goo blog サービス終了のお知らせ 

一般教養まるわかりガイド

世の中で起きている森羅万象を斬ります。お笑い、芸能スキャンダルから政治経済の時事情報まで幅広く書いていきます。

教養ガイド 452

2012年08月23日 10時42分34秒 | 外電
8月22日 時事通信

ヘンリー英王子(王位継承順位3位)が米ラスベガスのホテルのスイートルームで全裸ではしゃいでいる様子とされる写真が米芸能ニュースサイト「TMZ.com」に掲載され、王子の公邸クラレンス・ハウスは22日、写真は本物だと認めた。

同サイトが掲載した写真は2枚。1枚目は腕時計とネックレスしか身に付けていない王子が局部を手で覆いながら立っているもので、やはり裸とみられる人物が王子のすぐ後ろにいる。2枚目は王子が同じく裸とみられるもう一人にかがんで抱き付いている様子が写っている。

同サイトによれば、これらの写真は先週末、ラスベガスのホテル「ウィン・リゾート」で撮影された。ビリヤードをして負ければ服を脱いでいくゲームが行われたという。

クラレンス・ハウスのスポークスマンは、写真を本物だと認めた上で「現時点でコメントはしない」と話した。クラレンス・ハウスがこうした写真の真偽を確認するのは異例。ヘンリー王子はサンディエゴでチャリティーイベントを行った後、ラスベガスを訪れていた。

あちゃ~、またやっちゃいましたかヘンリーさん。何かとお騒がせが尽きない英王族の皆々様方ですが、この方は小さい頃から少しやり過ぎな気がします。王族としての自覚とか威厳とかあるんでしょうかねないでしょうね。

とは言うものの、今回の騒動はなんだかんだでただの遊びですからね。脱衣ビリヤードというちょっとばかりハレンチな要素が含まれているから聞こえが悪いだけで。なんて、ちょっと擁護してみたり。だって全裸画像流失って…、写真見たら本当に全裸じゃないですか。流石に少しは同情の余地を見出してしまいます。

これをリークした人が多額のマネーを掴んだと思うと、それもそれで胸糞悪いですし。なんにせよ、もうちょっと自分の立場を弁えた行動をしていただきたいものですね。うーん、王族って大変。

教養ガイド 451

2012年08月02日 10時55分07秒 | 外電
8月2日 産経新聞

このところ他の欧州諸国への出張が多かったが、ドイツに戻り、改めて痛感することがある。ドイツでの犬の“地位の高さ”だ。

街を歩けば、リードでつながれずに散歩する犬の姿をよく目にする。赤信号も飼い主と一緒に止まり、少し離れていても飼い主が呼べばすぐに戻る。スーパーの前では行儀よく買い物が終わるまで待っている。しつけの良さからか、デパート内でも連れられ、電車やバスにも堂々と乗車する。まさに「家族の一員」の扱い。最近訪れたギリシャやスペインなどではこんな光景はみられなかった。

ただし、“人並み”の扱いには義務もある。「犬も“住民登録”が必要だよ」。日本で飼っていた犬をドイツに連れてくる際、ドイツ人から言われた。登録先は税務署。飼い主は「犬税」を納めなければならない。ベルリンでの納税額は毎月10ユーロ(約960円)。「なぜ犬に税金が…」と疑問に思うが、「これで君の犬もベルリナー(ベルリン市民)」と言われると、悪い気はしない。納税証明のチップを首輪に付け、わが愛犬も誇らしげに街中を練り歩く。

ただ「しつけは?」と問われると、正直心もとない。欧州では「犬と子供はドイツ人に育てさせろ」といわれるが、その秘訣(ひけつ)、この機会に学んでみたいものだ。

犬を崇拝すべき歴史的イベントが過去にあったんでしょうか、住民登録はちょっとやり過ぎな気もしますが、それほどまでに愛すべき象徴とされているんでしょうね(猫が嫉妬しそうですけども)。

日本にも犬を家族の一員として飼っている人が数多くいると思いますが、無理やり服を着せたり、奇抜なカラーリングで周りと差を付けてみたり、愛情の方向性がちょっとずれている様な人が多いような気がするような気もするような気も…。

犬との相性がいいんですかね。どんな犬でも良い子に育つジャーマンマジック、私気になります。

教養ガイド 450

2012年07月24日 11時11分40秒 | 事件・事故
7月24日 ロイター

米コロラド州デンバー郊外で70人が死傷した銃乱射事件で逮捕されたジェームズ・ホームズ容疑者(24)に対する予備審問が23日、同州アラパホー郡地裁で開かれ、同容疑者が20日の事件発生後、初めて法廷に姿を見せた。

髪の毛をオレンジ色と赤色に染めたホームズ容疑者は、審問で気だるそうな様子を見せていたほか、時折眠たそうに目を閉じるなどしていた。判事からの質問には一切返答せず、代わりに弁護士が応対した。

