もう既に正解は発表したので何となく自分が何点なのかは
ある程度予想出来ているだろうかね。
中には大いに勘違いの気の良いお方もおられるガズ友さん達なので、
きっぱりと私の考えを記させてもらっておこうと思う。
1位 もみまんさん 点数70点
2位 FunFunさん 点数 30点
3位 オジジさん 点数29点
同率4位 7名 点数0点
一年生さん、えれぴあさん、ヴェルさん、大雪さん、
はやてこまちさん、北のはげおやじさん、horibonpapaさん
11位最下位 若隠居さん 点数-1点
注)settaiさんは最終回答がいただけず棄権若しくは失格と判断しました。
さて皆さんある程度は納得いただけたろうか。
疑義おありの場合は質問受け付けますよ。
だけど判定が覆ることはありません。
何故ならそれは当方の主観の問題だからね。
では採点の経過についての詳細解説。
今回新オヤジ号の車名に配点70点としてしまったので
その経過過程の考察に30点しか割けなかったのは少々反省してます。
またガズ友の皆さんの中には忙しすぎて記事を読んでいない方も
複数おられたのが採点側を非常に悩ませました。
折角オフ会を盛り上げるネタの一つとして若隠居さんがクイズ形式に
記事を転換してくれたのだからと、
コメントのない方には直メールで解答をいただくように促せたりもしたのです。
日頃の自分の記事ではそんなことしたこともないですがね。
1位のもみじまんじゅうさんはズバリそのもので70点。
しかしながら経過考察点は0点なのである。
理由は後で述べる。
2位のFunFunさんは非常に惜しく心情的には1位に勝るとも劣らぬ予想でした。
考察点はフルマークの30点をつけたのは当初の時点から新型カムリを
第一候補にしながら発売前との判断でやむなく他の車種にしたことがあり、
前回の記事前にメールした際にもカムリと書きながら渋々違うレクサス300hと返答が来てましたからね。
3位のオジジさん。
これも私の性格を良く知る一人で考え方はほぼほぼFunFunさんに迫るものが
ありましたが肝心の自信満々のSAIではないのが1点減点としました。
残念でした。
4位グループは可も無く不可もない単に予想してハズレた結果ですな。
一年生さんは最後の最後にオジジさんに乗りましたが、
それもハズレだったので努力は買いますが0点グループとしました。
はげおやじさん、大雪さん、papaさんも非常に忙しくされていたようで
「寺子屋」以降の記事やガズ友コメントも見ていないようでした。
あくまでオフ会用シャレとして無理やり出させた感があったのは、
セダンのヒントにワゴンのアベンシスとか燃費と走りもそこそこと
書いたのに答えたのがランエボだったりね。
となれば当然何回も後だしジャンケン的にコロコロ変えた若隠居さんとは
同じ点数には出来ないので彼にはマイナス点をつけさせていただきました。
最終回答のなかったsettaiさんですがクイズ以前の記事「感謝と惜別」で
「カムリはないので・・・」とコメントされたのが結果的には皆さんを上手にミスリードした形になり、
これではまず正答はあり得ないだろうと予想していたのです。
http://gazoo.com/my/sites/0001453927/kurumazukioyaji/Lists/Posts/Post.aspx?ID=194
直メール組で最後に返答が来たのがもみまんさんでした。
読むと答えはアテンザ(笑)。
流石に最終問題の前の記事でマツダではないと明言している以上
そうですかともいかずその旨を伝えると、
「もう思いつきませ~ん。(半ばヤケクソ的に)それじゃ(外れるだろうけど)カムリにしときます。」
という返信がきたのでした。
少々逆誘導したみたいな気もしないではありませんが、
記事を読んでないからこそおそらく当たったとしか思えないですね。
この意味不明の解答方法は全盛時の若隠居さんを彷彿させるレベルでした。
今回ご隠居はオフ会幹事の大役に専念しそこまで勘が廻らなかったのでしょう。
いや本当に有難うございました。
以上採点詳細まで。
今度のカムリはトヨタがかなり力を入れているようなので、
走り、乗り心地、燃費など色々と期待しています。
まああまりに大きすぎると嬉しさも薄くなりますので
ニュートラルな気持ちで納車を待ちたいと思います。
またお会いできるのを楽しみにしております。
関西にお越しの際はオフ会と言わずいつでも声掛けください。
再々、失礼します。
昨夜の自分の書き込みを見たところ・・・・
一番肝心な一言を、気づかずうちにどdeleteしてしまっていました。
あらためまして、
オフ会リアルタイムの車好きオヤジさんからのお電話、ありがとうございました。
(思わず) 感激!! でした。
久しぶりの親父さんのお声、加えて、何人かの方々ともお話しできて、とても嬉しかったです。
(いきなり具体ですが・笑) 関西オフ会、空路で参加となりますので、よろしくお願いします。
そして
北海道のいずこか、年度は、時期は??などなど、皆さんのご希望・ご意見拝聴しながら、
今後ゆっくり練っていきたいと思います。
でも、基本は夏タイヤで走れる時期ですね。(どうかご安心を、スキー積んでくる必要はありませんよ・笑)
カムリ、日本HVバージョン、USバージョン、いずれも押し出し強く、印象的、
流れるようなボディーライン、
クラウンとはまた異なる個性・美しさです~~!!
