11月12日 毎日新聞
警視庁は11日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)警備に就いていた高尾署警備課の警部補(59)が、東京都港区の飲食店のトイレ個室に実弾5発が装てんされた拳銃を置き忘れたと発表した。直後にトイレを使った客が気付いて店に知らせ、店員が5分後に拳銃を店近くにいた別の警察官に届けた。実弾はそのまま残っており、この5分間での使用形跡はなかった。
警視庁によると、警部補は11日午後0時25分ごろ、同僚と昼食を取った店でトイレを使用。個室内の棚に拳銃をベルトとホルダーごと置き忘れた。警部補は待機車両まで歩いて戻った後、拳銃がないことに気付き、上司に報告したという。警部補は、今月5日から公安部に派遣されていた。桜沢健一警務部参事官は「APEC警備期間中にこのような事案が発生したことは誠に遺憾」とするコメントを発表した。警視庁は処分を検討している。
APECが始まる少し前から、やたら警察官を目にしましたね。いつもの通勤路では検問が行われ、仕事に行く最中も何人もの警官を見ましたが…緊張感を持って警備にあたっているんですかね?危険人物を警戒しているはずなんですが、もしその銃が危険人物の手に渡ったらどうなっていたか…考えただけでぞっとします。今回は何事もなく無事でしたので良かったですが、たびたび拳銃をどこかに忘れたというニュースを目にしますので、責任を持って管理していただきたいですね。
警視庁は11日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)警備に就いていた高尾署警備課の警部補(59)が、東京都港区の飲食店のトイレ個室に実弾5発が装てんされた拳銃を置き忘れたと発表した。直後にトイレを使った客が気付いて店に知らせ、店員が5分後に拳銃を店近くにいた別の警察官に届けた。実弾はそのまま残っており、この5分間での使用形跡はなかった。
警視庁によると、警部補は11日午後0時25分ごろ、同僚と昼食を取った店でトイレを使用。個室内の棚に拳銃をベルトとホルダーごと置き忘れた。警部補は待機車両まで歩いて戻った後、拳銃がないことに気付き、上司に報告したという。警部補は、今月5日から公安部に派遣されていた。桜沢健一警務部参事官は「APEC警備期間中にこのような事案が発生したことは誠に遺憾」とするコメントを発表した。警視庁は処分を検討している。
APECが始まる少し前から、やたら警察官を目にしましたね。いつもの通勤路では検問が行われ、仕事に行く最中も何人もの警官を見ましたが…緊張感を持って警備にあたっているんですかね?危険人物を警戒しているはずなんですが、もしその銃が危険人物の手に渡ったらどうなっていたか…考えただけでぞっとします。今回は何事もなく無事でしたので良かったですが、たびたび拳銃をどこかに忘れたというニュースを目にしますので、責任を持って管理していただきたいですね。