Kuwaさんちの出来事

高校生&小学生の息子達を中心に綴った日記

夏休みだ~

2012-07-31 08:09:14 | 子供の事
想像通りの成績表を見てからもう1週間経つのね

次男坊君の勉強面は本当悩みの種でござる

夏休み中の宿題を毎日○付けして、又悩み・・・

文章問題は解けず(文章読んでるのか?って感じ)
漢字は書かせても書かせてもすぐに忘れ
ただの計算問題でもミス

国語も算数もどこで点をとれば良いんだろうか・・・

「俺、2学期は社会頑張るわ」と言う始末

今から諦めさせてはいけないので頑張らせる努力だけはさせないと

勉強に興味持たせるのは、難しいっ

長男坊の成績は、まあまあかな
3年になって保健体育が無くなっただけで、結構順位が上がってた
今までどれだけ筆記のテストが悪かったかって事で

でも彼は学校の成績は関係無いから
本番のみが勝負
夏休み中も朝から9時まで塾に缶詰状態で毎日、自習勉
周りの皆もそんな状態
それでも時間が足りない、足りないって言ってる

母は見守るだけだ

プール当番2回も昨日で終わり
今日は高校の面談日

毎日毎日暑いけど体調崩さないように気を付けましょ



恒例 夏の飲み会

2012-07-23 18:18:11 | 私の事
いや~楽しかったねっ

5時間ずっと食べ続け、飲み続け

時計を見たら「えっ終電、終電

翌日旦那に「同じ店によく5時間も居られたな」と

居れます、居れます、全く問題無かったよね

近場も良いもんだね

オシャレして行かなくて良いし

ゆっくり出来るし

実はちょうどその日の仕事で気分がとってもブルーになってて

苦情と言いますか、注意と言いますか、気に入らない事を言ってきただけと言いいますか

確かに私が選択ミスしたんだとは思うけど
(自分の仕事が終わって、次にどの仕事を手伝ったかと言う問題)

一応私は今まで私なりに一生懸命に仕事をしてきたプライドってもんがあったので

注意された事が悲しかったわけじゃなく
悔しさで少々泣けてしまい

でも帰宅して冷静に考えたら
そんないつものおばちゃまの一声で悔し涙を流してしまった自分に腹がたち
ウルウルするなんて何て勿体ない事をしてしまったんだと

それに、そんなに気にする程の問題なのかいと言い返したいよ
おばちゃまと言う人達は、どうしてちょっとした事でも「あ~でもない、こ~でもない」とブツブツ言うんだろうって前々から思ってたんだよね

右から左、右から左
今後も間に受けてはいかん、いかん

でも私は根に持つタイプの嫌な人間なので
今日は冷めた気持ちで淡々と仕事をこなしましたわ

でも楽しい一時のおかげでモヤモヤがスッキリしたわ

やっぱり持つべき者は身近な友達だ~ね

これからも、よろしゅ~おねがいします





面談&裁縫

2012-07-17 08:01:08 | 子供の事
先週の面談は・・・

「特に問題もなく元気にやってますよ
「しいて言えば・・・もっと何事にも欲を出してくれると良いんですけどね」

今年もだ
4年連続同じ事か

そんなに日頃、適当に過ごしてるのか
目立たないと言う事なのか
何なのか

先生が変わっても、毎年言われると言う事は、欲が無い事が相当目立つのだろうか

その後言われる事が必ず
「何でも良いから、まずは1つ、自信になるものを見付ける事、それをコツコツ頑張る事」って

1年後、成長しててくれてる事を祈るばかりですな

勉強は?
「決して出来るとは言えないかしら・・・ホホホ」だって
それが1番の悩みの種だわっ

他には部活の事とか諸々話して、今年の面談終了~


昨日は、布団パットの四隅のゴムが伸びちゃってたから修正してたの
代わりのゴムが無いから、とりあえず伸びた分だけカットして、又縫った

それkくん見てて
なかなか進まないドリルをやめて(やりたくないんだよね
「俺もやる!」と

まあこれも勉強だと思い
じゃあ

針に糸通させ玉結びさせ直線縫いを教え最後に玉止め

一通り、私と同じようにやりながら

頭使うのは嫌いだけど、手を使うのは好きだから
1度教えたら、後は1人で出来るようになっちゃった
玉止めも1度で覚えてしまうとは、何と言うやつ
その後、穴あいてしまった靴下を自分で補修させた
夜には「又やりたい」と言うから、古いタオルで雑巾作ってる

この器用さを、勉強にいかす方法は無いだろうか・・・

でも勉強嫌いな分、それ以外の分野を伸ばしてあげなきゃな
それが自信につながるかもしれないし

勉強では褒める事が無いけれど
他では褒めれる事が見付かるし

Kくんの手先の器用さは、長男坊は羨ましく、唯一尊敬してる所で
お互い自分に無いものを持ってるって言うのも、良いものかも
母はそう思うしかないよな~アハハ






週末は

2012-07-08 19:10:11 | 私の事
金曜はママ友2人でランチ

いつもは数人いっしょだから、初めての2人って言うのも何か新鮮

子供の悩み事や相談事や雑談や・・・

子供って十人十色じゃん

1つの悩みの解決法って1つじゃなく10個あるって感じで、難しいよね

こうした方が良い、ああした方が良い、こっちはどう?あっちはどう?

試してみないと結果は分からない事が多いし

17歳になった長男坊も、何か困ると今も相談しにくる(今は進学の事が多いけど)
一緒に調べたり、アドバイスしたり、私の考えも言うけど
最後は「ちゃんと自分で考えて、自分で決めるんだよ、自分の人生なんだから」と
例え親でも私は子供の人生に責任持てないから
直前までいっしょに悩んであげる事しか出来ないな

次男坊は、自分で何とかしちゃうタイプに見えるから
本当に困った時の為に、相談しやすいオーラを常に出してなきゃいかんね

昨日はその次男坊君と、イオンに行って
グリーンティでお茶してきたよん
美味しかった~

そして今日は2人で近くのプールに
いつもKくんの後ろから私が泳ぐと今まではすぐに追いついてたんだけど
なかなか追いつかず
いつの間にか速くなったか?
って言うか、私が遅くなったのかも

すると突然「○っちゃん!」と声をかけられ「えっ」と振り向くと
ママ友のYちゃんだった
Yちゃんとこも、我が家と同じく、旦那は家でのんびりと、母と子供はプールに
水の中でしばらく2人で雑談出来て、有意義な時間を過ごせたわ
その雑談中、ずっと次男君はひたすら泳いでて

いつの間にそんな体力がついたんだろう

日々日々子供って成長してるんだね

さあ、明日から仕事だあ

三者面談あるけど、何言われるかな~・・・










競技生活おつかれさん

2012-07-01 19:40:28 | 子供の事
無事に泳ぎ切り、終わりました

「本当に終わっちゃった・・・」
「もう見る事ないんだ・・・」
色々な気持ちがこみ上げながら、母同士も「今までありがとうね」なんて言いあいしてたら
お互いウルウル、ウルウルしてきちゃった

昨日はベスト出ず悔しさ残ったみたいだけど
今日ラスト1本だった800mリレーでは、ベストタイム

我が子ながら今まで本当よく頑張った

部員の女の子に
「kuwaは人一倍練習努力してたから、県大会決まった時はメッチャ嬉しかった」と聞かされ
「優しいから部で何かあるといつも心配してくれて」と
「泳ぐ前いつも大声で言葉かけてくれるから今日もkuwaの声が聞こえた」と聞かされ

ちゃんと息子の事を見ててくれてる人が居たんだって事が嬉しくて
ちゃんと部活ではしっかりやってたんだなって(家じゃ~ね~

まあ、優しい優しいと言わるが、じゃあなぜ彼女が出来ない?
何か欠点があるんだろうな・・・・

話しがそれちゃった

今日で3年全員が引退だけど
明日放課後プールサイドに全員集合するらしい

今まで支えてくれたマネージャーにお礼の言葉とお礼の品

今年は3年集合写真を印刷したマグカップ
喜んでくれると良いね

気が抜けちゃってるかもしれないけど、明日から期末テスト
水泳で頑張った気持ちを、今度は受験勉強に
ガンバレ息子よ




最終日

2012-07-01 08:22:32 | 子供の事
只今、新東名で富士に

昨日は途中でネオパーサ静岡に寄った

TVで見るより大した事なかったな↓
キレイだけど思ったより中が狭かった

旦那が一風堂のラーメン食べてる間に私はウロウロと散歩

焼きたてパン屋さんのパンは美味しかった↑
それなりのお値段だけど
こんな時じゃなくちゃ、なかなか買えないからね

さぁ今日は途中休憩無しで直行!
朝一の800リレー
最後の勇姿をこの目に焼き付けてきます!