goo blog サービス終了のお知らせ 

一般教養まるわかりガイド

世の中で起きている森羅万象を斬ります。お笑い、芸能スキャンダルから政治経済の時事情報まで幅広く書いていきます。

教養ガイド 491

2013年11月06日 17時25分55秒 | 詐欺
「嵐」などの偽サインネット販売、3人逮捕
(11月6日 日本テレビ系(NNN))

 人気アイドルグループ「嵐」の偽のサイン色紙などをインターネットで販売したとして、女ら3人が逮捕された。

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、大分県日田市に住むパート従業員のM・M容疑者(40)、O・Y容疑者(51)ら3人。警察によると、3人は去年9月以降、「嵐」や「KAT-TUN」の偽のサイン色紙などを携帯電話のオークションサイトに出品し、神奈川県の女性から9回にわたり合わせて8000円以上を振り込ませた疑いが持たれている。

 3人とも容疑を認めているということで、警察は3人がこれまでに合わせて370万円以上をだまし取ったとみて調べている。


************


こんなもので、370万円も詐欺できたわけか。
サインなんて、目の前で芸能人本人に書いて
もらったもの以外、本物かどうかなんて信用
できないよなー。

よくオークションで買う気になるもんだって、
興味0の自分には、思えてしまいます。

しかし、どんなサイン書いていたんだろうな。



教養ガイド 482

2013年09月05日 11時18分14秒 | 詐欺
警察官装う詐欺3件 1450万円被害 京都
(9月5日 産経新聞)

 ■「府警捜査2課」「警視庁の捜査員」

 府内で警察官を装って現金をだまし取る詐欺事件が3、4日にかけて相次ぎ、被害は3件計約1450万円に上っている。府警は、注意を呼びかけている。

 4日午前9時ごろ、長岡京市の無職女性(74)方に、警察官を名乗る男から「口座番号が漏れている」と電話があった。直後に銀行員をかたる男から、「口座番号が漏れているので解約して下さい」と電話があり、女性はすぐに銀行で定期預金を解約した。

 その後、銀行員を装った男が「金を預かります」と自宅を訪ねてきたため、女性は現金約300万円を手渡した。

 向日町署によると、同署管内では同様の不審な電話が11件あった。

 3日午前9時半ごろには、京都市下京区の無職女性(73)方に、府警捜査2課の警察官を名乗る男から電話があり、女性は自宅を訪れた男に現金900万円を手渡した。ほぼ同時刻、同区の無職女性(79)方には、警視庁の捜査員をかたる男から電話があり、女性は同様に現金250万円を手渡した。


警察官を装った詐欺について、数日前のニュースでは被害にあった人はいないとあったはずだが・・・、やっぱり被害者が出てしまったかと思うと、新手の詐欺が発見されて警察や世間が防止や注意喚起を行うまでの間が、一番被害が拡大しそうですね。お年寄りはとかく、素直だったり遠慮しがちな人がだまされるイメージがある。警察官や銀行員が現金を直接預かることなんて、絶対にないし、まずは名乗った身分が本当か、相手が渡した連絡先ではなく警察や銀行に直接訪ねるのが一番だと思う。「お金を預かる」なんって言ったら、それはもう詐欺師だと思ってもいいぐらい、強い警告をしていく必要がありそうですね。

教養ガイド 478

2013年08月08日 11時43分24秒 | 詐欺
振り込めなど特殊詐欺、36%増…被害額最多
(8月8日 読売新聞)

 振り込め詐欺など、被害者に会わずに電話などで虚偽の話をもちかける特殊詐欺事件の被害額が今年1~6月、211億7000万円に上ったことが8日、警察庁のまとめでわかった。

 昨年同期より56億3000万円(36・2%)多く、年間被害額が過去最悪だった昨年を上回るペースで増えている。

 全国の警察が1~6月に把握した特殊詐欺事件は5388件。息子などを装う「おれおれ詐欺」が最も多い2345件で、被害額は昨年同期比52・1%増の72億8000万円だった。株や社債など金融商品の購入を持ちかける詐欺は972件で被害額は84億6000万円。前年同期より2・1%減ったが、特殊詐欺の中では最も被害額が多かった。また、数字選択式宝くじ「ロト6」の当選番号などを教えると持ちかけ、情報提供料名目で現金をだまし取る手口も急増。被害額は13億4000万円で、前年同期の4倍を超えた。


日本って、なんだかんだでお金があるんだって、思ってしまう。
ちなみに、自分は大丈夫って思っている人に限ってだまされるとあるが、自分は大丈夫と断言できますね。いや・・・、マジで信憑性のある詐欺電話でうっかりだまされそうになっても、無い袖は振れないでしょ。ようするにお金をそれなりに持っている方が、これだけの金額を詐欺で取られたってことですよね。

犯人たちって、人海戦術でとにかく電話しまくるってのもいるんだろうけど、貯金額のリストとか、それなりに資産がある人のリストがどっかでもれているんじゃないか・・・と心配するぐらいの数。金融機関、信用情報機関のみなさん、データは大丈夫ですか?



教養ガイド 436

2012年03月08日 15時38分59秒 | 詐欺
3月8日 サンケイスポーツ

お笑いコンビ、オセロの中島知子(40)が自称占い師の女性(43)の元を離れて8日目の7日、奪還に成功した中島の両親らをサポートする敏腕弁護士の存在が明らかになった。反社会的な宗教団体、いわゆるカルトのスペシャリスト、山口広弁護士(62)。問題の占い師に多額の資産を取られた女性は複数いるため、集団訴訟に発展する可能性も出てきた。東京・渋谷区の自宅マンションから、先月28日夜に連れ出された中島。両親の意向を受け、説得に成功した所属事務所の松竹芸能社長や関係者の法的な援護をしているのが、山口弁護士だ。山口氏は1972年に東大法学部を卒業。78年から弁護士活動を始め、現在は第二東京弁護士会に所属する。

当初から消費者問題や統一教会による霊感商法などカルト被害者の弁護を引きうけ、被害者救済活動に尽力してきた。87年には統一教会による霊感商法の被害根絶を目指す弁護士の全国組織「全国霊感商法対策弁護士連絡会」を結成。事務局長として全国約300人の弁護士のトップを務める。法曹界では「カルト問題対策の第一人者。国際的にも評判が高い」と指摘する声も多く、洗脳された精神的な泥沼から被害者を救い出すプロともいえる。山口氏の所属する弁護士事務所に7日、サンケイスポーツが直撃取材。山口氏が中島の弁護を引き受けた経緯や今後について聞くと、事務所スタッフは「その件については一切、お話しできません」とだけコメント。中島は現在、占い師から受けたマインドコントロールを解くため、カウンセラーとともに都内に滞在しており、山口氏は現状を配慮した対応に徹するようだ。

中島の自宅マンションと個人事務所名義のマンションをめぐる未払い家賃の裁判では、中島が返済することになりそうな総額は約1000万円にのぼる。現時点では、中島か松竹芸能が支払う見込みだが、占い師と親族も同居していた事実から、占い師サイドに今後、家賃の負担を一部請求する可能性もある。ただ、話し合いがもつれれば裁判になる可能性が高く、そうなった場合に主導するのも山口氏となる見込み。問題の占い師は中島と同居する以前にも、ターゲットに決めたOLや漫画家の女性に言葉巧みに近づいて同居し、生活費を含む資産をむさぼり尽くしてきたことが指摘されている。そうした憂き目に遭った女性たちが問題の占い師を相手取り、集団で民事訴訟を起こす可能性も十分。その場合も山口氏が担当することになりそうだ。

いよいよインチキ占い師包囲網ができてきましたね。この占い師のせいで、中島さんだけでなく、その家族や事務所関係者、さらには相方の松嶋さんに多大な迷惑がかかりましたからね。洗脳して中島さんのお金を食いつぶし、さらには親族まで寄生していたんですから見逃す理由がありません。引き離すことに成功はしましたが、完全にマインドコントロールから解放されるには多大な時間が必要だそうですからね。ここまでボロボロにした責任はきっちり取らなければいけません。このインチキ占い師に騙されたという人は最近ちらほらテレビに出も出てきていますので、うまくいけば被害者の会を結成し、完全に抹消することができるかもしれません。人の心の隙に入り込み、言葉巧みに誘導して、人生をめちゃくちゃにしようとした悪の根源ですからね。集団訴訟に発展したら当然実名や顔写真が公開され、今までやってきた悪行がすべて明らかになることでしょう。

