…orz
来期の目標は「寄せ植え」です。多分。
ホームセンターに行った目的のもうひとつは、園芸用育成栄養素を買いに行ったんだよね。
発芽とか発根とかの促進剤みたいなもの。
ミニバラのレッドバロム隊長が無事越冬できるかどうかの瀬戸際なので(汗)。
朝、剪定したり枯れ枝切ったりしてて心配になったのよぅ。
ついでに植え替えした子のためにもあったほうがいいよね。
無事発根して落ち着きますようにってことで。
こんないいかげんなにわかガーデナーで本当に大丈夫なんでしょうか。
…これからいろいろ覚えます……えへ。
オマケ:窓を開ける機会が多くなったので、お香の代わりにアロマポットもどきを作りました。

1)ティーキャンドル用の陶器のホルダーに、コットンを裂いて仕込んで軽く詰める
2)薄荷油の結晶を5~6本ばかり
3)お好みのアロマオイルを少し多めに垂らして染ませる
できあがりー。けっこうさわやか♪ 薄荷油の結晶もきらきらして、ちょっと綺麗。
ホルダーは100円ショップで、薔薇デザインのものがあったので2種類ばかり買ってきた。
オイルはラベンダー・ゼラニウム・ユーカリのブレンドもので、前から持ってたリラックス系のもの。
100円ショップのアロマオイルも結構いい香りのものはあるんだけど、とりあえず先に開けたものから使おうと思って…。
ここ最近、ほんと100円ショップとホームセンター大好きっ子です。軽くヤバイ。
古道具屋さんめぐりもしたいよー!
そうそう。
海外のオークションで落札した碍子(グラス・インスレーター)が2個、ただいま空輸中です♪
わーい、そろそろ届くんだー。楽しみだー。
もう一個入札してたんだけど、競り負けたよー。でも同じ色のは幾つか出品されてるから、よさげなものがあったら再チャレンジしようと思います。
…待て。
碍子の置き場所も考えてねぇぞ…(汗)
と……届いてから考えよう!!
ってなわけで寝ます! そろそろ体が痛くなってき始めたぞー…うー。
おやすみなさーい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます