Happy Go Luckyな生活

常夏のフロリダ在住。アメリカ人、日本人、猫1匹、そしてちび怪獣が加わりました。フロリダの生活など綴ります。

ロックダウン4週目

2020年04月24日 | Weblog

うちの郡では3月26日からロックダウンが始まったので今週で4週目になります。子供たちの遠隔での授業も4週間が終わろうとしています。りあなのクラスは週2回くらいはクラス単位でオンラインチャット。強制ではないけど、友達の顔を見れるのでできるだけ参加しています。先生も毎回面白いことを考えてくれて、Show&Tell(自分の宝物を見せたりする。)とか家にあるもの(「自分が作ったもの!」とか、「花!」とかいろんなものを探すScavenger Huntとか。そんな中、補習校も始まりました。りあなは3年生、ひゆうは5年生、まいらは中2に進級。フロリダは今学期いっぱいの休校が発表されているので補習校もそれに従って夏休みまで自宅学習になります。宿題で印刷物の山。現地校はほとんどオンラインなので答えもタイプしてポチッとするだけですが、補習校は漢字の練習もあるし、印刷してそれに書いて、それを写メかスキャンして送るという作業。✖️3人分。母ちゃんがついていけるかが心配です。。でもこれがないとほんとに日本語忘れちゃうし、なんとか食いついていかないと。。

体を動かすために時間がある時は朝近所の池に虫取り網を持って行ってトンボをとったりしています。今までフロリダでトンボを捕ったことなかったけど、捕れたら種類を調べるようにしていて、「ハロウィーンペナント」とか「アンバーウィング」とか、めっちゃかっこいい名前がついていることが判明。毎回新しいのを捕まえるのが楽しみ。日本では子供の時に「しおからトンボ」とか「オニヤンマ」とかが馴染みでしたが(正式名称かはわからないけど。)いろいろ比べてみるのも楽しいです。

私はまた写真熱が復活し、池に行く時も散歩の時もカメラを持ち歩いています。裏庭でクモやアリの写真を撮ってばかり。おかげで子供が虫を見つけたらもれなく私に知らせてくれるようになりました。

学校の宿題自体は2時間くらいで終わるものだから私の時間はありそうな感じがするけど毎日、一日があっという間に終わる!ギターの練習もしたいし、他の勉強もしたい。でも現実は食事の準備と喧嘩の仲裁と家事。時々日本語レッスン。でもこんなに子供たちとべったり一緒にいることは滅多にないのでそれなりに楽しんでいます。パンを作ったりケーキを作ったり。作れるものは一通り作りました。そろそろネタが尽きてきた。

フロリダ州では感染者数は30万件を越しましたが、ピークはそろそろ越しているはずな頃で、当初の予想よりも病床も足りているしStay Home Order(外出禁止令)がやっと効いてきていると言われています。そろそろ店など開ける話も出ていますが、観光業が大きいフロリダ、どうやってリスクを減らすか、いつ再開するか、見極めが難しそうです。

家にいるのも慣れてきたけど、正直友達とランチに行きたいしどこかに行きたい。もうちょっとの我慢です。

2週間前のイースターの写真。ひゆうはSocial Distance(社会的距離)と書いた卵を作りました。後で振り返っていい思い出になるかな。笑

 

 

 


ロックダウン!

2020年04月03日 | Weblog

前の投稿から1ヶ月くらい経ってしまいましたが、あれからどんどんコロナウィルスがアメリカ中拡がり、あっという間にヨーロッパの国や中国を抜いてすごい感染者数になっています。ニューヨークの方や西海岸も酷いけどフロリダも6−7番目くらいの件数で現在8千件を越したところ。

誰もこんなことになるとは思ってなかったけど、ここら辺ではピークは5月頃だと言われていて、しっかりした手段をとったとしてもかなり深刻な数の人が亡くなるだろうと予想されています。ちょうど3月中ば春休みに入った頃からすごい勢いで拡がってきて、春休み延長が発表され、そのあと最低4月いっぱいはオンラインで学習することが発表されました。ここら辺では5月いっぱいで夏休みなので、そのまま延長で学校に行くことなくこのまま夏休みに入るんじゃないかと私は予想しています。あー。。長い。でも必要なものはあってみんな健康なんだから普通に生活できていることがありがたいと思います。私が住んでいるカウンティーでは先週からStay Home order(外出禁止令)が発令され、スーパーや銀行などの不可欠なビジネスやレストランのテイクアウト以外は店も閉まっています。そして今日から30日間、フロリダ州全体でのロックダウン。どこまでこの拡がりを抑えられるか。。

私も呑気に日本に帰るの、どうなるかなぁ、、とぐらいにしか考えてなかったけど、フロリダ大学のにほんの夏プログラムも正式にキャンセルされ、夏に終息しかけてたとしても下手に飛行機に乗って実家とかに行ってお年寄りの人口がすごく多い田舎町にウィルスを持ち込むのがいちばん怖いので、やっぱり今年は日本に帰るのは諦めたほうがいいのかな、と思っています。(今は日本人じゃないとアメリカから入国できないし。。子供たちは日本国籍持っているけど更新が面倒だったのでアメリカのパスポートしか持ってないし。)ヘンリーもかわいそうだけど。。

日本でトイレットペーパーの買い占めとかニュースで聞いてなんでみんなそんなことしてるんだろうと思ってたけど、こっちでもいろんな買い占めが起こっていて、小麦粉類、缶詰、トイレットペーパー、消毒液など本当にいつ店に行ってもすっからかん。うちはたまたまタイミングよくこの波の少し前にトイレットペーパーもコストコで大きいのを買ってストックしてたのでしばらく大丈夫ですが、本当に必要になった時に見つかるかが不明。。

鶏肉も夕方スーパーに行くと全然ない。。鶏肉の買い占めとか、本当に意味不明。そんなに買い占めてどうする?冷凍庫に保存??(アメリカはガレージに大型冷凍庫を置いてるうちも多いからでしょうか。。)うちは赤肉をあまり食べないので魚と鳥をメインに食べてて、鶏肉がないと本当に困る。。ここ2−3日でちょっと落ち着いてきたかなーという気もします。

