goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶつぶ

日々の記録

ネスカフェホームカフェ

2009-12-03 22:14:54 | お買い物
今ネスカフェホームカフェに数量限定で
カップが付いてるのです。

ネスカフェホームカフェ リッチフォームカップ

薄荷さんのブログで教えてもらって
翌日(昨日)、買いものに行ったとき捜したんだけど
カップが付いてない通常版しか置いてなかったのでした

そして今日は別のお店へ。
やっぱり普通のしかなくて『もう売れちゃったのね
とレジへ向かおうとしたその時、見つけました

コーヒーを置いてる場所からちょっと離れた
ゴンドラエンドに置かれてたの。



でもカプチーノとカフェラッテの2種類だけ。
お店のおにいさんに聞いたけどこの2つしかないんだって。
今後入る予定もないって。
うわーん!なんでー?

カップに130ml(このお湯の量がポイント!なんだそうですよ!)の熱湯を注ぎ
よくかきまぜてふわふわの泡も楽しむんだそうです。

このカップにはラインが入っているので測らなくても130mlのお湯が注げます。

 
さっきカフェラッテを飲んでみました。
ネスレの写真は泡が盛り上がってるけれど
あそこまでふわふわにならない…。
いつも砂糖を入れずにコーヒー飲んでる私には
ちょっと甘過ぎですそれに太りそう

義母とに飲んでもらうことにして
明日また別のお店に行ってみます。

 
どの子もかわいい

  

やっと入手

2009-09-19 11:47:11 | お買い物
今年の夏(今もだけど)は、夕飯後眠くなってしまうことが多く
『今寝たらアカン~お風呂に入らなきゃ~入らなきゃ~』と思いつつ
睡魔に負けて寝てしまい、真夜中に目覚めてお風呂に入り
再び3時頃に床に就く…というパターンを繰り返してました。

これではいけない!とマンゴークレンジングミルクを再び購入。
このクレンジング、顔に塗った途端マンゴーの香りに包まれて
とっても幸せになるのです。
3年前に通販で買って気に入ってたんだけど、
それきりまた無香料のクレンジングを使ってました。
このクレンジングを使えると思うと
さっさと洗面所に行く気になるのではないかと思ったのだ。

結果、しかしながらやっぱり睡魔の方が勝ってしまい
不規則な生活が続いてるんですが。

でも、久しぶりに買ってみて
やっぱりよかったので2本目を買いにでかけました。
ところがーガーン
もうそのお店には並んでなかったー。
定番商品じゃなくなったんだって。


注文してたのが入荷したので買いにいきました。



マロンちゃんに教わった なっちゃんのオマケ。
ミッフィーちゃんのクッキーマスコットです。



かわい~

モロゾフのプリン

2009-09-08 21:52:54 | お買い物

義母の手術は無事終わりました。
お見舞いに持参したプリン、
私も食べたくて家用にも買って帰りました。



スタンダード以外に、
栗のプリン、焼き芋プリン、白いカスタードプリンを買いました。
栗と焼き芋は秋限定の商品だったかな?

いつも瓶のまま食べてたんだけどHPには
こんなことが書かれてるではありませんか。

「カスタードプリンをカップに入ったまま
スプーンで召しあがるという方が多いかと思います。
実はカスタードプリンは、お皿に取り出していただきますと、
いっそうおいしくお召しあがりいただけます。」

「カラメルがまず最初に舌に当たり、風味も食感も、
いつもとは違った感触がお楽しみいただけます。」


いっそう美味しく食べられるの?!
知らなかった!
お風呂上がりにお皿に出して食べてみよう
ネットでも一押しの人が多かった栗プリンを狙います。

COJI-COJI

2009-08-10 09:36:41 | お買い物
また雨足が激しくなってきました。今日は1日中雨みたいです。



今日は週に1度の早起きDAY
夫を送ってすぐさま家のことにとりかかっていれば
8時には全て済んでたはずなのに。
ダラダラしてるのでようやく終わりました。
あー眠いまた寝たい。




先日三宮に出たときに
買ってきました。
1巻と2巻はが随分前に買ったので
今度は私が買う番なのだ。

コジコジは10年位前テレビで放送されてました。
に教えてもらい二人で見てました。
日曜日だったでしょうか、かなり早朝に放送されてたんだったと思う。
休日の早朝ってこども向けの番組してるから
今では遅寝遅起きのも当時は早起きして見てました。
でたまたま見つけたんだって。

コジコジかわいいよ!
はぁ・・って脱力してしまいます。




職場の人のお土産。
できたてのもみじ饅頭は
ぬくぬくでおいしかったなー。
揚げもみじもまた食べたい~!





『高矢禮(ゴシレ)弁当』第3弾
結局義母は買いました!!
第2弾より断然美味しかったです。
美味しいんだけどやっぱり高い

好きな香り

2009-06-26 00:23:26 | お買い物
またまたテンプレート変えました。
淡い色合いが涼しげー。

ジョンソンのボディケアローションを買ったのです。
3種類あったんだけど
香りが気に入ったピンクのボトルのを買いました。

24Hour Lasting Moisture
 ラスティング モイスチャー 高保湿ローション
 シアバター・ホホバ油・ビタミンE誘導体配合
 一日中うるおい続くベビーソフトスキンに


この香り大好きです
お風呂上がりに塗ってると
とっても幸せーな気分になります。

1本使い切ったので、
また同じのを買うつもりで薬局へ行きました。

でもなーんか同じのを買うのも芸がないなあと
他のも試してみたくなり
今度は
Dreamy Skin
 ドリーミースキン リラックス デイリーローション
 AEOMASOOTHEフレグランス配合
 りラックス&くつろぎベッドタイム

てのを買ってみました。
このお店には試供品が置いてなかったんだけど
ピンクのがあんなにいい香りなんだから
これもきっといい香りのはずー。



ところが

これは失敗でした
好きな香りじゃないうえに
きつ過ぎる。
ピンクのを買ったときに
試供品を嗅いでみたはずなのにすっかり忘れてしまってた。

『肌にうるおいを与えながら、
 やすらぐ香りで気分をやわらげる』
と謳ってるんだけどちっともやわらがないです
きつすぎるんだもん


ところがです
口コミサイトを見ると
ピンクの方の香りを
「苦手!」「耐えられない!」と言ってる人がいて、
私が苦手な香りの方のを
「大好きでリピしてまーす!」って人がいるのです。

びっくり。

ほんと好みって人それぞれなんだなあと思いました。



ボディウォッシュも同シリーズで出てたので
ピンクのを買ったんだけど
ローションとは微妙に違う
香りが薄く、
しかもなんかプラスチックみたいな香りが混ざってます。
プラスチック臭は使ってるうちに気にならなくなったので
今はお風呂タイム、楽しんでます

ローションはせっかく買ったので我慢して使ってるのだ。
早くなくなって欲しいからドバッと使ってるんだけど
大量に使うと頭が痛くなるのであった



左のが苦手な香り、右のが大好きな香り


お菓子

2009-06-18 23:26:00 | お買い物
 
日曜日に無印で買ったお菓子


カブちゃんのおすすめは
ぶどうのクッキーと黒こしょうせんべい。

 
カブちゃんから「ぶどうのクッキー」って聞いたとき
ぶどうジュースを連想して
紫色のクッキー?!珍しいなあ~って思ったんだけど
干しぶどうのクッキーなのであった。
もっと堅いのかと思ったら
しっとりサクサクしてて美味しい

黒こしょうせんべいは思った以上に
しっかりと黒コショウが効いててビックリ。
黒コショウをそのまま食べてるような感じです。
辛いのが苦手な人にはキツイかもしれません。


有馬温泉といえば炭酸せんべいが有名ですが、
これはきんせん堂の金泉焼
義母と一緒に行ったお友達が
『クロさんに』と下さったの。
ありがとうございます

きんせん堂の金泉焼だと思ってたんだけど
よく見ると「金」と「泉」の間に小さく「ノ」って入っています。
金ノ泉焼が正しいのかな。
銀ノ泉焼もあるようです。

 
お宿のお茶受けに出てたそうです。
お友達はあまりに美味しかったので買われたとか。
でも義母曰く
「私は特に美味しいとは思わなかったけどねー。。」
ということなので期待せずに食べたんだけど
これが美味しいのです
こしあんが入ったぺたんこのお餅なんだけど
表面が醤油味で香ばしいのだ。
お餅はもちもちして柔らかいし。
いっぺんに4つも食べてしまった
食べ過ぎ!


でも
夫は『美味しいけど特別どうってことない』

に至っては『この醤油がなければ美味しいかも』
えー醤油をつけて焼いてるから美味しいのにー

味覚って人それぞれですね。

ピエールマルコリーニ 

2009-04-20 17:07:51 | お買い物
雨になるらしい。

リプトン リモーネを買ったらついてました。
PIERRE MARCOLINIアクセサリーコレクションのビスキュイ

  (画像をクリックするとコレクションのページに飛びます)