待ち遠しいですね。
例のダンパーが取り付け不可とのこと、サイズも大きくなるからでしょうか。
でも、ダブルウィッシュボーン採用など、足回りもさらにさらに改良しているようで、
実際は、ダンパー不要なレベルまで到達しているのでしょうね。
本記事のカムリはUSバージョンのV6エンジンの方です。
本日発売の日本仕様とはフロント&リアバンパー廻りとか
マフラー(こちらは4本出し)とかがパッと見に違いますね。
北海道オフ会ですが詳細はお任せと言いながら個人的には
極寒期にスキー場とかロッジでなんてのはご勘弁願いたいと思います(笑)。
関西ならオールシーズンいつでも大丈夫ですよ!
電話ありがとうございました。
皆さんもすでにかなり盛り上がっておられたようで。
セダン復活!!とか、かなり気合が入っていますね。
国内での右肩上がりの展開も楽しみです。
ところで、記事のカムリ写真はUSAバージョンでしょうか。
とても洗練されていて、こちらのデザインも好きなのですが。
関西オフ会よろしくお願いします~。
北海道でも、企画しますね。
マイナス点ですか~ってそりゃ4位タイグループと差を付けないと
公正な採点にはならんでしょう。
逆に1点差という部分にこちらの配慮というか優しさを見出してもらいたいですなあ。
極端な話-100点でも、-1000点でも順位は変わりませんけど・・・(笑)!
関西オフ会については具体的な時期とか取り纏めをしていただければ
それなりには動きますよ。
新オヤジ号については今月末くらいには来てるでしょうから、
いつでも近くにお越しの際には声掛けください。
来月来たりして・・・?
マイナス点ですか〜(笑)
オヤジさんは
もともと
わざわざ、
アルティスを買うくらいの
⭕️⭕️まがりだし、
琢磨のこともあったので、
私は、トヨタはあり得ない、
ましてや未発売の
カムリはあり得ない!
とハナから思っていました〜
新型は
車幅がさらに拡張されているそうだし、
ますます車内が広くなりますね。
私からすると、
新型カムリの一番の魅力はそこかなあ〜
サスも高級になって
乗り心地も良くなっていそうだし、
同クラスの車種の整理も考えると
売れるでしょうね〜
来年(?)オヤジ号を
拝見するのを楽しみにしています〜
なお、大雪さんは、
オヤジさん同様、
私に指名されて、ではなく、
自発的なご提案ですよ〜(笑)
大雪さんは
来年はまだ余裕がないでしょうから、
北海道の前に
オヤジさんのお世話で
関西オフ会を
よろしくお願いしますね〜
まだ発表前の車ですから展示車は流石にありませんわ。
でも今回はカムリのみならずマークX,、SAIの統合もあって、
かなりの買い替え需要が見込まれてそうですよ。
大きな声では言えませんが全国のトヨタ系ディーラーでは
先月から既に予約受注を始めておりまして工場ラインでも現在フル操業の真っ最中でしょう。
月産どれくらいを見込んでいるのか不明ですが3000台程度の能力はありそうに思います。
またトヨタの世界戦略車でもありTNGA第3弾、装備や性能もかなり向上しているだろうと
期待しての発注でもありました。
でも今回のランエボは中古車しかないのに加えて走りに特化し過ぎて
余程こちらが天邪鬼のひねくれ者と思われたか、
忙しすぎてじっくり考える暇がなかったのかのどちらかですね。
まあ後者でしょうが・・・。
オフ会発表では自信満々だったオジジさんだけが「WHY?」の状態でしたが、
それ以外の方はもみまんさんも含め別段誰も当たる期待も持っておられなかったみたいでした(笑)!
そうそう若隠居さんのご指名で将来の北海道オフ会幹事にも就任されたのも楽しみな話でしたね。
展示車ではないと思っちゃいました。
この盛り上がり、オヤジさん+若隠居さんのステージ設定、
おまけにsettaiさんの見事なミスリード
皆さんの真剣かつ適当(適切)な思考と判断、
オフ会での
”なにそれ~~!!”
”そんなのありか~~!!”
盛り上がりが目に見えるようです。
新型カムリ、あと数日で発売でしょうか。
デザインがますます洗練されて、かっこいい、です。
後輪ダブルウィッシュボーンも楽しみですね。
おめでとうございます。
(この期に及んで、当たらずとも遠からじ、であったなどと思ってますよ・笑)
相変わらず忙しそうですね。
コメント読ませてもらってひょっとして勘違いされてるかと思うのですが、
新オヤジ号はレヴォーグやないです、カムリなんですよ。
ついでに私のイメージですけど革手というのはアーク溶接って気もします(謎)?
最後に機会があれば是非ともお会いしましょう!