という訳で、家族みんなどこも行けない日々が始まりました。もともとうちはそんなに行動派ではなかったし、子供と犬の毛も私が切っているので床屋が閉まろうがグルーマーが閉まろうが、不便は何もないんですが、スーパーに行くのにもなんとなくピリピリした感じはなんかしんどい。。

子供たちは月曜からオンラインで学校が始まりました。りあなのクラスは朝のクラスビデオチャットから始まり、まいらは元々パソコンの課題が多かったから今までとなんら変わらずやっているようで、友達と夜遅くまでおしゃべりしながら課題したりゲームしたり、何をやってるのか分からないけどもう立派なティーンです。ご飯を食べるとき以外はほとんど部屋から出てこない。。ひゆうも大体いろいろ自分でできるようになっているので助かります。りあなは時々手を貸さないとできないことも多いけど、やっと起動に乗ってきました。でも課題は朝のうちに終わってしまう量なので昼からは友達とオンラインでチャットしながらゲームしたりしてるので楽しそうです。

私も全部の日本語レッスンをオンラインに切り替え、オンラインで教えています。家が散らかってても大丈夫だし、どこにも行かなくていいのでなんかこれも悪くないです。オンラインだったら辞めるっていう生徒さんもいるかと思ったらみんなオンラインでも続けるって言ってほんと偉い。

でも人と顔を合わせて会えないって結構辛い。友達とランチとか、立ち話とか。。何もできなくなって家にずーっといて3食作って。。あまりストレス溜めないように散歩行ったり写真撮りに行ったりしています。これが落ち着いて外に出れるようになったら盛大に遊ばないと!!(笑)

皆さんもお気をつけください。

 

 


2月の色々

2020年03月03日 | Weblog

忙しい!といつも言っているけど相変わらず忙しいー。ストレスは多いけど充実した日々を送っています。新型肺炎がフロリダにもやってきました。こっちの人たちは今のところわりと落ち着いていて、いつもと変わらぬ日常です。アメリカは保険が無い人も多いし、コロナにかかっても検査まで行かない人が多いんじゃないかと思う。広がることなく早く収束してくれるといいなと思います。

ヘンリーも日本に行くのを楽しみにしているけど、お母さんも新型肺炎を心配してるし、このままじゃあ行けるかどうか。。毎週大阪の話をしたりヘンリーが調べて覚えてきた関西弁を披露してくれたり、めっちゃ楽しみにしてるのにこれで行けなかったらかわいそう。8月からシニア(高校最後の年)なので日本に行くとしたら今年が最後のチャンス。だからどうか行けますように!楽しみにしている大阪城、ミスタードーナツや、クレープやさん、海遊館に連れて行ってあげられますように!まいらも日本でヤマハのフルートを見るのを楽しみにしている。(高校でもバンドを続けることになったため、日本ではヤマハの質がいい中古のフルートを探すつもり。)ジェレマイアがオーガナイズしているフロリダ大学の夏の日本留学プログラムも状況によっては最悪キャンセルしないといけない。。イタリアや韓国のプログラムはすでにキャンセルされたらしく、夏のプログラムの最終的な判断はまだ直前まで出さないようなのでこちらはハラハラしながら経過観察中です。こちらは仕事がかかっているのでキャンセルとなったら夏の仕事がどうなるのか、という問題。

日本語の生徒さんたち、それぞれ頑張っています。近くの大学に通うエイドリアンさんは5月に卒業予定。日本の東京文化服装学院を目指して勉強中。私は東京出身ではないし、聞いたことなかったけど、世界でも上のほうに入るファッション学校らしく、パンフレット見せてもらいましたが、素敵!ニューヨークとかのファッションスクールに比べると東京文化は学費が安いらしく、東京に住んでみたいっていうこともあり、ここを選んだそうです。服飾の専門学校なんてどこも高いイメージだけど、東京はニューヨークより安いなんて考えたこともなかった。東京文化に入るには日本語能力試験で2級レベルの日本語が必要。2級というとビジネス日本語レベル。かなり厳しいけどめっちゃ頭いいんでしょう、飲み込みが早い。大学の課題とかもこなしながら日本語も勉強している彼女はセーラームーン、サンリオ、ピンク色が大好き。髪の毛もピンクのエクステとかつけてめっちゃかわいい。忙しそうだけど大学生活を満喫してていいなー、って思います。若いパワーをちょっともらってます。東京文化の入学に備えて、卒業後は東京の日本語の学校に通う予定ですが、彼女もお母さんからコロナウィルスの心配をされててどうしようかなー、って言ってます。

他のみんなもそれぞれ頑張っています。私も頑張ろう。

補習校では最近一年のまとめの漢字テストがありました。まいらはもう中学部なので漢字テストはなくなったのですごく楽になったんだけど、4年生の漢字なんてめっちゃ難しい。。「機械」とか。。私もきれいに書くのが得意じゃない漢字ばっかり。。でもりあなもひゆうもできるところまで諦めず頑張りました。普段の生活で見ることも使うこともない漢字を覚えるのは本当に難しい。こっちで生活しながら日本語学校に通うみんな、本当によく頑張っています。1年、あっという間。補習校も今年度はあと2週間を残すところ。

いちご狩り。8ポンド収穫!(1ポンド3ドル。)

 

 


楽しみになってきた夏休み。

2020年01月23日 | Weblog

今年に入って日本語の生徒さんが急に増え、忙しくなってきました。ギターもまだまだがんばって続けています!忙しくてギターを触れないこともあるけど、ギターを練習する時間はホッとできる時間になってきています。

補習校では2月の発表会の準備が始まり、小学部二人は漢字の総まとめに苦戦し、現地校でもまいらの進学する高校の授業を選ぶ時期になってきました。まいらはマーチングバンドをやりたいそうで、普通のバンドは授業としてあるけどマーチングは完全に課外なので忙しくなりそう。学校が始まる前の7月にはサマーキャンプがあるらしく、夏休みは日本に帰るけどまいらのキャンプに間に合うように帰ってきます!

