goo blog サービス終了のお知らせ 

一般教養まるわかりガイド

世の中で起きている森羅万象を斬ります。お笑い、芸能スキャンダルから政治経済の時事情報まで幅広く書いていきます。

教養ガイド 447

2012年03月29日 15時13分48秒 | 政治
3月29日 毎日新聞

「決して許すことはできない」。5人の命を奪い、10人に重軽傷を負わせた理不尽な凶行から12年半。99年9月にJR下関駅(山口県下関市)で起きた通り魔殺人事件で死刑が確定していた上部(うわべ)康明死刑囚(48)に29日、死刑が執行された。だが、何の罪もない家族を一瞬にして奪われた遺族は今もなお癒えない悲しみを抱えたままでいる。事件は9月29日午後4時すぎに起きた。確定した判決によると、上部死刑囚はレンタカーで駅コンコースに突っ込み、7人をはねて2人を殺害。さらに、車を降りると改札口からホームへと走り抜けながら、周囲にいた8人に包丁で切り付け、3人の命を奪った。その間、わずか十数分。当時、下関駅は買い物客や下校途中の生徒らでにぎわっており、逃げ惑う人たちで阿鼻叫喚(あびきょうかん)の様相を呈した。

ホームで犠牲となった衛藤和行さん(当時79歳)=下関市豊北町神田=の次女は、死刑執行を知った瞬間、思わず泣いたという。「これまでの苦しかった日々が思い出され、涙がこみ上げた。事件から死刑判決まで9年、さらに今日まで4年。とにかく長かった。人の命の重さを考えると、死刑が執行されてうれしいという気持ちはない」と複雑な心情を語った。妻瑞代さん(同58歳)をひき殺された松尾明久さん(71)=北九州市=は「すぐには心の整理がつかないが、特別な思いはない。事件のことは忘れられず、上部死刑囚のことも決して許せないが、命をもって償ったということで一つの区切りとしたい。29日は妻の月命日。仏壇に手を合わせ、死刑執行を報告したい」と淡々とした様子で話した。

当然の仕事をしたまでです。こんなことはメディアに改めて取り上げる必要もないと思うんですけどね。今現在、ウンザリするほどの死刑囚が刑の執行を待つという名目で、我々の税金で飼い殺しにされていますので、これからもテンポよくどんどん執行をしていただきたいですね。こんな遅いペースで仕事をしていては後がつかえて仕方ありませんから。まだまだ地下鉄で無差別テロを起こした某教団の教祖であったり、山口県光市で理不尽に母子の命を奪った凶悪犯など大勢いますからね。日本は終身刑がない代わりに死刑がありますので、これをフルに活かしていただかなければ困るんですよね。法令を順守したうえで誠実に、的確にお願いしたいところです。こんなスローペースでちんたらやっていたら絶対に溢れかえりますからね。先にも書きましたが、刑の執行を待つ間、他の囚人もそうですが、我々の税金が使われているということなんですよね。野田首相は増税がどうのと言っていますが、このように死刑判決が確定してもなお、半世紀以上に渡り、執行されることなく生活している人が大勢いますので、サクサクやっていただかないと困ります。Goサインを出すのは法相のお仕事ですので、これからも休むことなく、さぼることなく一生懸命お仕事をしていただきたいと思います。

教養ガイド 446

2012年03月28日 14時02分28秒 | 外電
3月28日 Record China

2012年3月27日、台湾の人気ガールズユニットS.H.EのSelinaが、撮影中の負傷以来、1年半ぶりにイベントの舞台に戻って来た。華視新聞網が伝えた。Selinaは2010年10月、上海市でドラマ撮影中に爆発事故に遭遇し、半身に及ぶ大やけどを負った。一時は生命の危機も伝えられたが、奇跡的な回復後は治療とリハビリに専念。昨年10月にはかねてから婚約関係にあった弁護士のリチャード・チャン(張承中)さんと結婚式を挙げた。芸能活動も徐々に再開し、順調な回復を続ける中、27日にはコスメブランド・ランコム主催の新作発表会で、約500日ぶりにイベントのステージに立った。

太もものやけどが深刻で、5分と続けて立っていられない状態が最近まで続いたSelinaだが、この日はハイヒールで堂々のウォーキングも。しかし、事故を起こしたドラマの陳銘章(チェン・ ミンジャン)監督について、「許せる?」と問いかけられると、それまでの笑顔は一変。涙をこぼして「そんな質問は予想していなかった」と、心に負った深い傷をのぞかせた。当時の危険が伴う撮影について、自分はなぜ監督に「ノー」と言わなかったのだろうか、そんな後悔の日々が続いたという。これを機に、自分の身は自分でしっかり守るということを、体と心にしっかり刻みこんだ。今後については、5社のCM撮影が控えており、体調を見ながら進めてゆく予定。さらにS.H.Eとしても、年内にニューアルバムをリリースしたいという。

