道場生でも強くなる人は、今やっている練習は何の為にやっているのかという事をしっかりと理解しています。
言われた通り形だけまねて、一つ一つの動きは何の為にしているのか、最終目的は何かと言う事を考えずに練習しているようでは、時間の無駄になりかねません。
わからない事があれば聞くのも良いと思いますが、聞いてばかりいないで、自分なりに考え消化していかなければいつまで経っても上達しません。
そうやって消化し、自分なりの戦い方が出来るような選手は強くなります。
もし間違った解釈をして違う方向へ進んでしまっても、その時は私なり先輩が指摘します。
それともう一つ、他人の技術を盗むと言う事も大事です。何でだろう、どうしてだろう、わからん等と悩む前に道場の先輩、大会に行った時には他の道場生の動き、テレビで見る一流選手の試合・練習風景等を良く観察し、良いところはどんどん盗んでいかなければ。
自分よりも上手な選手だけではなく、自分よりも下手な後輩の動きからも盗む事は一杯あります。
こう言う話をすると、見ただけでは俺にはわからんと必ず反発の声が上がります。
何事も最初から出来る筈がありません。何度も何度も自分で見て、盗み、考え、研究して、実践してみる。出来なければ又最初から繰り返しやってみる。そうしている内に段々自分の物になっていきます。
諦めや文句を言う前にまず考え・悩み・行動すべきです。
健康目的で道場に来ている人にはそんな事言いませんし要求もしません。
でも、試合に出て勝ちたい・プロになりたいと言う人は、道場に所属してお金さえ払っていれば何でも教えてもらえるなんて消極的な考え方、全てを道場に任せっきりの甘い考え方では、いつまで経っても強くなれません。
技術に関しては、盗めるものは盗まな損損!が私のモットーです。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング
言われた通り形だけまねて、一つ一つの動きは何の為にしているのか、最終目的は何かと言う事を考えずに練習しているようでは、時間の無駄になりかねません。
わからない事があれば聞くのも良いと思いますが、聞いてばかりいないで、自分なりに考え消化していかなければいつまで経っても上達しません。
そうやって消化し、自分なりの戦い方が出来るような選手は強くなります。
もし間違った解釈をして違う方向へ進んでしまっても、その時は私なり先輩が指摘します。
それともう一つ、他人の技術を盗むと言う事も大事です。何でだろう、どうしてだろう、わからん等と悩む前に道場の先輩、大会に行った時には他の道場生の動き、テレビで見る一流選手の試合・練習風景等を良く観察し、良いところはどんどん盗んでいかなければ。
自分よりも上手な選手だけではなく、自分よりも下手な後輩の動きからも盗む事は一杯あります。
こう言う話をすると、見ただけでは俺にはわからんと必ず反発の声が上がります。
何事も最初から出来る筈がありません。何度も何度も自分で見て、盗み、考え、研究して、実践してみる。出来なければ又最初から繰り返しやってみる。そうしている内に段々自分の物になっていきます。
諦めや文句を言う前にまず考え・悩み・行動すべきです。
健康目的で道場に来ている人にはそんな事言いませんし要求もしません。
でも、試合に出て勝ちたい・プロになりたいと言う人は、道場に所属してお金さえ払っていれば何でも教えてもらえるなんて消極的な考え方、全てを道場に任せっきりの甘い考え方では、いつまで経っても強くなれません。
技術に関しては、盗めるものは盗まな損損!が私のモットーです。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキングへ
ブログランキング
チャンプでGoGo!ランキング