今年の夏休みはジェレマイアは大阪で仕事。フロリダ大学のエンジニア学部の学生向けに日本の短期留学プログラムを担当しています。今年が発足1年目。去年夏くらいからプロジェクトを練り始め、11月ごろに募集。この時点では最終費用も大まかにしか決まってまくて、でも返金不可なデポジットを出せば自分の枠を確保できる状態で募集をかけたら2-3週間で定員一杯になってウェイティングも続出。日本って人気なんだなぁ、と改めて思いました。これは日本の大学のキャンパスを借りてフロリダ大学のエンジニア系の授業をするという、留学といっても日本語ができなくても参加できて日本の生活を体験しながら普通の大学生活をするっていう感じのコンセプト。ジェレマイアは自分が留学した時は、普通の留学プログラムだったので、エンジニアのクレジットにはならなくてその分卒業が遅れてしまったから、エンジニア向けにこういうのがしたかったんだそうです。月ー木は普通の授業で、金曜は大阪城とか京都とか、遠足の日らしいです。私も行ける時は遠足に一緒について行きたい!

ジェレマイアは今回は仕事だから、私たちより長く滞在。一緒に行って私たちが先に帰ります。私たちは最初の2週間ほど実家でひゆうとりあなは小学校に行き、それが終わったら大阪に合流。今年はもう航空券を買っちゃいましたが、オリンピックだからか、便数めっちゃ多いし安い!オリンピック前に帰るので混雑も避けられそうです。大阪で泊まるところも4部屋の立地のいいハイツを見つけました。

そして今年は私が日本語を教えている高校生、ヘンリー君が日本に遊びに来る予定。先日お母さんともお話して、ちょっと計画を練りました。彼は日本でいう高校2年生(こっちでいうとジュニア)で、日本の大学志望。(しかも医大。夢は麻酔科医)頭はめちゃくちゃいい子で、日本語も独学で2年くらいしてるので結構話せる。(ここにも以前書いたかも。)私がクリスマスにあげたポケット国語辞典(日本のアマゾンで買った。)も、本当にポケットに入れてめっちゃ使ってくれてる。でも、でも、医大となると難しい所だと思うし、いきなり大学に飛び込むのはどうかと思うのでその前にぜひ行ったほうがいい、ってことで、ちょうど私たちが大阪にいる時によかったらおいで、って誘ってあげたのでした。そしたらめっちゃ喜んでてかわいかった。:)ヘンリーは高校生だから、もし留学生を1週間とか受け入れてくれる高校が大阪にあれば日本の学校に行かせてあげたいなぁ、と思っています。本当に礼儀正しくていい子。お母さんにどうやって育てたのか、教えてもらいたいくらい。日本にあこがれてて、今は自分の頭の中で日本はいいイメージしかないっぽいけど、実際に行ったら日本のいい所だけじゃなく、悪い所も感じて、いろんなことを経験して行ってほしいと思います。ベジタリアンなので食べ物がちょっと難しいかなぁとは思うけど、私はどこに連れて行ってあげようか、考えると楽しみになってきました。


12月後半

2020年01月11日 | Weblog

年が明けてしばらく経ってしまいましたが、学校が始まり忙しいけどなんとか生きています。笑 今年も健康で笑いの絶えない一年でありますように。

思い返せば去年はまいらのナマズの棘摘出手術に始まり、ジェレマイアの大怪我、毛ジラミ事件、年末は家族風邪でダウンと、色々大変な年でした。

12月、風邪をこじらせたひゆうとりあなは中耳炎になったのですが、抗生物質をもらい、飲み始めてすぐひゆうの顔に発疹が出始め、ペニシリンアレルギーが判明。そう言えば前にも同じような事があったんだけど前は発疹が1週間後くらいに出て、それが抗生物質かのせいかどうかはっきりしなかったのですが、今回はバッチリ出たのでほぼ断定。まいらもペニシリンアレルギー。日本の甥っ子(私の兄の子供)も同じ。私もジェレマイアもそういうのはナシ。何なんでしょう。りあなは今回はペニシリン系の薬を貰わなかったから今のところ不明。

すぐに他の抗生物質に変えてもらい3日ほどで発疹はひきました。ほっ。

クリスマス1週間前からりあながダウンし、ひゆうがそのあとダウン。クッキーを作るのもしんどそうでクリスマスの当日もプレゼントを開けてからすぐ横になってました。かわいそうに。。

クリスマスプレゼントは、まいらは楽譜のスタンド、ポスター、ネックレスなど。ひゆうはまくら、ブランケット(欲しがっていたので。)、おもちゃやブレスレットメーカーなど。りあなもおもちゃをいろいろ。物心ついたころから去年まで毎年リクエストは赤ちゃん(人形)だったけど今年は初めて赤ちゃんが欲しいとは言いませんでした。(笑)

クリスマスは家族でゆっくり過ごし、27日からまたパームビーチに住んでいる妹ハンナの所へ出発。次の日はあいにく一日雨でしたが、雨の合間に近くの川に釣りに行ったり馬にリンゴをあげたり。妹も子供3人なので子供たちはわいわい楽しそうでした。

こういうのが楽しいよね。

そしてオーランドへの帰り道、行きはジェレマイアが運転だったので帰りは私が担当。でもハイウェイに乗ってすぐ車線変更するのに反射するやつを乗り越えるときにやたらとガン!ガン!って何かを巻き込んだような音がする。。なんかおかしいよねー。。と言いながらいつでも高速下りられるようにと一番右の遅いレーンを走ってたらタイヤがパンク。ガタンガタン。。ってなってとりあえず高速で草の路肩に停め、見たら見事にタイヤ破裂。

スペアを出してタイヤ交換してたらスペアのタイヤもほぼぺちゃんこだということが判明。次の出口まで1マイル。幸い路肩がずっとあるところだったのでぺちゃんこのスペアをつけ、のろのろ運転で高速を降り、タイヤ屋さんへ。もう4時5分前くらいで、日曜だったので4時にタイヤ屋さんが閉まるところを滑りこみで入ったらお兄さんたちもさすがに早く帰りたかったのか、5分もしないうちにタイヤが新品に。5分遅れてたら何もないところで一泊足止めを食らうところでした。

そして無事に家に帰ってきました!

