見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

「母の日」散歩!

 今日の長野は「曇りのち雨」の予報、ただ、湿度も低く気温は26度程度なので過ごし易くて助かります。

 朝食の後、婆さんが「散歩に行こうよ!帰りにケーキとお弁当買ってやるから」と散歩のリクエストがありました。
 「少しは私に感謝する気になったか!」と思ったのですが、新聞を読んでいてそれが「勘違いだ」と気付きました。今日は母の日、婆さんは「私に感謝してよ!」と要求しているんだと!
 まあ「それで今日1日だけでも婆さんの機嫌が良ければ」と思って出かけてきました。
   若里公園へ。
          
          
 緑が濃くなってきて、心地の良い風を感じます。これは「タニウツギ」でしょうか?
          

 木立の中のベンチに座って、爺さん婆さんは「緑色の生命力」シャワーをたっぷり浴びてきました。「これで少しは長生き出来る」などとくだらないことを話しながら。
                 
 真っ白な花を咲かせている大きな木が目に留まりました。近づいて見ると「ナンジャモンジャ」(ヒトツバタゴ)でした。
 先日の新聞に「ナンジャモンジャと言う木は存在せず、よくわからない木や見慣れない木につけられる言葉で、クスノキやニレ等の多様な樹木に「ナンジャモンジャ」と名付けて呼んでいた 」とありました。花言葉は「清廉」 。
                   
 コデマリも青モミジも綺麗で、「本当に良い季節になったな」と思いながら散歩を楽しんできました。どこからかウグイスの良い声も。

         
 
    家に帰る途中でケーキとお弁当を購入、もちろん私のカードで。
 
 我が家の庭でもハマナスと薔薇のコクテールが咲いていました。
  

 昼食を食べていると、何と京都、じゃない滋賀の娘から婆さんにクッキーの入った「花籠」が届きました。婆さんは嬉しそうでした。
                   

 今日の歩数は、9,311歩。今日の「母の日」は、婆さんの機嫌も良いようですので、私にとっても良い日になりました。この効果がいつまで続くのかは分かりませんが!
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
@goo327anazann さん こんばんは!
こちらの雨は、夜からになりそうです。
娘が花を贈ってくれたので、私はケーキとお弁当程度の出費で済みました。(笑)

母の日だけでなく、日常の中でも感謝の気持ちを伝えられれば良いのですが、この歳になれば恥ずかしくてそんなことはできません!(笑)
仲良くと言うか平穏に過ごすためにも、もう少し工夫をしなければいけませんね!

頑張ります!(笑)
goo327anazann
あっらぁ~よかったわね。
カード払いなんですか?
機嫌が持続することを祈っておりますわ。

お連れ合い様への感謝でもあります。
くれぐれも、ご機嫌を損ねないでいてください。
微笑ましい間柄が、年齢を重ねると良いんです。

これからも挫けずに、姫さまにお仕えされて
仲良くお暮しくださいませ。

こちらは雨です。
気温は20℃、肌寒いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事