だいなし日記

インドの軽食 パニプリ

前回の出張の時、お土産にパニプリを買ってきてって頼んだんですよ。
パニプリはインドの軽食で、せんべいの素みたいなのを油で揚げるとまん丸く膨らむので、穴を開けてその中にポテトやベビースターラーメンみたいなインディアンスナックを入れて謎の緑色の汁を注いで食べます。
ストリートフードとしてインド人街で売られてました。

帰国直前に向こうの友だちとパニプリが流行って、帰国した私に「インド人街でパニプリの揚げるのを見つけて買った!」って写真を送ってきたので、いいな~、私も欲しいな~、出張土産に買って来て~って。

だけどそんな物、売っている場所が限られていて見つけられなかったらしく、インド人の社員さんに頼んだ結果。
友だちが送って来た写真に写っていたのは100グラム入りの小袋だったけど1キロ入りがやってきた。

インディアンスナック2袋とパニプリの汁の素も2箱もやってきた。

と、ここまでが前回の出張だったんですが、みなさん優しくて「オキロンさんはパニプリが好きだから」って、またパニプリをお土産に買っておいてくれたようです。
本当にみなさん優しくて大好きで嬉しいんですが、そんなにたくさん食べないので今、こんなにあります。


そしてスナックと汁の素もまたくれたんですが、昨日の退社間際にインドのレディたちが会議室に集まってパニプリに入れるポテトを作ってくれたんですって!
傷むから玉ねぎは入れなかったということだそうで、ポテトにチリとパクチーが入っていて味付けは謎です。

傷まないうちに、さっそく遅いお昼ごはんにいただきます。
まず、パニプリを揚げます。


準備完了。真ん中が作ってくれたポテトで、右2つがインディアンスナック。
下の緑色は、夫がパクチーが苦手なので別添にしてくれた刻んだパクチーです。


揚げた物に親指で穴を開けて

中にポテトなんかを入れて

謎の汁を中に注いで食べます。

夫は、パクチー入れてないな。

揚げ方がまずいのかちょっと硬めでした。
インド人街の歩道でパラソル立てて売っているようなお兄さんのは、汁を入れる事でなんとも言えないシャクッとした食感になって美味しいんですが、私はまだまだ修行が足りんな。
修行するのに十分な量があるのでこれから週一くらいでパニプリを作ろうかと思います。






コメント一覧

kusatori
tomaoさん、こんにちは。
不思議なことに、下半分が揚がると自分でクルッと回転して上にあった部分が下になって揚がります。
大量にあるので揚げた物だけをスナック代わりに塩や醤油で食べても違和感ありません。
夫は生クリームを入れて食べたいと言っているけど。
kusatori
なおともさん、こんにちは。
パクチーとチリ(青唐辛子)が入るので東南アジアっぽい香りで、汁はミント風味です。
パクチーやミントが苦手だとちょっと…ですね。
tomao420
ふくらんで丸くなるのがすごいですね
同じく、どんな味になるんでしょうか、
食べてみたいです
なおとも
こんにちは!
初めて見ました!美味しそうですね。味の想像が出来ないので、一度食べてみたいです。色々珍しい物をご存知で羨ましいです! なおとも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシア土産」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
人気記事