goo blog サービス終了のお知らせ 

一般教養まるわかりガイド

世の中で起きている森羅万象を斬ります。お笑い、芸能スキャンダルから政治経済の時事情報まで幅広く書いていきます。

教養ガイド 457

2012年12月27日 09時13分13秒 | 政治
12月26日 時事通信

26日の東京外国為替市場の円相場は、自民党の安倍晋三総裁が首相に選出されたことで金融緩和期待が改めて高まり、2011年4月11日以来約1年8カ月ぶりとなる1ドル=85円台に続落した。午後5時現在は85円35~35銭と前日比56銭の円安・ドル高。
朝方に発表された11月の日銀金融政策決定会合の議事要旨で、複数の政策委員が「為替相場への働き掛けを強める観点から一段の工夫が必要」と、金融政策を通じた円高是正が必要との認識を示したことも「円売りを後押しする材料」(大手邦銀)となった。

いい感じに下がってきていますね。
金融緩和宣言で円安に振れ、自民圧勝で円安に振れ、内閣発足で円安に振れ、と、情報だけでこれほど為替が変動するのも、面白いと言うか、凄いと言うか。

緩和政策の内容が理にかなっている、現実的である、という信頼感も続落の大きな要因の1つでしょうが、言ってもまだ何もしていませんからね。長い目で見るべきなのは当然ですが、上手くいかなかったときのリバウンドが怖くもあったりします。
円安円安言ってますが、実際まだまだ円安とは言えない数値だと思います。今後の安倍政権に期待しています。

教養ガイド 456

2012年12月05日 11時01分45秒 | 芸能
12月4日 シネマトュデイ

レディー・ガガが、オークションでマイケル・ジャクソンさんの衣装55着を購入したと自身のツイッターで発表した。
ガガがマイケルさんの衣装を購入したのは、ロサンゼルスで開催されたジュリアンズ・オークション。55着は、500万ドル(約4億円 1ドル80円計算)以上をかけ、落札されたという。

同オークションでは、ほかにコンサートツアー「BAD」で使われたジャケットが24万ドル(約1,920万円)、クリスタルが散りばめられた手袋が片手だけで10万ドル(約800万円)以上で落札されたと報じられている。

ガガは、自身のツイッターで、「今日購入した55着は、マイケル・ジャクソンの愛と精神、勇気と世界中の彼のファンに敬意を表し、丁寧に取り扱い、保管します」とつぶやいている。

さすが世界のガガ様、やることも衣装もフォロワー数も桁が違いますね。4億をポンっと出せてしまうあたり、格の違いを感じざるを得ません。

どういう形であれ、定期的に度肝を抜くようなネタを世界に向けて発信してくれているのは、いつも感心してしまいますね。
自分が大物であるという自覚も自信もあるのでしょうけど、決して気取ったりせずに、等身大で、常にファンを楽しませようとしている姿勢は、そこまで彼女に詳しくない私からしても好感が持てるし、少なからず気になる存在になっています。

徹子の部屋に出演したときに着ていた黒い玉葱を彷彿とさせるあのとんでもファッション、未だに思い出すだけで吹き出してしまいます。いつまでも、人の何歩も先を歩いていてほしいですね。

教養ガイド 455

2012年11月15日 11時25分54秒 | 芸能
11月15日 スポニチ

森光子さん死去

森光子さんはジャニー喜多川社長らと親しかったことが縁で、ジャニーズ事務所のアイドルとは80年代から親交があった。少年隊の東山紀之(46)とは2人きりで食事や観劇に出かけ、真剣交際が噂されたことも。近藤真彦(48)にとっては芸能界の母親的存在だった。

森さんは、東山が一昨年10月に女優の木村佳乃(36)と結婚した際には「ちょっぴり花婿の母の気分です」と祝福。それ以後、関係者によると「肩の荷が下りた母親のような感じになった」という。

ジャニーズ事務所によると、所属タレントは14日に悲報に接したといい、事務所関係者は「ショックが大きく、気持ちの整理ができるまでコメントできない」としている。また、15日に開幕するKis―My―Ft2の横尾渉(26)と二階堂高嗣(22)の主演舞台の会見が急きょ、中止になった。舞台関係者は「製作上の都合です」としている。

突然の悲報に驚きましたが、ジャニーズ事務所のアイドルにも4日後にその旨が伝えられたというのも意外でした。本当に密葬だったんですね。ささやかながら、ご冥福をお祈り申しげます。

教養ガイド 454

2012年10月03日 12時50分46秒 | 事件・事故
10月2日 時事通信

厚生労働省が2日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上の事業所)によると、基本給や残業代などを合わせた「現金給与総額」の平均は前年同月比0.2%増の27万4359円と4カ月ぶりに増加した。「雇用情勢の改善でパート賃金などが上昇している」(統計情報部)と分析する。

なんか短い記事だったけど気になっちゃったので投稿。こんな曖昧な内容で「雇用改善」なんて言われても信憑性も何もないですよね。これってどういうくくりでも調査なんでしょうね。何処からどういうサンプルを抽出してきたのでしょう。こういうのって統計の平均で出しても何も意味がない気がしますね。この前のさいたま市職員の残業代のこともありましたし、貰ってる人は貰ってるわけですから。

大体、今後多くの税が増税されていくわけですし、0.2%上がっただけで何かが改善するなんて思えません。いずれにせよ、あらそうですかと頷ける記事ではありませんね。

教養ガイド 453

2012年09月19日 11時19分20秒 | 外電
9月18日 時事通信

米国との国境に近いメキシコ北部のコアウイラ州ピエドラスネグラスの刑務所で17日、少なくとも132人の囚人が木工作業場に掘ったトンネルを通じて脱獄する事件があった。

検察当局によると、トンネルは深さ2.9メートル、幅1.2メートル、長さ7メートルで、囚人らはトンネルをくぐり抜けた後、鉄条網を切って1人ずつ外に出たという。州政府は脱獄囚の逮捕につながる情報に対し、1人当たり20万ペソ(約120万円)の懸賞金を支払うとしている。

うおお、これぞリアルプリズンブレイク!って感じですね。(一度も見たことないですけど。)
作業場にこんな大きな抜け道があったらさすがに誰かしら気づきそうですけどね、一夜で掘り進んだなんて考えにくいですし。

あれですかね、砂とかが入っているであろう白い大きな袋(名称不明)とかで穴を隠していたんですかね。警備の目を盗んでは少しずス少しずつ削っていったんですかね。フーッ!熱いっ!!

あ、一応ですけど、『脱獄、ダメぜったい』。