記入者:東洋硬化.小野
今日の記事は、当社ブログからそのままコピー貼り付けのズルをしました。
チタン合金製品へ、イオンプレーティングで窒化ジルコニウム(ZrN)被膜
を施工しました。
軽量である上に、耐摩耗性と装飾性を兼ね備えた品として仕上がっています。
高力合金系のJIS60種(通称6-4合金)だろうと予想されます。

(窒化チタン(TiN)被膜に較べ、おとなしめな白金色です)
ビッカース硬度は2200前後。さりげない中に、強烈なパフォーマンスを
秘めています。
ただし、知名度の低い被膜ですので、受注量は極小。もっとPRする必要あり、
です。
チタン上の窒化ジルコニウム(ZrN)だけでなく、窒化チタン(TiN)や
窒化クロム(CrN)の厚膜形成も可能です。
チタン合金への湿式表面処理は、今のところ実施していませんが、ニーズ次第
で取り組んでいくことも考えています。
軽金属への機能性表面処理、一昔前には考えられなかったほど盛んになってい
ます。
硬度アップや耐摩耗性付与を目的とした当社への軽金属表面処理のご依頼に対し、
乾式・湿式、双方の処理法を組み合わせて、お客様のニーズにお答えしています。
今日の記事は、当社ブログからそのままコピー貼り付けのズルをしました。
チタン合金製品へ、イオンプレーティングで窒化ジルコニウム(ZrN)被膜
を施工しました。
軽量である上に、耐摩耗性と装飾性を兼ね備えた品として仕上がっています。
高力合金系のJIS60種(通称6-4合金)だろうと予想されます。

(窒化チタン(TiN)被膜に較べ、おとなしめな白金色です)
ビッカース硬度は2200前後。さりげない中に、強烈なパフォーマンスを
秘めています。
ただし、知名度の低い被膜ですので、受注量は極小。もっとPRする必要あり、
です。
チタン上の窒化ジルコニウム(ZrN)だけでなく、窒化チタン(TiN)や
窒化クロム(CrN)の厚膜形成も可能です。
チタン合金への湿式表面処理は、今のところ実施していませんが、ニーズ次第
で取り組んでいくことも考えています。
軽金属への機能性表面処理、一昔前には考えられなかったほど盛んになってい
ます。
硬度アップや耐摩耗性付与を目的とした当社への軽金属表面処理のご依頼に対し、
乾式・湿式、双方の処理法を組み合わせて、お客様のニーズにお答えしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます