月明かりの下の独り言

こちらに舞い戻って参りました。
こちらで、ちょっくら暑苦しく真面目な話題に、取り組んでいきたいと思います。

「ロシア周辺諸国:民主化とアメリカの戦略」~BS世界のドキュメンタリー:シリーズ プーチンのロシア~

2008-03-06 | 民主主義とは
くすぶっていても仕方ないので、見たもの、読んだもののちょっとした感想を少しずつでもアップしていくことにしました。 BS世界のドキュメンタリー「ロシア周辺諸国:民主化とアメリカの戦略」2005年フランス BS世界のドキュメンタリーでは、ここ最近、「プーチンのロシア」というシリーズで、世界各国のTV局が制作したドキュメンタリーを放送している。そのうちの一本。 ロシア周辺諸国(キルギス、グルジア、 . . . 本文を読む

地方自治と民主主義。

2008-02-20 | 民主主義とは
昨日の記事の補足。特定財源維持か一般財源化か。もし一般財源化して、地方に一括交付しても、それだけで果たしてなにもかもがうまくいくのか、ということが疑問です。地方自治がこうなって欲しいなと言う希望も込めて。鳥取県の県庁HPが面白い!! . . . 本文を読む

変わっていくこと

2008-02-19 | 民主主義とは
国会中継を見ていると、釈然としない気持ちになってしまう。既得権を守ろうとする人たちのなんと強固なスクラム。それを破り、決まってしまったことを、変えていくことの難しさ。でも、それは必要でしょ?ってことで、思いつくままに幾つか新聞記事をネタに書いてみました。 . . . 本文を読む

建設的議論って難しいよね。

2008-01-22 | 民主主義とは
議論の大切さを繰り返し書いてきたけれど、でも現実、議論するのってとても難しいこと。 え~と、どこぞの騒動を多少念頭に置いて書いています。ご自由に想像してくださいな。  ネット上の、オープンな掲示板なんかで繰り広げられる議論をみていると、やっぱり気持ちの良いものではない。議論することで、というよりも、言い合い(書き合い?)をすることで、確実に傷ついている人達がいる。みんな、それぞれに根拠、というよ . . . 本文を読む

日本的「民主主義」なんて、あるのかな?

2008-01-20 | 民主主義とは
コブクロの話題からは少し外れます。実はつながっていたりもするんだけど、今日は、阿部謹也さんが指摘した、日本人が無意識にその中で生活しているところの「世間」と、民主主義の関係について。NHK33カ国共同制作\"民主主義\"のリベリアと日本の回についても、若干の感想を書いてみました。 . . . 本文を読む

「空気」に逆らう自分の「立ち位置」と、社会の関係

2008-01-09 | 民主主義とは
KY、について。民主主義、と言うものを考えるときに、このKYというのは、もしかしたらとても重要なんじゃないのかなと。そして、自分がなんでしつこく自分自身のことを考えているのかという、その根っこの部分が少しだけ見えてきたような気がします。 . . . 本文を読む

民主主義が民主主義を滅ぼすことはあるのか?

2008-01-06 | 民主主義とは
昨日のNHK33ヵ国共同制作「民主主義」第2回「先住民たちの革命:南米ボリビア」を見ての感想。「民主主義」の根本の矛盾と、ここで進んでいるとされる「革命」とは何なのか。小田実さんの「平和主義」「戦争主義」という考え方も交えて、ループを描いてグルグルと疑問が繰り返されてしまいます。 . . . 本文を読む