爆発事故のニュースは当時も大きく取り上げられましたもんね。5分と経っていられないほどの状態だということは放送されている以上に大きなヤケド、想像を絶する激痛が伴ったのではないかと思います。危険が伴う撮影でも挑むのはさすがにプロだとは思いますが、いつこのようなハプニングが待ち受けているかわかりませんからね。監督のことについて尋ねられると、涙をこぼしたそうですので、まだ完全には許していないような気もしますが…私だったら一生許さないでしょうけどね。このような失礼な質問をするマスゴミは世界のどこに出もいるということなんでしょうね。

教養ガイド 445

2012年03月27日 15時47分56秒 | スポーツ
3月27日 スポーツ報知

カンボジア国籍を取得して同国のロンドン五輪男子マラソン代表に決まったお笑いタレントの猫ひろし(本名・滝崎邦明=34)が26日、キャッと驚く夢プランを披露した。都内で会見し、五輪本戦に向け「最大の目標は金メダル芸人になること」とぶち上げた。8月12日の本番まで、あと5か月弱。「世界一練習する覚悟がある」と誓った驚異の追い込みで、奇跡を起こす。小さな猫が、真剣な表情で大きすぎる夢をぶち上げた。グレーのスーツに深紅のネクタイで決めた喜びの会見。「代表に選んでいただいたからには、世界一練習する覚悟がある。本番は最低でも自己ベスト。でも、行くからには金メダル芸人を目指したい」。テレビカメラ12台、100人近い報道陣の前で宣言した。つかみでは、お笑いを封印した。08年2月に初めて挑んだ東京の3時間48分57秒から、今年2月の別府大分の2時間30分26秒まで、4年間で1時間20分近く縮めた。

「1年で20分ずつ速くなっている。このまま間に合えば、五輪で世界記録を出せる。僕の計算式ですが」。ニャンとも難解な“猫式方程式”だが、大まじめ。8月12日のレースまで、あと138日しかない。見積もりでは、2時間20分台前半が限度だが、トップ選手に引けをとらない1日30~40キロの練習をこなしている。努力と芸人根性で、解答を導き出す考えだ。本番は「猫ひろし」ではなく「滝崎邦明」で臨む。レース中、沿道のファンに持ちネタの「にゃ~」で応えているが、自粛を宣言。「スタートで一発『にゃ~』とやって勢いづけた後は、しないと思う。ゴールしたら、最高の五輪ギャグで応えたい」と新ネタを披露する考えも明かした。国籍を変えてまでつかんだ五輪代表。賛否はあるが、レース結果で力を証明するつもりだ。「国籍を変えてまで、と言う声もある。ただ、僕はやると決めてここまで来た。カンボジア代表として、できることをしていきたい」。最善を尽くしてロンドンに乗り込み、幸運を招く猫になる。

川内選手は選考から漏れましたが、猫さんは出れるんですね。国が違いますが…。取りあえず国籍を変えても出真剣にオリンピックを目指し、メダルを取りに行く姿勢は感心しますが、ギャグとか一切いりませんからね。そういうのは望んでおりません。オリンピックに照準を合わせ、一生懸命トレーニングに励んでいるアスリートの方々に失礼です。そもそもカンボジア国籍なのになぜ日本で会見しているのか??さらにはカンボジアの有力選手がなぜか次々と欠場していたりとおかしいことだらけですからね。カンボジア政府の方から国籍を取得して云々という打診があったそうですので色々水面下で猫さんを出場させるために奔走した方がいるということなんでしょうかね。終わってから何事もなかったかのように日本へ帰ってきて芸能活動するなんていう失礼極まりないことだけはやめていただきたいですね。もう立派なカンボジア人なんですから残りの人生はカンボジアのために貢献していただきたいと思います。