教養ガイド 433

2012年03月02日 15時08分07秒 | 詐欺
3月2日 毎日新聞

芸能界志望の女性に「いとこがAKB48にいて、芸能人の知り合いが多い」などとうそをつき、現金をだまし取ったとして、盛岡東署は29日、北海道旭川市、無職、森谷貴浩容疑者(32)を詐欺容疑で逮捕した。容疑を大筋で認めているという。逮捕容疑は昨年8月9日から17日までの間、携帯サイトで知り合った盛岡市の無職の女性(25)に「スタジオ代の使用料を振り込んでください」「沖縄ロケの片道分の飛行機代をいただきます」などとメール。

少なくとも約70万円を銀行口座に振り込ませだまし取ったとしている。同署によると、森谷容疑者は携帯サイトの掲示板に「芸能人を養成する会社の者です。AKBにいとこがいる」などと書き込んでいた。他にも被害者がいる可能性もあるとみて、余罪を調べている。

今までもAKBに便乗した詐欺で多くの人が被害に遭い、詐欺を働いた輩が逮捕されていますが…まだまだ同じ手口で金をだまし取る大バカ者がいるわけですね。まぁ今をときめくAKBですのでどうしてもチケットが欲しいという人もいるかもしれませんが…。そもそも携帯サイトで知り合っただけで顔も素性もわからないような人間にお金を振り込むという感覚は私には理解できないですね。十中八九詐欺だろうと思うのですが、何故それに気づかないのか不思議です。

教養ガイド 425

2012年02月20日 16時48分24秒 | 詐欺
2月20日 スポニチアネックス

長期休養中の「オセロ」中島知子(40)が家賃滞納で訴訟になっている問題で、テレビ番組で共演していた俳優中尾彬(69)が19日、都内でスポニチ本紙の取材に応じ、中島と占い師とされる同居女性と「食事をしたことがある」と明らかにした。「女性はキンキの煮付けを黙々と食べていた」とし、中島が相棒の松嶋尚美(40)の「顔を見るのもイヤだ」と言っていたと明言。女性の指示により松嶋との仲まで裂かれた可能性を指摘した。中尾によると、3人で食事したのは2010年11月17日。東京・銀座の和食料理店で待っていたら遅刻して現れた。「いきなり知らない連れの女性がいた。最初はマネジャーかと思ったけど、中島から友達と紹介された。ふっくらした体形で地味。陰影がある表情が印象的だった」。

女性は食事中、ほとんど会話に加わらず「本を書いてます」と自己紹介しただけ。高級魚のキンキの煮付けや刺し身を「ただ黙々と食べていた」という。時折2人で小声でコソコソ話をしていたそうで、中島が「松嶋の顔を見るのもイヤだ」と言った時に「ケンカでもしたのかなと思った」と振り返った。今回の騒動が起こる1年ほど前から「両親や事務所の電話にも出なくなった。ある女性と出会ってから変わった」という話を耳にしていたそうで「飯を食った時のあの女性のことだと思った」と説明。「騒動後に何度も中島に電話をかけたけど出ないんだ」とその身を案じており「目を覚ませ!しっかりしろよと言いたい。戻ってきて一緒に働きたい。心のケアをしてしっかり治してほしい」と訴えた。

この占い師というのが非常に気になりますね。一体どこのだれなのか??そもそも人に未来を見通す力なんてないと思うんですけどね。もし本当に未来が見通せるならロトシックスや宝くじの番号を的中させまくることができ、今頃大富豪になっているはずですからね。こういうインチキ野郎に捕まると金をむしられるだけでなく、心までボロボロにされてしまうということなんでしょうかね?霊能力者というものは、人の弱みに付け込んでうまいことマインドコントロールをしていく商売なんでしょうかね?そもそも霊能力者なんていう職業があること自体疑問ですけど…。ここまで徹底的に洗脳されたら復帰するのはかなり難しそうな気がしますね。一刻も早く裁判を開始して、この胡散臭い同居人を法廷に引きずりださないと始まらないような気がします。本木さんは徹底的にやっていただきたいですね。

教養ガイド 424

2012年02月16日 14時55分39秒 | 詐欺
2月16日 毎日新聞

道警が15日に摘発した札幌市の不動産会社「北都産業」(破産)による出資法違反容疑事件。逮捕された元社長らは、30~40年前に原野商法の被害に遭った人を狙い、プレゼントやパーティー招待で高額出資を誘っていた。高齢者らから集めた金は15億円以上。「被害者の会」会長の上野洋三さん(68)=旭川市=は「老後の生活資金を失い死んでいった被害者もいる。捜査で実態を明らかにしてほしい」と訴える。上野さんが札幌市南区豊滝の原野196平方メートルを「将来値上がりする」とそそのかされて約53万円で購入したのは73年。以来、買い手も見つからず、処分に困っていた。