パームビーチに行くころから今度はまいらの調子が悪くなり、年越しもみんなのんびり過ごしたのでした。

パームビーチのモールにて、フロリダがテーマのレトロなメリーゴーランドがあって、ワニとかマナティーとかフラミンゴとかすごくかわいかったです。

 


ギターの進捗状況と忙しい12月。

2019年12月13日 | Weblog

10月の終わりから習い始めたギター。ジェフとの交換レッスンは続いています。正直しばらくしたら飽きるんじゃないかと思っていたけどいまだに楽しく習っています。ちょっと日本語でもしゃべれるのでこっちも気が楽というか、助かってます。

新しいスチール弦のギターと、修理してナイロン弦を張りなおしたクラシックギターと両方使っています。スチール弦の方ではしばらく練習してると指が痛くなってくるし、押さえるのに力が足りずいまだにFコードが弾けないので、音が鳴りやすいナイロン弦のほうで練習したりしています。エレキギターも弾いてみたくなってきた。笑

最初はコード(和音)の指の位置を覚えてをジャーン、と鳴らすだけの練習、(それがなかなか鳴らなくて1-2週間苦戦した。。)それから違うコードへ素早くスイッチする練習(これもどうやったらそんなに早く指の位置を変えれるの、と最初思った。)を2-3週間して、それと並行してユーチューブでスピッツの懐かしい歌とかのギターのチュートリアルとか探して何度も一緒に弾いてたら自然とコードチェンジがスムーズにいくようになりました。ピックで弾くのも、みんな見た目は簡単そうに弾いてるけど下におろすのはまぁできるけど上に上げるのにピックが引っ掛かりいろんな所に飛んで行ったり。。しっかり持とうとすると力が入りすぎるし、いろんなことが難しい。奥深い。

クラシックギターでは指弾きがほとんどなので、基本の指運びや、キラキラ星とか簡単な曲を練習しながらどこにどの音があるのか、覚えていっています。だいたい人差し指、中指、(薬指も入ることもあるけど)を交互に弾くのが基本なんだけどそれが難しくて左手でフレットを押さえながら、右手で上下の弦を移動しながら指を交互に弾こうとすると脳みそのキャパがいっぱいになります。これでまだ一つの音を弾くだけのレベル。いつになったらベース音とか入れて曲が弾けるようになるんでしょうか。。(笑)でもやっぱりこのナイロン弦の暖かい音が癒しになるというか、めっちゃいい。

それにしても、cとかdとか音名のアルファベットになれるまでだいぶ時間がかかりそう。いまだにド、レ、ミ。。と頭で考えてばっかり。音楽の勉強もちゃんとしておけばよかったと今更思うけど、音階とか短調とか長調とかなんとなくしか知らなかったけどCメジャーとかいろいろ言葉が出てくるのでやっと少しずつ分かってきました。毎日ちゃんと練習しています。弾けるようになりますように!

忙しい忙しい2学期。12月もコンサートや遠足や来年から行くまいらの高校の新入生説明会などなど、予定びっしり。そしてりあなとひゆうの誕生日。りあなは誕生日プレゼントはハーモニカ、ひゆうはEasy Bake Ovenという、80年代くらいからある子供用オーブン(トースターみたいな感じ。)をリクエスト。二人の誕生日が終わったらクリスマスです。クリスマスプレゼントもちょこちょこ買いそろえています。

 

先週はりあなの8歳の誕生日。来週はひゆうの10歳の誕生日。

 


いろいろあった10月

2019年11月06日 | Weblog

あっという間に10月が終わってしまいました。

10月半ば。ジェレマイアが学会でテネシー州のメンフィスへ1週間行くことに。そのためにプレゼンを何週間もかけて直前まで準備してたんですが、日曜の夕方に出発。出張は時々あって慣れてるのでいちいち着いたとか何してるとか報告はあんまりしないし、夜テキストするくらいなんですが、12時回って私は普通に寝てたらジェレマイアから電話。「クラッシュしちゃって今どこにいるか分からないんだけど。。」と言われ、私も寝てたし「はぁ??」と思ったけどクラッシュしたって何が?と思ったら、晩御飯を買いに行くのに電動のレンタルスクーターに乗ってて、コンクリートの穴にはまって投げ出されたらしく、頭を打ったとか言うので、何言ってんのこの人?と思ったけど「今日メンフィスに行ったでしょ。」って私が言ったら、「メンフィス?なんで?」とか怖いことを言うので、私も血の気が引いてどうしたらいいのか分からず、血が出てるから救急車呼んだほうがいいかなぁ。とあっちがのんきな事を言うので、私も「とりあえず救急車呼びな!」って、そこで電話を切ったのですが、それから一向に連絡なし。救急車で運ばれていろいろ聞かれたりして電話どころじゃないのは分かるから、ちょっと待って連絡しようと思ったけどどの病院に運ばれたかもどのホテルに泊まっているのかも知らない。とりあえずこっちは待つしかない。

もう夜中の2時とか3時とかになって寝ないといけないけどもちろん寝られるはずもなく、頭の中は最悪の事態が駆け巡る。。月々の支払とかジェレマイアに任せてるからもし万が一の時はパスワードとかどうするんだ。。。とか変な事まで考えはじめた。月曜は子供は学校だし私も日本語レッスンが二つあるし一睡もしない訳にはいかないのでこの日はめったに使わない睡眠薬のお世話になり4時ごろやっと寝ました。明け方テキストがあり「大丈夫だ。」と。