先週東京オフ会の直前は九州行きでしたが、
流石に連荘の長距離運転は体力的に難があり新幹線利用でした。
納車されれば多分運転優先になるでしょうから事前に連絡させてもらいますね。
また,高評価をいただき,恐悦至極です。
明日,マイカムリの定期点検です。
カムリのカタログなど,もらえたらいいなあと思いながら,
久し振りの投稿をしております。
オフ会の盛況,おめでとうございます。
参加したかったです。
仕事の都合でなかなかここにもコメントできない状況が続きますが,
個人的にお声をかけていただいた車好きオヤジさんには感謝の思いでいっぱいです。
今後とも,仲良くしていただけると嬉しいです。
レヴォーグ。素敵な一台ですね。皮手袋をして乗っておられるオヤジさんを想像しております。
勝手な妄想で,イメージが違っていたら申し訳ないです。
乗っておられる姿を拝見できたら嬉しいです。
気持ちとしては,骨太のごつごつしたセダンがお似合いだと思って,
カムリやISなどを候補にあげさせていただいた次第です。
またもや思い付きの乱筆で申し訳ありません。
1位のもみじまんじゅうさん,おめでとうございます。
ぜひ,皆様にお会いできる日を妄想しながら,
今後とも覗かせていただこうと思います。
改めまして,ありがとうございましたm(_ _)m
カムリはおそらく来週に発表(発売)されるかと思います。
スペック的には先にアメリカで販売されてるのもあって
それほどエポックメイキングな扱いで無かったからではないでょうか?
調べればそりゃ誰でも判ったでしょうね。
今回は「オサムちゃんで~す!」が出来ずに残念でした。
そうそうオフ会帰りは天候も良くなりましたから足柄SAで霊峰拝観しましたよ。
いやあ、まんまと?引っかかりました。
まさかの新型カムリとは・・・
ほぼ全員の方が未発売ということもあり
選択肢から外されていましたね。
私も前のMCの時はよくカムリを調べていたのに
今回は全くのノーマーク。
チラホラ新型カムリの話が出ていましたが
近日発売とも知らず。
また調べていればサスの件も分かっていたかも。
とまあ、負け惜しみですが。(笑)
一応クイズということで簡単に当てさせないようにしている訳で、
そういう意味では多少は楽しめたのじゃないかと思ってます。
まあ所詮おアソビですから次回に活かす必要は全くないですよ。
私は全然かすりもしませんでした。現在の車もトヨタを敢えて外されているように感じたのでクラウンで無ければトヨタ車は無いと判断してしまいました。トヨタ車が有ったとしてもカムリはまだ販売されてないので実写を見ず購入はされないだろうと考え候補から外してました。この辺りの予想が悉く外した原因です。次回に活かせればと思います。
いやいやその推察に至る思考能力はいつも確信を突いていてドキッとするくらいです。
今回は超多忙で適当でした大雪さんと並ぶ両雄の一方らしい解答でした。
もみまんさんのラッキーパンチが無ければ準優勝でしたのにね。
その通りなんとかかんとか、いや「トヨタ・セーフティ・センスP」という
安全装備が充実してるのが選んだ理由の一つでもありました。
当然クルコンもレーダー追尾式です。
詳しくは実際に納車されてから報告しますね。
オヤジさんの言葉のマジックにやられました。
どーも近くまでは行くのに黒丸に当たらない的な歯がゆさが・・・。
新型カムリ、かなりよさそうですよね。
TOYOTAの力の入れようがちょっと違う感じです。
安全装備も、なんとかかんとか”P”でしょ。
後付けオプションも結構あるような気がします。
レポをお願いしますね~。
久々に多くのガズ友に会いました。
面識ある者同士は懐かしく、また初対面の方は新しい感覚、
これはガズーカムリ(クラウン)コミュ独特の素晴らしさですね。
そうそう○型友の会に参加のカッ○ビさんにもよろしくお伝えください。
またお会いしましょう!
大穴で、皆さんと被らない車種と思い苦し紛れにマークXとしましたが、答え合わせの時に商品を持ってこちらにオヤジさんが歩いて来る。まさか、と、思ったら一つ隣のもみじまんじゅうさんの手に商品が。
私は絶対にハズレと思ってましたが、途中までドキドキしました(笑
今回の顛末についてはオフ会参加者には説明させてもらいましたし、
一年生さんにも個別メールで報告した通りです。
若干チョンボ臭くてもギリセーフのクイズではなかったかと自負しておりますが、
苦情、陳情の類は幹事の若隠居さん宛てにお願い申し上げます。
まあ選んだ以上良い車であってもらいたいですし自分自身も期待するところですね。
最初にカムリを選択からのけてしまったのが敗因でしたね~
条件に合う車を探したときたびたび出てきたのがこのカムリの写真だったかな?
でも時期的なものが間に合うと考えてたとしてもアルティスと言う答えにしてたでしょうね~
エンブレム関係でそれは無かったと言うことで正解はどのみち無理だったんでしょうね~
でも車好きオヤジさんが名前にはこだわらず気にいった車を選択すると言う考察があっていたので
満足しています。
燃費がかなりいいみたいですねカムリなら面白いです(笑)