「土地を売ってほしい」。北都産業の社員から電話があったのは、34年後の07年4月だった。女性社員は「周辺全ての土地を買い上げた後に老人福祉施設を建設したい。ついては豊滝の土地を35万円で購入したい」と説明。さらに「うちは貸金業もやっており、福祉事業に協力するので、出資してくれれば年利9%の配当を出す」と勧誘され、上野さんは500万円を出資した。配当は毎月振り込まれた。女子社員は手土産を持ってたびたび自宅を訪れ、元社長の船木容疑者(69)が訪ねて来たこともあった。誕生日には花が届き、札幌市での食事会に宿泊代込みで招待された。相手を信用して計1300万円を追加出資すると、高額出資のボーナスとして白老町の「宅地」が贈られた。

だが実際には原野だったという。09年4月、配当が突然止まった。翌月に届いたのは破産手続き開始の通知書。「皆さんをだまして申し訳ない」。9月に始まった債権者集会で船木容疑者は謝罪し、頭を下げた。破産管財人の弁護士は、同社が資金運用もせずに自転車操業を繰り返し、3年ほどで破産手続きに入る計画だったと明らかにした。被害者は旭川、滝川、札幌など道北・道央の高齢者を中心に約350人。出資総額は約15億6000万円に上る。上野さんらは10年2月、被害者の会を結成して被害届を警察に出した。立件されても被害金が戻ってくる可能性は低いが、上野ささんは「二度と同じ被害者が生まれないように」と徹底した事実解明を求めている。

一度でも詐欺の被害に遭った人間は「カモリスト」のようなものに登録され、その個人情報を詐欺師が共有し、忘れかけた頃に金をむしり取る電話をするということを聞いたことがあります。一度詐欺に遭ったが、34年もたってしまっていたらすっかり忘れていたということなんでしょうかね?今現在、会社は破産しているようですが、この会社で詐欺に加担した元従業員を軒並み逮捕していただきたいですね。嘘話を持ちかけて、金をだまし取るなど最低の愚行です。こういう原野商法は何年も前からずっと亡くならない詐欺のようですので、詐欺としては古典的かと思いきや、手口が進化しているためにいつまでたっても亡くならない手法なんでしょうね。取りあえずこのような奴らを許してはいけません。

教養ガイド 420

2012年02月10日 14時43分38秒 | 詐欺
2月10日 産経新聞

交通事故後の治療に伴う通院日数を水増しして保険金をだまし取ったとして、警視庁交通捜査課は10日、東京女子医科大東医療センター内科医、石井まどか容疑者(32)=東京都荒川区東尾久5=と、叔父で元しんきゅう接骨院経営、小林一道容疑者(57)=中野区大和町4=ら計3人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。石井容疑者の逮捕容疑は、09年1月の追突事故で痛めた首と腰の治療のために小林容疑者経営の接骨院に通った日数が1日だけだったのに、229日と装い、同年11~12月、損害保険会社から265万円を受け取ったとしている。容疑を認めているという。

交通捜査課によると、小林容疑者らも損保会社から治療費として126万円を受け取ったとされる。石井容疑者は08年にも同様に事故の保険金約120万円を受け取っており、詐取した可能性もあるとみて追及する。同大広報室は「教育・診療ともまじめに行っていた医師だったので、大変驚いている。事実関係を調べて厳正に対処したい」としている。

倫理観がまるでない糞医者ですね。叔父とどうやって金をだまし取ろうかという話を真剣にして、実行に移したんでしょうかね??親族一同の恥さらしです。せっかく医者という道があったのに、くだらない詐欺行為をして金をだまし取ったがために容疑者になって人生を棒に振るとは…罪の意識なんてまるでなかったんでしょうね。こんな野郎に医師免許は不要!と言いたいですが、医療行為ではないので、医師免許は剥奪されないんでしょうかね??こんな悪徳医師が現場に復帰されてはたまったもんじゃありません。シャレにならないような社会的制裁を期待したいですね。

教養ガイド 419

2012年02月09日 16時24分06秒 | 詐欺
2月9日 読売新聞

アダルトサイト画面をクリックすると料金請求画面に移る「ワンクリックサイト」で、コンピューターウイルスを使い、料金を支払わなければ請求画面が消えないようにしたとして、京都、埼玉、和歌山3府県警は、不正指令電磁的記録供用容疑で1月18日に逮捕した東京都世田谷区太子堂、ネット広告会社社長・堀本真也容疑者(33)ら6人を別の利用者に対する同容疑で8日、再逮捕した。