夜中に携帯の充電が切れたらしく、ERは普通に電話も使えないので連絡できなかったけど、昼前に病院の電話から電話してきてやっと話せました。(でも携帯にメンフィスなんとかホスピタルとか表示が出るのでそれも心臓止まるかと思った。。)転んだ時のことはあまり覚えてないらしいけどメンフィスに行ったこととか学会のことは思い出したそうで、(あー。よかった。記憶喪失とかになったらどうしようかと本気で思った。。。)脳にも異常はなし。でも頭蓋骨にヒビが何か所か入ったらしく、右目の上と頬骨の上を何針か縫ったそうです。こんなことになるとは。。頭を打って脳震盪を起こしたということで、観察のためにIUCに一日入っていました。でも携帯の充電がなくて、上司とも連絡できないしネットもないから電話番号も分からないということで病院から私に電話かけてきて、私がネットで大学の番号とか伝えたりすることに。近くならすぐ充電器も持って行けるけど充電器もパソコンもホテル。誰かと一緒に行ったわけではないので持って行ってくれる人もいなくて、ギフトショップに電話して充電器を買ってIUCに届けてもらい、やっと次の日に電話が使えるようになりました。

そしてその次の日、異常はないので晴れて退院できました!!準備してたプレゼンは予定の火曜日にもちろんできる訳はなく、でも本人はめっちゃ時間かけて準備したからと延期してもらって金曜日にすることになったそうです。いい根性してるわ。包帯グルグル巻きでプレゼンする人。何があったんだと不思議がられたたに違いない。笑

そして予定通り金曜の夜中に無事帰宅。次の日の土曜日、頭が痛くて気分が悪いというのでまた救急のお世話になったりとかしましたがそこでもCTスキャンしてもらったけど以上なしだったのでまた無事に帰宅。それからは何事もなく回復しています。今は傷もよくなり普通の生活ができるようになりました。あーーーー、よかった。救急車、ER、IUC、CTスキャン。。といろいろ心配だった医療費も、出張中の事故ということで労災みたいな会社の保険でカバーされることになり、我が家は破産せずに済みそうです。あー、よかった。。

ほんと何があるか分からないもんだ。。馬鹿じゃないの?とも思うけどスクーターなんて私も機会があったら乗ってみたいなぁと思ってたし、もしかしたら自分だったかもしれない。ニュージーランドでもスクーターが人気で坂道が多かったのでけっこうスピード出して乗ってる人をいっぱい見かけたし、楽しそうだなぁと思ってた。もうこれから一生ヘルメットなしで乗ることはないと思うけど。メンフィスの病院の看護婦さんの彼氏もまったく同じ所で転んだって言ってたらしい。頭蓋骨にヒビなんてどんな勢いで投げ出されたんだか。。打ちどころがもっと悪かったら。。。って思ったら、今回はこれで済んでラッキーだったと思うしかない。

ネットの写真ですかこんなスクーターだとおもわれる。携帯のアプリとかですぐ乗れてどこでも乗り捨てできる。

 

 そしてそのジェレマイアがメンフィスに行く日の日曜日。りあながやたらと頭がかゆいというのでまさかと思いチェックしたら。。。毛ジラミ発見。その2週間前くらいに学校のお友達の家でお泊り会があって行ったんですが、次の日にそのお母さんからテキストで、「うちの子の頭に毛ジラミがいるのを見つけた。泊まりに来てた子だと思う。りあなの髪もチェックしてみて。」と言われ、その時にチェックしたけど何も見つからなかったからラッキーだったんだと思ったら、私がよく見てなかっただけでその時から潜んでいたんだと思います。でもそのことがあったからりあなが頭が痒いって言った時は、あー。。。やっぱりか。。と思ったのでした。

すぐ薬局へ行き、シャンプーと家具用スプレー、クシなど購入。大事をとって家族5人分。高い!やつらが憎い!!笑 私の平和な日曜を返せ!

と思いながらみんなをシャンプーし、シーツとか全部洗い、ソファーなど洗えないのはスプレー。シャンプーしてから専用のくしで髪をとかしました。。はぁ疲れた。まいらはこういう時態度が悪く、何で私までシャンプーしないといけないの?的な態度でめっちゃ嫌がっていましたが最終的にはしょうがなくやりました。こっちもやりたくてやってる訳じゃないんですけど。。とにかくうちの女子は髪の毛が長いのでめっちゃ面倒!こういう時男子だったらどんなに楽なことか。。くしも毛が絡まってとかせないしちょうどりあなの栗色の髪の毛と毛じらみの卵の色が全く一緒で懐中電灯で至近距離で照らしながら少しずつ分けて本当にまさに虱潰しに見るっていう肩の凝る作業で私のストレスはマックスだし、もうこりごりです。なんでもうこの時代、まだシラミなんてやつらが生きているんでしょう。。笑

そんな中ジェレマイアはメンフィスに出発し、事故にあうというダブルパンチを受けたのでした。。何なんでしょう。この災難続き。

というわけでいろいろありましたが、ジェレマイアが無事で、シラミも今となってはもう怖くない存在だし、なんでも来い、って感じです。笑

 

 

 


ギターを始めました。

2019年10月30日 | Weblog

なんか新しい事でもやってみたいなぁ。と思っていたこの頃。ピアノは小さいときにやって練習したくなかった記憶しかない。あまり弾けないで終わったけど大人になって楽譜を見ながら弾こうとしてもなかなか進まず楽しくなくて、これも練習してうまくなれば楽しいんだろうけど、他の楽器がやりたいなと思って、まいらはウクレレを楽しそうに弾いてるし、そういうのもいいな、と思ってクローゼットに壊れたギターが一つと古ーいバックパッカーギターってのが一つあることを思い出した。じゃぁ手っ取り早くこれにしようと思ってギターを始めてみることに。今の時代、ユーチューブにチュートリアルが山ほどあるし。

このバックパッカーギターはもう本当に10年以上も前、今の家に引っ越して来てすぐくらいの時に近所のガレージセールで格安で買ったもので、もうその時なんでこれを買ったかも思い出せないんだけど、それから誰にも触られず10年間。。。弦は変えないといけないけど本体は大丈夫そう。

私が日本語を教えているジェフ君が大学で音楽の専攻でクラシカルギターをやっていたので、日本語レッスンの時、ギターをやってみようと思うっていう話をしてギターの話をいろいろ聞いていたら面白そう。クラシカルギターと普通のギターの違いとか全然知らなかったけどちょっとわかってきました。私がやりたいのはアコースティック。簡単な曲が弾き語りできるようになりたい。でもそこまで一体何年かかるのか不明。。笑