ベルギー生まれの高級チョコレート販売店。
日本には2001年に初上陸、
現在は銀座、羽田空港、東京駅、名古屋の4店舗を構えてるそうです。

私には全く縁のない高級チョコレート。
チョコは嫌いじゃないけれど
別に高級じゃなくてもいいのだ。

エクレア(1本630円)がとても美味しそうだけど、
すぐに売り切れてしまうんだって。

ふーん・・名古屋にもあるのねー。
行ってみようかな。
でもGWだし、いっぱいだろうなあ。


わらく堂のポテトの方。
やはり何か入ってました。
・・何だったんだっけ?
カスタードクリーム?
んー忘れた…健忘症酷し。



火の車

2009-03-25 22:39:14 | お買い物
なんかいろいろ。


近所の電気店が閉店セールをしています。
CD-Rなんて20%オフ
日曜日、レジで清算してる間に
夫とがとんでもなく安くなってるパソコンを見つけて
全くそんなつもりはなかったのに買ってしまった
 衝動買いです
え?どうする?買っちゃう??って思ってしまうくらい
本当に安かったの。

ただ今ビスタの勉強中です。

愛の一冊買いました

2009-03-09 17:22:25 | お買い物
愛の一冊フェア、
早速翌日本屋さんに行って探してみました。

ポスターなんかも貼ってあって
もっとドカーン
特設コーナーになってるのかと思ってたのに
平積みの文庫本に松ケンの写真の入った帯がしてあったので
『あぁこれね・・』って気付いた。
なんでもっと大々的にしてないんでしょうか。
うちの近所のあの本屋さんだけがそうなのか。

「きみの歌が聞きたい」野中柊著

帯も栞も最新刊案内ペーパーも松ケン

夫のいる美和、幼馴染の絵梨、少年ミチル
普通ならドロドロしそうなのに
静かで温かい三角関係のお話です。

まだ3分の1程しか読んでないんだけど
急がずゆっくり読んでいきたい。

平行して録画した「人のセックスを笑うな」を見てるのだ。
あー松ケンかわいいなぁ。

苺ロールとチョコの山

2009-02-14 17:49:03 | お買い物
風は強いけどポカポカ

今日はバレンタインDAYでした
巷ではさぞかし盛り上ってるんでしょうね
しかし私達夫婦の間では
然程意味ある日でもないのです。
結婚前は結構力入れてたし、
結婚後も数年間はあれこれ贈ったりもしてたけど。
今年は一応準備(フツーの板チョコ)はしてたけど渡すのを忘れてた
もう今日中には渡せないです。
夫はライブに行っちゃいましたから。
本人(夫)も今日=「コールドプレイのライブの日」なのであって
それ以外のことには特に何の関心もなさそうだったし



最近食べた甘いもの

昨夜食べた白十字の苺ロールです。
美味しかった~


チョコの山
「一口サイズにカットしたパンのミミにチョコをかけて
 ザクザクした食感にしあげました」

中身はこんなの。
チョコでくっついちゃってるけど
バリッと割ったらひとつひとつはがれます。
パンのミミ?んーって思ったけど
カリッカリなのでミミって感じじゃなく
確かにザクザク感がなかなか美味しい
でも甘くていっぺんに全部食べるのはムリ



今夜は銭ゲバ~

美味しかったもの

2009-01-18 09:06:26 | お買い物
午後から雨らしいです。


昨夜記事を投稿するべく色々書いてたんだけど
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
問題が発生したためインターネットエクスプローラーを終了します」
と言われました。

もうこうなると終了するしかないので
下書き投稿してなかったし全部消えた・・
こんなとき思い出すのはライブドアのブログです。
ホントあっちに移ろうかしらん。


今日はOTRカスタム2日目です。
昨日の初日、メンバーはやっぱり緊張していたそうです。
会場が大きいということだけでなく初日の緊張感もあったでしょうね。
でもすごーくかっこいいステージだったんだって
初スピッツライブだった人達、
特に『大きいところでするんならチケット取れるかも・・
キライじゃないし行ってみようか』
って参加した方々にも楽しんでもらえたかな~。
このライブをきっかけに今までよりスピッツをすきになってもらえたら嬉しいな。


今日はのセンター試験の2日目でもあります。
昨日はよっぽど疲れたのか、
帰ってご飯食べた後『ちょっと寝る』と言って布団に入ってしまい
1時に覗いたらまだ寝てました。
今朝も7時に出発しました、帰りもやっぱり8時頃になるんだって。


受験会場の大学最寄の駅を下車したら
手渡し攻めにあったそうです。

持って帰ってきた品の一部↓

合格祈願は使い捨てカイロ、
合格御守と合格ダルマの中にはマーブルチョコが入ってました。
合格ダルマのカイロもあった。

リスニングテスト時に配られるこの再生機も持ち帰れるのね。


去年春にマロンちゃんのお母さまに頂いた「きなこ小丸」、(その記事)
すごく美味しかったので買いにいったら期間限定商品でもう売ってなかったのだ。
秋に買いに行ったらまだ販売してなくて
その後ネットで見ても商品一覧に載ってなかったので諦めてたら
先日実家の母が「売ってたよ」と買ってきてくれました。
 

