Happy Go Luckyな生活

常夏のフロリダ在住。アメリカ人、日本人、猫1匹、そしてちび怪獣が加わりました。フロリダの生活など綴ります。

イースター終了。

2011年04月25日 | Weblog

日曜日はイースターでした。金曜日はGood Fridayという日で、まいらのカウンティー(郡)の学校は休みだったので3連休でした。(パパは仕事でしたが。)8月から通う幼稚園は違うカウンティーにあって、そこは金曜日休みじゃなかったので、8月から幼稚園に通う登録を済ませるために申込書をもって行きました。幼稚園は小学校と一体になっているので小学校も同じところ。8月の終わりからはスクールバスに乗って幼稚園です。今通っているプリスクールもあと1ヶ月ちょっとで終わり。せっかく仲良くなった友達と別れるのはかわいそうだけど、また新しいところでお友達がいっぱいできるといいな。スクールバスなので一緒のバス停から乗る近所の子とも知り合えそう。初めてのことがいっぱいで、私のほうがどうしたらいいのか戸惑いそうですがまいらはスクールバスに乗るのを今から楽しみにしています。

土曜日の夜は毎年やっているイースターの恒例行事、卵の色付けをしました。固ゆでのゆで卵をつくり、殻をむかないでおいて、酢と水と着色料を混ぜた液を何色か違う色をつくります。その色につける前にクレヨンで絵とか文字を書き、そこだけ水をはじくのでカラーの液につけたときに色がつかないようになります。これをいろんな色で1ダースくらいつくりました。

日曜の朝は庭でエッグハント。子供たちが家の中で遊んでいる間にパパがキャンディーとか小さいおもちゃやシールを入れたプラスチックの卵を庭のいろんなところに隠してくれて、子供たちと私はバスケットを持って後から登場。けんかしないように二人ででっかいバスケットを一つもたせました。去年はひゅうは赤ちゃんで何もできなかったので今年エッグハント初参加。二人とも楽しんで探してました。ひゅうは2-3個とれて満足した様子。あとは卵をあけて中のキャンディーとかを紙ごと食べてたりしてえらいことになってました。。(家の中でもプラスチックの卵がそこらじゅう散らかりまくり。。。

   

あったー!

 

一通り遊び終わってからは二人で入ってみました。このバスケット、2週間前ほどに、巨大なプラスチックのカラフルな卵がここに入れられてて家のドアの前に置かれていました。手紙も何もついてなくて誰が置いていったのか不思議だねー、、とか言いながら、イースターの日曜までわからなかったけどご近所さんが子供たちにおいていってくれてたことが判明。これを使わせてもらいました。仲良くエッグハントできたのでよかった。それにしてもでっかい。

 

のんびりしたいい週末でした。

 

 

 


最近のお姉ちゃんとひゅうぽん。

2011年04月19日 | Weblog

5歳になったお姉ちゃん。日本語の補習校に楽しく通っています。土曜日が待ち遠しいみたいで、いつも明日は何?(何曜日?という意味。)と聞いてきます。補習校では毎週先生が学級便りみたいなのを作ってプリントしてくれるし、お外にも行くしすっごく楽しそう。3時間しかない分内容が濃いです。ほんとに先生たち、すばらしい。こういうところで新しい先生や友達と話す機会のおかげか、なんとなくいろんな人と話すのも慣れてきたようです。前はけっこうシャイでしたが今では自分から勝手にスーパーのレジのお姉さんとかに話しかけるし。この前は買い物袋に買ったものを詰めてくれてた、ピンクと黒の髪でピアスだらけのお姉さんに「Excuse me, why do you have pink and black hair??」(どうしてピンクと黒の髪なの?」っていきなり聞いてました。何を聞くのかと思った。。

宿題と連絡帳。学級便りなどまとめてファイルに入れてもって帰ってきます。馬ですがやっぱり好きな色、ピンク!(Dolphinさんにいただいたトトロのファイルを使わせていただいてます。)宿題と言っても4歳児なので線を引いて絵をつないだり色を塗ったりとか。今のところ楽しくやっています。これが年齢が上がるにつれて難しくなるんだろうなぁ。。

 