といろんな話をしていたら、ジェフが次のレッスンの時にアコースティックギターを持ってきてちょっと教えてくれるって言ってくれました。やさしい~!誰のレッスンなんだか。(笑)

それから家でバックパッカーギターでユーチューブを見ながら基本のコードをやってみたけどまずここから難しい。他の弦に触れないように指3本とか4本で押さえるのが、どうしたらこんなことできるの?っていうレベル。ギターを甘く見ていた。。これを早く他のコードに持って行くとか絶対できる気がしない。。指が痛すぎる。。でも最低3か月とかあきらめずにやってみると決めたし、繰り返しやってみるだけ。

そして次の週、ジェフがギターを持って来てくれました。さすがギタリスト。立派なハードケース入り。持ってきてくれたのはヤマハのアコースティック/エレクトリックギター。アンプにつなげることができるタイプ。で、「バックパッカーギターでこのコードが全然音が鳴らないんだー。」って話をしていると、「じゃあこっちでやってみて。」って、ヤマハで弾いてみると音が鳴る!前の週に、ギターは弾きやすいギターで始めるのが一番いい、って言っていたのが納得できました。たぶんずっとバックパッカーギターでやってたらすぐにあきらめたかも。ボディーの大きさがいろいろあるっていうのも知らなかったけどこれはドレッドノート(もともとは軍艦の名前。)という大きいサイズ。でもやっぱりめっちゃいい音。しかもそれをしばらく貸してくれると言うので、ありがたいけどうちは走り回る子供もいるしそんな大事なギターをこんな所に置いておくなんて悪いし何かあったら申し訳ないので断ったけど、それでも全然大丈夫だからこれで練習してみて、と言ってくれたのでお言葉に甘えて貸してもらいました。ヤマハ。やっぱりめっちゃ素敵。この他にもエレキやクラシカルなど6本くらいギターを持ってるそうです。

やっぱり素敵なギターを持つと気分が上がる。その日から毎日アプリとかユーチューブを使って練習していました。これなら練習も苦にならないし、上手くなりたい!って思える。楽器とかってそんな感情は入らなかったけど、なんかこういうのが自分のものだったらいいな、と思う。オンラインで値段とかを調べていると、ヤマハでも100ドルちょいの物から5-600ドルの物までいろいろ。でも200か300ならまぁ悪くないし、子供がもしかしたら使うかもしれないから買ってもいいなと思ってギターのお店に行ってみることに。ジェフに言ったら一緒に行ってくれるというのでまたまたお言葉に甘えてついてきてもらいました。まず何も弾けない私が一人で行っても違いが分からないし、どこを見たらいいのかも分からないので助かったー。どんだけいい人なんでしょう。

いよいよギターセンターで自分の予算の200-300ドルのギターをいろいろ弾いてみました。弾いてみると言っても私はコードをいくつか鳴らせるというところまでしか行ってないので、それでやりやすいかやりにくいかを見るんだけど、実際弾いてみてもよく分からない。。でもじゃあFとかやってみて。と言われFコードとか難しいのを弾くと、安いギターだと音が出しにくいってのが分かりました。ほー。。。さすが。

そして買わないけど一番高いやつ弾いてみよう!とかって盛り上がって1500ドルくらいのやつを弾いてみましたが、これもいまいち300ドルのギターとの違いは分かりませんでした。いい木材を使ってるのは分かるけど。。でも木とか形とかでちょっと温かい音とかクリアな音とかちょっと違いが分かるような気がしました。ジェフがクラシカルギターも弾いてくれて、ナイロンの弦のクラシカルギターもめっちゃよかった。やっぱ楽器が弾ける男はかっこいい。(笑)今まで考えなかったけど自分はクラシカルギターの暖かい音とか、アコースティックの中でもソフトで暖かいトーンの音が好きなんだと初めて分かりました。

いろいろ試しすぎてどれがいいのか若干分からなくなってきたけど、ヤマハで同じようなモデルのエレクトリック/アコースティックがいい値段だったのでそれに決定!エレクトリックの機能は別にいらなかったんだけどアコースティックだけのモデルを試したらなぜか音が好きじゃなかったし値段が10ドルしか違わなかったのでこっちにしました。アンプにつなげて使うことは一生ないと思うけど。笑

とにかくMYギターが我が家にやってきました。それからおニューのギターで練習しています。指が痛かったのは最初だけで、指の皮が厚くなってきました。まだまだ何も弾ける気がしないけど、自分から習おうって決めたので最低数か月はあきらめないでやろうと思います。指を動かすのでボケ防止にもなりそうだし。最近編み物も忙しく、右手は編み物で、左手はギターで酷使していますがなんか充実した感じになってきました。:)

私のベイビーです。これからよろしく!

 

なんかいろいろユーチューブでギターのチュートリアルとかを見ていると壊れたギターを直すチュートリアルも出てきた。いくつか見てたらクローゼットにある壊れたギターも直せるかも、という気になってきて、どうせ壊れてるんだからダメもとでやってみることに。弦がついてるブリッジの部分が全部取れてるので、まず全部古い弦を取って綺麗にして、モデルナンバーをオンラインで調べたらこれはクラシカルギターだということが判明。このギターはジェレマイアが日本に留学中(2000年ー2001年。)に楽器屋さんで中古で買ったものらしいんだけど、お父さんにプレゼントしてそれから実家においてありましたが10年間くらいにお父さんが亡くなってからうちに戻ってきたのでした。でもその時点で壊れてて、直す価値はないと思うけど捨てられない思い出の物としてそれから10年ずーっとクローゼットに眠ってました。でもさすがヤマハ。シリアルナンバーがついてて、そこから製造年月日がオンラインで調べられます。これはインドネシア製の1990年、2月21日製造。日にちまで出てくるってすごい。ジェレマイアが買ったときクラシカルギターだと分かってたかとかどんな弦がついてたとかもう覚えてないらしいけど、うちに戻ってきた時点ではスチール弦がついてたのでてっきり普通のアコースティックだと思ってたけど、そういえばネックの部分が太い。。。っていうのもつい最近学んだクラシカルギターの違い。クラシカルギターはナイロン弦向けに作られているので、スチール弦を張るなんてもってのほかな」行為らしい。スチール弦を張ったらネックの部分が耐えられず曲がったりするそうですが、(だからブリッジが取れたのかもしれないし。)見る限りそういうのはなかったので、直せたら今度はちゃんとナイロン弦をつけることに。アマゾンでナイロン弦は7ドルほど。安い。