京都地検は同日、6人を不正指令電磁的記録供用罪で起訴した。同罪で略式起訴はあるが、起訴(公判請求)は初めて。府警などによると、グループが使っていたパソコンを解析した結果、不正なプログラムによって約110万人が料金請求画面を消せない状態にされていた。うち約1万人が画面の指示通りに振り込み、被害額は6億円に達するとみられる。

何と言う最低な手口…一方的にメールを送りつけておいて、金払わなきゃ消さないというそのいかれた神経が理解できません。こういうことを平気でする人間がなぜこの世に存在しているのか?こういうバカな手法で何の罪もない人から金を巻き上げてやろうと考えてるバカ者を軒並み逮捕していただきたいですね。胡散臭い迷惑メールが多すぎるんです。このようなサイバーテロを行っている屑を一斉摘発できないもんなんでしょうかね…。はっきり言ってうんざりするほど迷惑メールが来て仕方ないですからね。

教養ガイド 406

2012年01月19日 15時16分58秒 | 詐欺
1月19日 産経新聞

平成23年中に全国の警察が認知した振り込め詐欺の件数は前年比5・8%減の6255件だったが、被害総額は同26・7%増の127億8179万円と大きく増加したことが19日、警察庁のまとめで分かった。1件当たり(既遂)の被害金額は214万円だった。子供や警察官らをかたる「オレオレ詐欺」は同4・8%増の4628件、被害総額は同34・1%増の106億2200万円と大きく増加し、振り込め詐欺全体に占める割合は74%と全体の4分の3近くに達した。オレオレ詐欺の占める割合は21年が41・6%、22年が66・6%となっており、さまざまな手口が編み出された振り込め詐欺の“原点回帰”がより顕著となった。オレオレ詐欺の被害発生地域としては、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で74・5%(22年=67・2%)、愛知を加えた1都4県で80・4%(同=76・2%)を占めており、これらの地域への集中傾向がさらに強まっている。オレオレ詐欺のうち、振り込みによるものが51・7%、キャッシュカードや現金を直接受け取るものが48・3%でほぼ半々だった。

1件当たりの被害金額は、現金受け取り型が391万円と目立って多く、全体の被害金額を押し上げた。振り込み型は202万円、キャッシュカード受け取り型は175万円だった。警察庁が昨秋、オレオレ詐欺の被害者541人を調査した結果、約9割が60歳以上で、約8割が女性だった。オレオレ詐欺以外では、架空請求詐欺が前年比55%減の798件、同32・6%減の11億8108万円と大きく減少。一方で、融資保証金詐欺が同44・5%増の523件、同109・5%増の7億2084万円▽還付金詐欺が同268・7%増の306件、同249・9%増の2億5788万円-といずれも反転して増加に転じた。金融機関や郵便局の職員らが窓口や現金自動預払機(ATM)で声をかけ、被害を防いだケースは同25・9%増の1709件。振り込め詐欺の検挙件数は同53・2%減の2430件、検挙人数は同17・6%増の807人だった。検挙者の国籍別では、日本=785人▽韓国=11人▽中国=6人-などだった。

オレオレ詐欺は中々減りませんね。まぁ振り込んでしまう人がわんさかいるので減る気配がないんでしょうけど、このような詐欺に対しては、警察や自治体がいくら呼び掛けても、普段から密にコミュニケーションをとっていても、詐欺の手法は日々進化していますし、いきなり電話がかかってきてそれらしいことを言われたら振り込んでしまうんでしょうね。最近私の実家の近所にもかかってきたことがあったそうです。この詐欺がはやり始めた頃、こんなものは一過性のものだからすぐに消えてなくなるだろうと思っていましたが、その認識が甘かったようです。銀行で不審な動きをしている高齢者がいて、行員が不審に思って声をかけても、わが子が一刻を争う事態だというようなことを電話で告げられたら振り込め詐欺だと言われても理解できないんでしょうね…。詐欺師は本当にうまいこと心のすきをついてきますので、まだまだ被害は減りそうにありません。自分は大丈夫といくら言い聞かしていても、これだけ多くの被害が出ているのは紛れもない事実なんですから、いきなりこんな電話がかかってきても冷静でいられるかどうかがカギになりそうです。