あーやっぱり美味しい
一枚食べたらもう止まらない!
昨日は3時に開封してしまい、1人で一袋全部食べちゃって
夕飯時になっても空腹感ゼロでした。

ただでさえお腹いっぱいだった夕食後に
義母が買ってきていたフレイバーユージのメープルシフォンケーキも食べてしまった

こんな箱に入っています。

帽子でも入ってそうな大きな箱

蓋を取り、
ひっくり返してから側面の紙をビリビリと剥がして

ふわふわをつぶさないように上手に切ります。
決して押さえるようにして切ってはいけない!

箱から出した途端縮んでいきますって書いてあるとおり、
一切れ食べてる間に背が縮んでました

ふ~わふわのフカフカですごく美味しかった~

ゴシレ弁当(第2弾)戴きました

2008-12-24 01:10:02 | お買い物
義母が予約購入したお弁当です。


高矢禮(ゴシレ)弁当:宮廷雪夜覓炙(クンジュンソルヤミョッジョッ)


クリックで拡大


第一弾はこちらでした→「ゴシレ弁当戴きました」

なんか第一弾の方が見た目美味しそうじゃありませんか?
濃い色目の物が多いからでしょうか。
お弁当箱が角形だから?

で、実際前の方がより美味しかったような気がしました
なんとなくだけど・・
舌が肥えちゃったのかしら


明日はクリスマスイブだけど何の予定もありません。

近所のショッピングセンターのクリスマスツリー
☆_☆_☆_☆白く写ってるけれど
実際は赤。。緑。。と点滅しています。


しいたけ栽培第2弾 2

2008-12-03 11:38:51 | お買い物
◆11月21日

下のコのかさが上のコにぶつかってしまって苦しそう。
縦列密集し過ぎ。

◆11月22日

この日4つ収穫。
大きくて肉厚です。
今回はバターソテーしてみました。
焼いてポン酢より数倍美味しかった~。

残りは翌日朝収穫して義母に託し
私は名古屋へ出発したのでした。

そして現在
第3弾目の発芽を待っている状態です。
もう一回は出るでしょう。
出るとは思うんだけど第2弾の時みたいな情熱は薄れてきています。
時々霧吹きするの忘れちゃうし。
特に(←息子)。
あんなに熱心に霧吹きしてくれてたのに
今は見向きもしない・・。

しいたけ栽培第2弾

2008-11-20 00:35:45 | お買い物
たったの5つしか収穫できなかったのは
きっと蔑ろにしていたからだと思い
今回はかなり手をかけました。

・毎朝霧吹きで水分を補給。
・夜間の温度が低い方がいいみたいなので
 夜になったらベランダに出して、起きたら部屋に入れる。

昨日は忘れてしまったけど
上の2点を毎日繰り返してます。

◆11月17日朝
暗くてわかりづらいけど真上から写してます。
登頂からも1つだけど出た!


◆11月18日朝
前は一ヶ所からのみ出てきてたけど
今回は2ヶ所から。
隈なく全周囲から出ないのはなぜ?




◆11月19日夜





続続しいたけ栽培

2008-11-10 17:03:47 | お買い物
どんより~~


11月1日(7日目)まで順調に観察し続けていたのですが、
4日の晩に
「お母さん、しいたけがとんでもないことになっている」
と言われ、思い出しました。
しいたけを栽培してるってこと自体、
忘れてしまってました。
ごめんね、しいたけ

11月5日(11日目)朝

 
左側の方が白っぽいけど同じ日同じ時間に撮ったものです。
で、この日の晩に食べようと思ってたのに忘れてた

11月6日(12日目)夜


次の日の晩にはこんなになっちゃってました。
焼いてポン酢で食べました。
たったの2つだけど結構大きいのだ。

 
高3男子の手のひらに乗り切れない大きさだよん。

味も肉厚でおいしい~!
きのこは舞茸以外キライだという
おいしいとパクパク食べてました。

11月9日(15日目)

写真はありませんが、
上の写真に写ってる小さかったコ達が成長したので、
昨日鍋に入れて食べました美味




で、えっと・・もう終わりなの??
たったの5つしか生えてこなかったんだけど

この説明書きの続きには

しいたけを採り終えた本体は、採取が終わったら直ちに②に戻ります。
②→③→④の繰り返しで栽培してください。


繰り返してみるけれど、
お友達のしいたけは頭のてっぺんから胴体からも
ざくざく生えてるそうです。

私のもしかして不良品だったんじゃあ??