プレーヤーとリハビリの狭間で

グルメ、Webサービス、ラグビーレフリー、トップリーグ などなど…

菅平グルメ!

2011年08月15日 20時58分23秒 | レフリー
 帰ってまいりました。
 まず第一回目の菅平は、8/7~8/14と7泊8日の日程で行ってきたのです。最初の5日間が母校の合宿に、残りの3日間は協会の合宿で下。
 この7泊8日で、高校の試合を25分(もしくは30分)×21本、大学の試合を40分×1本担当させていただきましたこれでおそらく総担当試合数100試合到達してます。果たして上達しているのでしょうか。
 高校の合宿では練習試合の相手チームに日本協会公認A1級レフリーが帯同しており、アシスタントをさせて頂いたり、恥ずかしながらその方の前で吹いてアドバイスを頂くことができましたまた協会の合宿でも全試合にアセッサーについて頂き、アドバイスを頂くことができました。



 さて、今日は、高校のコーチに連れて行ってもらったお店を、菅平グルメとして紹介したいと思いますごめんなさい、写真はありませんが…

 ピザ屋さん「ちぷちぷ」

 菅平の「街」と呼ばれる中心部にあります。練習試合情報の掲示されているスズキラグビーの向かい側、ホテル初音館の向かいに位置しています。
 「ちぷちぷ」という変わった名前のピザ屋さん。ピザは注文を受けてから、生地を一からつくっているそうです
 ピザはMサイズとLサイズがあるので、Mサイズにして種類を多く取るのがお勧め。クリスピーな生地で何枚でもいけてしまいます。
 また菅平高原名産のレタス食べ放題がなんと200円で楽しめるのですこれが美味しいです。ドレッシングも用意してあるのですが、塩で頂くのがお勧め。レタス本来の味が楽しめます
 それからサイドメニューになりますがチョリソーも美味しいですよ。冷やしトマトなんかも是非。締めはもちろんソフトクリームで!ブルーベリーとミルク、ミックスがありますがどれもお勧めです。ビッグサイズと通常サイズがありますが、ビッグですとコーンの中にフレークが入っているみたいです。コーンはワッフル。

 「ちぷちぷ」、菅平に行かれた際には是非!!!

 レストラン「白樺荘」

 これは有名ですね宿舎の白樺荘と一体です。ダボスに行く道と須坂、やまびこグランドに向かう道の分岐のところにホテルベルニナがあるのですが、その裏にレストラン白樺荘はあります。
 ここの名物はズバリカツサンド!!!1200円です。とにかくお肉が分厚いこと1人前でかなりお腹いっぱいになりますよ~インパクトがスゴイですもちろんとれたてレタスも挟まっています
 欠点としてはちょっとマスタードの効きが弱いかな?コーチの方はマスタードを余分に持ってきてもらって都度塗って召し上がっておられました。そうはいってもこのボリュームに満足すること間違いなしです!

 馬刺屋

 すいません、店名は分かりませんでしたが、菅平で馬刺しを出す店と言ったらここしかありません。夜になるとたくさんのラグビー関係者の皆さんが飲んでおられます僕も馬刺しだけ頂きましたお酒は飲んでいませんよ~
 電話で注文するとデリバリーもしてくれる様なのです。菅平の山中で新鮮な馬刺しで一杯やれるのはこの店だけでしょう!夜は是非この馬刺屋へ!郵便局の並びにありますよ~ 



 さて次の菅平の予定が変わりました。なんと大学体育会の合宿に一部帯同させていただくことになったのです。日程としては8/20から8/27まで7日間います。8/20の朝に中学生を東京で吹いてから上がり、~8/22が大学の合宿(レフリー1試合)、8/23~8/25が県協会の合宿(レフリー数未定)、そして再び大学(レフリー2試合)に戻ります。

 今年の夏は部に所属しているわけでもないのに2週間以上菅平にいるわけです。およそ大学生らしい生活とは程遠い日々を送っています。でも母校の合宿や協会の合宿って本当に楽しいですよ!昨年は部の仕事があり、そちらが優先でしたが、今回は自分のレフリーに専念できます。

 しっかりと実力をつけていきたいと思います。

 ではまた


最新の画像もっと見る

コメントを投稿