教養ガイド 444

2012年03月23日 15時49分43秒 | スポーツ
3月23日 デイリースポーツ

東日本大震災で被災し、21世紀枠で出場した石巻工(宮城)は、神村学園(鹿児島)に5‐9で敗れた。終盤に突き放されたものの、一時は4点差を逆転。持ち前の粘りを見せ、笑顔と全力プレーを被災地に届けた。九州学院(熊本)は女満別(北海道)を、高崎健康福祉大高崎(群馬)は天理(奈良)を破り、2回戦に進出した。宝物のような時間だった。阿部翔人主将(3年)の目は、涙でぬれていた。「『ありがとう』って言ってくれて。それがうれしくて」。試合中も聞こえていたスタンドからの言葉。被災地に元気を届けるべく、石巻工ナインが聖地を全力で駆け回った。あきらめない‐。チームの代名詞を体現したのは、4点を追う四回だ。集中打で2点を返すと、地鳴りのような応援に押されたのか、2死満塁からの8番・伊勢のゴロを遊撃手がまさかのトンネルし、3走者が生還。一挙5点で逆転した。背負ってきたものと一緒に戦った。適時打を含め3安打した阿部主将は、震災で少年野球のチームメートだった木村優斗君を亡くした。

大舞台での固め打ちに「見えないものが背中を押してくれた。アイツも一緒に打ったと思う」と、亡き友の存在を実感した。同様に大切な存在を失った人も多くいたアルプスからの大声援も、無形の力となって猛反撃につながった。選手は最後まで約束を忘れなかった。笑顔を忘れず全力でプレーする。ベンチではお互いが顔を指さし「笑おう」と言い合った。それが選手宣誓でも触れた「答えのない悲しみに暮れている方」への、何よりのメッセージになると考えたからだ。再逆転を許して試合には敗れたが、松本嘉次監督(44)も「十分に見せてくれた」とあきらめない姿勢に目を細めた。1年前の3月22日。野球部は震災後初めて集まり、ヘドロだらけのグラウンドを片づけ始めた。同じ日、甲子園で戦ったナインは土を持ち帰った。「それを見てまた頑張ろうと思う。夢の舞台で野球ができてよかったけど、まだ終わりじゃない。またここに来たい」と阿部主将。これからも復興の力になる‐。石巻工の新たな挑戦が始まった。

両校と最高でしたよ!勝負は常に真剣勝負です!手を抜いたりしたら失礼です。両校とも全力で、意地と意地がぶつかりあった結果ですのでこれはもう仕方ない。勝負は勝ちがあれば必ずその裏には負けがありますからね。ですが、石巻も、諦めない街石巻の名に恥じない素晴らしい粘りとガッツで神村学園に襲いかかりましたからね。どんな状況でも決して諦めない大切さを見た気がします。私がダイジェストでしか見れませんでしたが、同点からの逆転劇は被災者の方に勇気を与えたのではないかと思います。神村学園は敗れた石巻ナインの思いを背負い、快進撃をしてもらいたいですね。本当に両校とも最高でした。神村学園の皆さんには次も勝ってくれることを期待したいと思います。破れてしまった石巻ナインの選手は胸を張って宮城に帰ってきてください。選手たちの勇気、笑顔、絆はきっと被災地にもとどいたと思います。本当にお疲れ様でした。

教養ガイド 443

2012年03月22日 15時38分23秒 | 法律
3月22日 毎日新聞

性同一性障害(GID)で戸籍を女性から男性に変えた東大阪市の会社員(29)とその妻(30)が21日、第三者から精子の提供を受け人工授精でもうけた男児(2)について、会社員を父と認めないのは不当だとして、戸籍の訂正を求め東京家裁に申し立てた。夫婦は今年1月、2人の本籍がある東京都新宿区に、男児の出生届を出した。同区は今月2日に男児の戸籍を作り、母の欄は妻としたが、職権で父の欄は空欄にした。

男児が生まれた09年に、夫婦は関西で出生届を出したが、法務省は「父親が性同一性障害の場合、遺伝的に父子関係がないのは明らか」とする見解を示し、夫婦は出生届を取り下げていた。会社員は21日に記者会見し、「法律で男になり夫にもなったのに、なぜ父にはなれないのか」と訴えた。性的マイノリティーを支援する弁護士ら155人でつくる「GID・法律上も父になりたい裁判弁護団」のメンバーも同席し、「法律上の父子関係は必ずしも生物学的なつながりを前提としていない」などと指摘した。

性同一性障害…この言葉を初めて知ったのは金八先生を見ていた時でしたが、まだまだ理解されないことが多いようです。体と心の性別が違うというのは私にとっては信じられない、というか考えたこともないですからね。今は昔よりもかなり認知度も上がったようにも見えますが…まだまだハードルは高いです。法律で性別は帰られるとしても、民法の壁に阻まれて正式な父親になるということができないのでしょうかね?この訴えの判決いかんでは、同じ悩みを抱えている人のその後に大きく影響しそうな気がしますね。