先月までコロラド大学で神経科学を専攻する博士課程に在籍していたホームズ容疑者は20日未明、デンバー郊外オーロラの映画館で銃を乱射し、12人が死亡、58人が負傷した。犠牲者の中には誕生日を祝うために映画館に来ていた若い男性や6歳の女の子も含まれているという。

事件の動機について、警察は現在も捜査を続けている。ホームズ容疑者には死刑が適用される可能性があり、検察側は、求刑に当たって遺族などから意見を聞く考えを示した。

聞けば聞くほど信じられないニュース。これほどまでの犯罪を犯しておきながらのこの言動、反応。常人には理解しがたい精神になってしまっているのでしょう。

この方、博士課程に在籍していたんですね。論文が書けずに何年も居座り続け、同級生は順調に出世、方向転換しようにももはや潰しの効かない年齢になっていた…、そんな未来を想像し、絶望に陥ってしまったのでしょうか。

でもまだ24歳ですからね、それ以前に何か人間的に問題があったのでしょう。雇用状況も日本ほど深刻じゃないでしょうし。

それにしても銃って怖いですね。規制する動きとかってないんでしょうかね。

教養ガイド 449

2012年07月06日 14時18分29秒 | 政治
7月5日 時事通信

消費増税関連法案の衆院採決で造反したものの、民主党に残った鳩山由紀夫元首相らは5日、衆院議員会館で勉強会「消費税研究会」を開き、増税法案の成立阻止を目指すことで一致した。残留組の間では執行部の処分方針への反発から、野党が野田内閣不信任決議案を提出した場合、賛成も辞さないとする意見が浮上。まとまって同調すれば可決できるだけの勢力を保持しており、終盤国会に向けて政権の火種となりそうだ。

勉強会には、党員資格停止6カ月の処分を受ける鳩山氏と、資格停止2カ月となる14人を含む民主党所属の衆院議員23人と参院議員1人が出席。今後、週3回の定例会を開くことを決めた。鳩山氏に近い川内博史氏は勉強会で「私たちの志まで処分することはできない」と述べ、野田佳彦首相の増税方針を厳しく批判。自民、公明両党との3党合意により衆院で修正された関連法案を、参院で再修正すべきだとの意見も出た。

出た!鳩ポッポ!まだ懲りずに恥ずかしげもなく政治家やってたんですね、このお方。
悪いですけどこの人には虚言癖のマザコンといったイメージしかありません。

私も増税に関しては反対ですよ。どう考えたって増税したところで今の日本が良くなるわけがない。
だいたい増税したからって税収が増えましたヤッタァなんて前例今までにないんですから。

ただこの人がそれを唱えなさったところで、一縷の希望すら抱けませんけどね。
どうせまたお得意の口だけでしょうけど、コンマ1%の希望的観測としてね、
増税阻止を見事遂行して、ハトが最期に華々しく散る奇跡を期待しておきます。

教養ガイド 448

2012年03月30日 17時48分18秒 | 事件・事故
3月30日 産経新聞

依頼者から預かった金を返還していないなどの金銭トラブルが発覚した高橋浩文弁護士(51)=福岡県弁護士会所属=に対し、福岡地裁は29日、破産手続きの開始決定を出した。産管財人に選任された川副正敏弁護士によると、訴訟や事件の依頼者36人から預かった2億5470万円を含め、債権者は64人で負債総額は約3億5230万円に上る可能性があるという。今月26日に自己破産を申し立てていた。破産が確定すれば弁護士資格を失う。破産管財人は今後、債権や財産の調査をするが、川副弁護士は「事件記録が整理されておらず、調査は1年以上かかる可能性がある」としている。

川副弁護士によると、高橋弁護士は「07年ごろから事件処理が滞り、依頼者からの抗議を受けて着手金を返したりしているうちに負債が増え、預かり金に手を付けた」と話しているという。交通事故の和解金を依頼者に渡していないなどの被害が出ているという。被害の相談や委任事件の引き継ぎ依頼などの問い合わせは、ふくおか法律事務所(092・781・7103)の石橋英之弁護士まで。

弁護士が自己破産…恐ろしい世の中になったものです。というか、これは自己破産させていいもんなんでしょうかね??ただの詐欺師のように思うのですが?依頼者からお金を預かっても仕事をせず、負債が増えて依頼者の預かり金に手を出すんですから…。呆れ返るほかありません。弁護士は破産手続きはすんなりするんですかね?専門分野でもありますからね。懲戒処分になるか、自己破産して弁護士資格を失うかでしょうけけど、人の金を着服し、どんどん負債額が膨らんで人の金に手を出して、それでもどんどん負債が増えて…こんな弁護士に依頼する人はもういないでしょうね。