ブリッジを糊付けし、クランプで固定すること一日。

しっかりくっついてたのでいよいよ弦張り。これもユーチューブのチュートリアルを見ながらやりました。ナイロン弦は滑るので結び目がほどけないように固定するのがポイントらしいですが、釣り糸を結ぶのと同じような要領。私は糸を結んだりするのは結構好きなのでこれも楽しくてなんとかできました。

引っ張ったり結びなおしたりしてまた指がさらに痛くなったけど。。チューニングして完成!傷とかニスがはがれてる所はいっぱいあるけど本体に問題はないし、やっぱりいい音!!ナイロン弦は指にも優しいし。新しいアコースティックももちろんいいけどこれはこれでめっちゃいい。少し小型のギターですが、こちらも活躍させたいと思います。新しいギターは傷がつくのが怖いのでずっとケースに入れてるけど、傷だらけのクラシカルの方は壁にかけようかなー、なんて思ってます。

 

そして今週からジェフとはギターレッスンと日本語レッスンを交換することになりました。私は宿題とかないと勉強できないタイプなので、宿題を出してもらうようにお願いして、さっそく今週から練習ドリル開始。:)今は素早くコードチェンジできるように練習するのが課題です。

 

 

 

 

 

 


10月のいろいろ

2019年10月17日 | Weblog

10月に入り、やっと涼しくなってきました。忙しい忙しい。まだハロウィーンのコスチュームは全部そろってないけど一応決まってて、ひゆうのコスチュームは段ボールで制作する予定。

ジャクソンに日本語を教えていて、彼は酒飲みなのでお酒の話になり、「All you can drinkって日本語で何て言うんだっけ?」というので「飲み放題」だよ。と教えたんですが、ふと考えると「放題」??なんで「題」??どっからそんな言葉が来たんだ、と不思議になりました。さっそく調べると。。。

和歌や俳諧などで、主題から離れたものを対象に詠むことを「傍題」(ほうだい)ということから、 この「傍題(ほうだい)」がある動作や状態を好き勝手になるようにまかせる「放題」に変わっていった。

だそうです!!へぇーーー。。毎日勉強になります。

こうしてジャクソンとの2か月ほどの日本語猛特訓は終わり、(最後の2時間レッスンは二日酔いだとか言いながら。笑)ジャクソンは一旦オーストラリアへ。(それから日本へお引越し。)本当に楽しかった!私にとっても濃い日々でした。はじめは全くしゃべれなかったけど、やっぱり週3とかでやると伸びるもんです。ゆっくりしゃべれば難しい動詞の活用もできるようになったし、私も本人も満足の出来でした。フェイスブックやインスタもフォローしているので、彼のこれからの活躍を見るのが楽しみです。

 

ジャクソンと入れ替わりくらいのタイミングで教え始めたのが高校生3年生のヘンリー君。17歳。大学クレジットの授業も取っている優等生。最近運転免許を取ったとかで、運転しているのがミニクーパー。かっこよすぎる。(私の中では子供に買い与える最初の車と言えば安い中古のトヨタとかそんなイメージですが。。。金持ちですなぁ。)

最初にお母さんが私にメッセージをくれてやり取りしていると、2年間くらい独学で日本語を勉強しているとのこと。読み書きは結構できているけど話す機会がないので先生を探すことになったそう。12月に日本語能力試験の3級を受ける予定。このお母さんがほんとにいいお母さんで、「ヘンリーはほんとにいい子で、私が日本語の先生を見つけたってヘンリーが知ったら絶対喜ぶわ!」と、まずは息子には言わずに私を探してくれたみたいで、その後電話でお母さんと本人とも少し話し、目標や現状など聞いて進めることになりました。その電話の後にお母さんからメッセージが来て、「日本語レッスンを受けられることになって車を買ってあげた時よりほんとに喜んでる。本当にありがとう!」と。。。まだ何もしてませんが!!(笑)ほんとにいい親子だなぁ。。

そうしてレッスンを始めましたが、最初は緊張してたヘンリーもだんだんたくさんしゃべるようになってきて、これまで2年間の独学力に私はただただびっくりしています。まず語彙力がすごい。「たぶらかす」と「だます」と「ごまかす」はどう違うの?と聞かれた時には私はマジで固まりました。笑 私も何となくしか分からない。。日本の小説を持ってきて一緒に読みましたが、どこで買ったのか聞いたら「通販で買いました。」って。「通販」って言葉を知ってるのもすごい。 でも今までひたすら単語を覚え、本を読んできたのが分かります。口語で使わない言葉をよく会話中に使う。例えば、「どこかに着く」と言う所を「至る」という言葉を使ったり。「聞く」というところを「問いかける」と言ったり。意味はあってても会話では不自然になる、でもそこはひたすら話したり聞いたりしてどんな言葉をどんな場面で使うかを学んでいかないといけない。やっぱり日本語って難しい。

お母さんが看護師さんで、お父さんはコンピューター関係のお仕事。ヘンリーは麻酔科になるのが夢で、日本の大学に行きたいそう。麻酔科医ということは医科大学ということなんだろうけど、留学生として医科大学とかって入れるのかな。。そこらへんは私でも分からないし、どこまでシリアスなのかが分からないけど、とにかく日本に行きたいという感じ。でも本当にいい子で、いつもレッスン終わりに「ほんとにありがとう!楽しかった!」って笑顔で言ってくれるし、アニメは好きだけど全然オタクっぽい感じじゃなく、おしゃれで若いころのマットデイモン風なハンサムな子です。こんないい子なティーンがいるのかー。。とびっくり。もう私は完全におばちゃん目線なのでかわいいヘンリーを日本にどうにかして連れて行ってあげたくてしょうがない。(笑)いきなり日本の大学に入るっていうのはハードルが高いというか、万が一入って自分のイメージと違うな、っていうこともあるかもしれないので、高校生の間に夏休みとかに日本に少し行くとか短期留学みたいなのとか、そういうのもあるよ、ってお勧めしています。ホームステイでもすればすぐ伸びるだろうなぁ。今度の夏休み、日本に一緒に連れていってあげようかな。でも実家は子供3人連れていったら狭いから別に泊まるとこ探してあげないとなぁ。と、勝手な妄想が膨らむ。(笑)