しかし4月からやっぱり忙しい。月曜、金曜は夕方に空手。土曜日は補習校なので1週間があっという間。日曜だけゆっくりできますが買い物とかで終わってしまう。。私は今まで通り好きなことを無理やり時間を作ってやっているので家が散らかる一方。。空手は最初パパが連れて行ってくれてたけど最近スケジュールの関係で私が行くことのほうが多いし。30分だけなのでその間どこにもいけないんだけどひゅうはお姉ちゃんがいるところに行こうとするし、叫んだりしてうるさいのでその間は外をぶらぶら。これももうちょっと暑くなったらきびしそう。ひゅうは難しい時期に入ってきて、なんでも引っ張り出すし、椅子やソファーに登って端っこのほうにいってこっちの顔を見ながら笑うのがブームなようで、いつ落ちるかひやひや。何回もダメといってもあんまり効果がなく、力が強いのでママはいつも夕方ごろにはぐったり疲れてます。。これが男の子というものか。。。パパはもう一人男の子が欲しいみたいだけど私にはこんなのがもう一人増えたらやっていけるかどうか自信がないんですけど。。6月の里帰りの飛行機も今から心配です。

こないだのひゅうの検診では標準以下だった体重は平均内にはいったけど、身長はやや低め。やっぱり前回に続けてチキンナゲットやフライドポテト、アボカドなど高脂肪なものを取り入れるように進められました。(はぁ。。。。)この月齢では平均的に3語くらい言葉に出して言えるらしいけど、うちはまだしゃべれるのは「パパ」の一語のみ。うちは2ヶ国語の環境なので言葉のスタートが少々遅いのは心配していないし、こっちが言うことはけっこういろいろわかっているようなのでこれからかな。最近、「オムツとってきてー。」というと自分でオムツ取ってきてくれるし。ドクターによっては言葉が遅いのを心配して1言語にすることを薦めるドクターもいますがひゅうのドクターは割と理解があって、今の時期3語くらいとか、目安になっている語数をしゃべれなくても理解しているようなら大丈夫でしょう、とのことでした。しかしいつ「ママ」を言ってくれるんでしょう。。私が自分で自分を指差して「これ誰?」というとやっぱり「パパ。」と言います。ちなみにまいらの最初の言葉は「くつ」、2語目に「ママ」でした。

寝起きのひゅうポン。いつも髪の毛がすごいことに。普段はサラサラストレートですが相変わらず濡れるとカールする髪です。寝起きの髪はパパに似てるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 


5歳になりました。

2011年04月11日 | Weblog

我が家のお姉ちゃん、まいらは4月8日で無事に5歳になりました!

土曜日にはうちでささやかにお誕生日会をしました。午前中は日本語の補習校だったので私は前日の夜からかなりバタバタしてました。夜中にケーキを作り、朝早く起きて残りの準備をしましたが私は遠足の当日の小学生のように予定よりかなーり早くパッチリ目が覚めてしまったので土曜日の朝はゆっくり一人で準備できました。やぱり子供が付きまとっていると何もはかどらない!一人ならずいぶんの短時間でいろいろできるってことが久々わかりました。これから早寝早起きして朝に自分の時間があるのもいいかなーと思ったりしました。

私が補習校に行っている間に家で留守番のパパに、クーラーボックスに氷を入れてピニャ-タ(こちらのバースデーではポピュラーな、キャンディーやおもちゃが入っていて子供が順番に叩いて割って遊ぶゲーム。)をロープで木につるしておくようにとやっておくことのリストを渡してやってもらい、補習校が終わり、家に帰るとちょうど、頼んでおいたレンタルのバウンスハウスのおじちゃんが来てて裏庭にセットアップしてくれてました。

 

この日の3日前くらいから夏日で、セミももう鳴いてるし、はっきり言って暑い!早速子供たちはバウンスハウスに入って飛び跳ねてましたが中は風が通らないために蒸し蒸し、子供は汗だく。でも楽しかったみたいでレンタルしてよかったかな。これで昼に持ってきてくれ、夕方6時半ごろ取りに来てセットアップなど全部やってくれてレンタル料は70ドルでした。まぁ悪くない。

今年のケーキはまたまいらはキティーちゃんケーキがリクエストでした。去年と一昨年もそうでしたが人数の関係もあって二つ丸いケーキを焼いてましたが、今年はあまり時間もなかったので一つで済むようにちょっと大きめの長方形のケーキにして、二つにスライスするのが苦手なのでしなくていいように浅めのブラウニーの焼き型を使って2回スポンジを作ってそれを重ねました。長方形ではキティーちゃんの形は難しいので今年はちょっとずるをして棒つきのキティーちゃんのマシュマロのお菓子を棒を抜いてそのままケーキに置くだけにしました。

 

