goo blog サービス終了のお知らせ 

一般教養まるわかりガイド

世の中で起きている森羅万象を斬ります。お笑い、芸能スキャンダルから政治経済の時事情報まで幅広く書いていきます。

教養ガイド 278

2011年06月20日 17時17分14秒 | 法律
6月20日 産経新聞

ライブドア(現LDH)の粉飾決算事件で、旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われ、懲役2年6月の実刑が確定した堀江貴文元社長(38)が20日午後、収監に向けて東京高検に出頭した。堀江元社長は東京・小菅の東京拘置所にいったん収容され、収監先の刑務所が決まる。服役期間は、勾留(こうりゅう)期間の一部が差し引かれ、最長で2年4カ月余り。

出頭に先だって堀江元社長は「一回人生リセットして帰ってきたいと思う」と話した。出頭の様子はネットでも中継され、高検の周辺には約400人の報道陣や一般人が詰めかけた。確定判決によると、堀江元社長はライブドアの平成16年9月期連結決算で、自株売却益や架空利益を不正に計上し、約53億円を粉飾。同年10月~11月、関連会社が買収する出版社の価値を過大に評価し、関連会社の虚偽の業績を発表した。

ベンチャー企業の社長→ヒルズ族→犯罪者→凋落→何をしていたのかいまいちわからない期間→収監という感じでしょうか…。私はライブドアのニュースを見て初めて「ベンチャー企業」という言葉を知ったくらいです。まぁ捕まってからもかなり出しゃばってメディアとかにも出ていましたし、時代の寵児と呼ばれた経営者も今はただの犯罪者です。これからは番号で呼ばれる生活が待っていそうですね。お疲れ様でした。と言っていてもなんだかんだで出てきたらまた何かやらかしそうな気しかしないんですよね…。