
行田八幡神社と日帰り温泉古代蓮物語 @行田市
今朝起きたら窓の外が真っ白で驚きましたね。そして午後になったら晴れているけれどゴーゴーと音がしている強風です。昨日出掛けておいてよかった。昨日は友だちも私もひと息つけたので、2人で...

ポンポン山 @吉見町
川越の日帰り温泉に行く途中、「あそこは今どうなっているんだろうな···」と思っていた場所に寄りました。吉見町の、その名もポンポン山。小さい頃何回か行きました。東松山におじさんがいて...

小江戸温泉かしば でけいちゃん定食 @川越市
今日から3連休。ということでいつものように連休で混む前に昨日出掛けて来ました。川越の小江戸温泉かしば、2度目。前回は入浴だけで済ませましたが、岩盤浴をつけても1000円...

新年のイルミネーション
あけましておめでとうございます。日本に帰国してはや2年。この2年間、なんかこぢんまりと暮...

小江戸温泉KASHIBAとさつまいも @川越市
何日か前の続きです。川島町でランチを食べてから、近い日帰り温泉を探して川越の小江戸温泉KASHIBAに行きました。入館料に岩盤浴が付いていて1000円という驚くほどの安さ。新しいよ...

道の駅龍勢会館と両神温泉薬師の湯
秩父の道の駅巡りの続きです。道の駅みなのを後にしてイチローズモルトの蒸留所入り口を見た...

秩父の道の駅3ヶ所巡り のうちの1ヶ所
まずは道の駅みなのを目指しました。みなのは秩父郡皆野町で、皆野町には少し縁があります。私の母方の祖父母が皆野の出で大濱と言うんですが、大浜という地名もあるとか。と言うことで何となく...

妻沼グライダー滑空場周辺 @熊谷市
昨日の続きです。渡船場のある広い利根川の上にはグライダーが何機も飛んでいます。日本一のグライダー滑空場があるんです。昔、大泉町に住んでいた時は社宅の上空にまで飛んできていました。グ...

ふっかちゃん推し
群馬県のぐんまちゃんも太田市のおおたんも可愛いんだけど、深谷市のふっかちゃんはカワイイ!...

道の駅和紙の里ひがしちちぶ その2
昨日の続きです。道の駅和紙の里には古民家があり、少しだけ中の見学も出来ました。藁葺き屋...