とにかくヘンリーが日本に行けますように!(笑)

 

 


最近のまいらさん

2019年09月18日 | Weblog

子供が学校に行き初めて時間があるはずなのになんだか忙しい。

今年は医療費がいろいろかかるまいらさん、こないだの13歳の検診で心雑音があると言われ、さらに側弯症も発覚し、心臓の専門家とレントゲンを撮りに行ってきました。まぁナマズの件でもう年明けにすでにDeductable(年間の自己負担の額)は払ったので、何かあるなら今年のうちだ!(笑)という感じですが、まずはレントゲンを撮りにWalk-inのイメージングセンターへ。レントゲンを撮ってもらって、結果は小児科へ送られ、とりあえず連絡がないので、経過観察という所でしょうか。

「Scoliosis(側弯症)」は背骨が曲がっている状態で、思春期の成長期に多いそうです。小さいころはお風呂も一緒だったり着替えも私の前でしたりするから気づいただろうけど、もう人前で着替えることはないし、もちろんじっくり背骨なんて見たことなかったからそんなこと考えなかったけど、ほんとここ1-2年で急に背が伸び、もう162cm超えてる上にそんなことになっていてびっくりしました。ドクターが見る限りは軽度だけど、レントゲンで詳しく度合いを測ろう、ということでした。あまりに重度だと手術とかもあり得るらしいです。今後背骨がシャキッとまっすぐになりますように!

それからCardiologist(心臓専門家)。

さっと心電図を取り、ドクターが来て聴診器で心臓の音を聞いたり今までのことや家族に心臓の病気や雑音があったかなどいろいろ聞かれ、それからエコーをとりました。私もジェレマイアも小さい時に心雑音があり、私は小3か4だったと思うけど心電図を取るのにやたら長い時間一人でベッドに横になり寂しかったのと、その後にお医者さんの話を聞く心配そうな母の顔を今でも覚えています。私の時は大動脈かどこかの弁逆流症とかって名前で、結局経過観察で終わったし、ジェレマイアはどんなだったか知らないけど彼も自然になくなったらしいので今回も心配はしていなかったけど、やっぱり最後までもし何かあったら。。っていう不安があり、横で座っているのも気疲れしました。あの時自分の母親はこんな心境だったんだなぁ、と。

ドクターはいい感じのポーランド人のおじさん先生で、私が日本人だと知るとオーランドでおいしい日本食レストランはどこだとか聞いてくるし、日本人は食生活が素晴らしいから長生きするんだとか、雑談ばっかりしていました。エコーも見てくれて、心雑音はやせ型で背が高い子には多いらしく、案の定、今後の生活にも何の支障もないだろうと言ってくれました。一応3年後にまた来てくださいと言われました。3年後ってもう16歳か。。

10時ぐらいの予約で全部終わってオフィスを出たのは12時半ごろになっていました。(待ってた時間が長かったけど。)ちょうど1時がランチタイムらしく、ちょうどその時間くらいに学校につき、午後の授業に間に合いました。中学校になると一つでもクラスを休んじゃうとキャッチアップが大変なので昼からだけでも行かないと大変なのです。。

 

最近のまいらさん、いろいろおしゃれしたい年頃らしく、夏休みに髪の下半分にブリーチをかけました。ヘアアイロンで髪を巻いていったりネイルしたり、おしゃれの追求にいろいろ忙しそうです。(化粧はまだだけど。まだしなくていい!笑)今まで長いスキニージーンズかレギンズしか履かなかったのに最近ショートパンツも履くようになって、数週間前にとうとうピアスを開けました!(日本に行っても中学校にはいかないので私もまぁ今ならいいかな、と思って。)ショッピングモールのアクセサリーのお店でも開けてもらえるけど、そこのキットは30ドルとかして結構高かったので、アマゾンで10ドルの同じようなキットを買い、家でやりました。髪の毛もサロンでと思ったけどやっぱり高いので結局Youtubeのチュートリアルを見て私がやりました。なんかいろいろやってみるもんです。自分ではできなそうだと思ったことがYoutubeのおかげでいろいろできるようになりました。

私は普通の日本の高校の校則でピアスを開けるのもダメだったので、大学に入ってから同じようなキットで友達の家で友達とキャーキャー言いながらピアスを開けたのはいい思い出ですが、実際人の耳に穴をあけるとなると、思ったより緊張!!冷や汗かきながらなんとか綺麗にピアスが開きました!1か月は最初のピアスは外せないけど、自分で消毒もしているようだし、後は大丈夫そうです。他のピアスもさっそく自分のお小遣いで買ったので楽しみにしているようです。

こっちの学校は短いショートパンツや肩紐系のトップスはダメだとか、校則は一応あるけど、日本みたいに髪を染めたらダメとかアクセサリーはダメとかいう細かい校則はないのでみんな結構自由です。この自由な所が私はいいなと思っていて、ちゃんとやることをやっていたら服装や身に着けるものってなんでもいいんじゃないかと思います。「みんなと同じじゃないといけない」っていうコンセプトで窮屈な日本で育ってきた私としては、自分の子供達にはできるだけ自分でいろいろ決められるようになってほしいし、他の人とは違う人にも寛大でいてほしいと思っています。

宿題やバンドのイベント、それから補習校に忙しくて最近は怒りっぽくて、あまり話してくれないこともあるけど、母ちゃんは密かにがんばるおしゃれ女子を応援しています!(笑)

 

まいら、最近またネズミを飼い始めました。今度はラットじゃなく、マウスです。ラタトゥイユ(邦題:レミーのすてきなレストラン)という映画からレミーという名前をつけました。レミー君、よろしく。