大好きなお友達とたくさん遊んでプレゼントもたくさんもらって、まいらにとって満足な一日だったよう。プレゼントは何が欲しいのか、何週間か前から聞いていたら「くつした。」とか言ってたので、さすがに誕生日に靴下はないだろうと思い、ママとパパからのプレゼントは前から欲しがっていたハムスターのおもちゃにしました。

私は終始バタバタしていてあまり写真が撮れず残念でしたがなんとか5歳も無事に向かえられたこと、たくさんの暖かいすばらしい友達に囲まれて、たくさん笑ってみんなが健康でいられることに感謝の気持ちでいっぱいです。最近は高度な質問もいっぱいしててびっくりしますが、まだまだプリンセスのお人形で遊ぶよりは裏庭でトカゲを素手で捕まえて遊ぶほうが楽しいみたい。補習校はまだ2日しか行ってないけど名前を書く機会が多くなったのですでにひらがなの「ま」もだいぶ上手になってきました。これからもいっぱい外で遊んでいろんな発見をしてほしいと思います。

 

 


停電と入学式

2011年04月04日 | Weblog

水曜日の夕方、うちの地域ではないけれどフロリダではトルネード注意報が出ていました。ちょうど同じころ、家にいたけど外は急に風がすごくなり、周りの木がゆさゆさ。ご近所さんのゴミ箱とかも風で飛ばされてるし外は荒れ模様。そしてすぐ停電。5時ごろだったのでまだ明るくて、とりあえず懐中電灯とロウソクを準備。電気会社に電話したところ、午後8時ごろに復旧の見込みだといわれ、まぁそれくらいなら冷蔵庫の中も大丈夫。。でも晩御飯にしようと思って冷凍庫に入っていた肉をカウンターにおいて解凍していたのがそのまま。。うちは全部電気なので料理もできないのでしょうがなく、その日は嵐がちょっと収まってから外食にしました。(うちのコミュ二ティーのすぐ隣。そこは問題なかったみたい。)そして家に帰って、そろそろ電気が戻るかと思ったら8時過ぎても暗ーい。。一向に戻る気配はなく、キャンドルだけで薄暗い家の中で普通に遊ぶ子供たち。

それからまた電話したら今度は夜中までに戻ります、とのことで、どうしようもないので朝起きたら電気が戻っていることを期待して早めに寝ることに。

。。。で、木曜の朝、やっぱり電気がつかない。。朝のアップデートによると午前11時までに復旧するとのこと。でもこう何回も見込みが外れると今回も信じられないのであまり私は期待せずに待つことに。でもこの時点でもう停電12時間以上経っていたので冷蔵庫の中身が心配になってきました。。そしてまた木曜日も大雨/小雨のどんよりした天気。家の中も本が読みにくいほどの暗さ。。。電気がないのでガレージの電動のドアも開かない!パパに手動で開けてもらい、それから電気が戻るまでガレージの外に停めることにしたのでまいらを学校に送り迎えするだけでびしょ濡れ。

予想通りお昼になっても電気は通らず、電気会社は今度は「夜中の0時までには回復します。」って。。。まぁ遅れるのは予想してたけど、いよいよ冷蔵庫の中身が心配なのでザックに発電機を借りて冷蔵庫とパソコンだけつなぎ、携帯も充電しました。発電機があってももちろん家の中すべての電力は到底まかなえないので必要最小限だけだけど。嵐が来てからニュースなんて見れなかったし、うちのすぐ裏の家(別のコミュニティー)は電気ついてるし、うちの近くの少ない世帯だけかと思ったらマイミクさんの日記で3-4万世帯が停電していたとそのとき初めて知りました。夕方になったけど晩御飯も作れないので夜はザックの家でお母さんがご飯を作ってくれたので食べに行き、家に帰ってきたら無事に電気がついていました!

ほんと電気が使えるって恵まれてることなんだなぁ、、と感謝した2日間でした。

やっぱり冷凍庫のアイスクリームはどろどろで、肉も解凍されてたけどなんとか大丈夫そうでよかった。。

 

そんなこんなであっという間に1週間が終わり、土曜日はいよいよまいらの日本語補修校の入学式でした。

補修校の幼稚部、小学1年生、中学1年生と合同の入学(園)式。あわせて始業式もあったのでここで全員集合。4歳児、もも組さんは16人。みんなかわいかったです。これからいろんなことを学んでくれるかな。入学式の後、2時間目から授業開きで先生に学校のルールなどを教えてもらったようだけど、さっそく家に帰ってから学校で歌った歌とかを歌ってくれました。学校初日はすごく楽しかったみたい。毎月一回は外でラジオ体操もするらしく、いろいろ楽しそうです。